キャリアの神様

逆求人フェスティバルって実際どう?参加者の口コミや評判を徹底解説

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

「逆求人フェスティバルってどんなイベントなの?」
「逆求人フェスティバルってよく聞くけど行って意味あるの?」
「逆求人フェスティバルの参加企業が知りたい」

この記事にたどり着いたあなたは、逆求人フェスティバルに興味を持ち、参加を検討しているのではないでしょうか。

就活中はただでさえ忙しく、スケジュール管理が重要ですから、参加すべきイベントは厳選していきたいですよね。

編集部 橋本

ここでは逆求人フェスティバルについて、どのようなイベントなのか、イベントの流れやメリットデメリット、評判など詳しく解説していきます。

1.逆求人フェスティバルは企業と1対1で面談してスカウトが受け取れるイベント

スカウト率は80%以上

逆求人フェスティバルは「企業と1対1で面談して、スカウトを受け取れる」イベントです。

具体的には、イベント会場に企業担当者と学生が複数人集まり、学生が企業に向けてパワーポイントなどで自己PRをおこないます。企業側は複数の学生PRを聞いて、気になる学生を選んだ後にその学生と面談をします。

つまり、学生が企業に自分を売り込んで、気になる学生がいた場合に企業はスカウトをすることでマッチングできるイベントになっています。

1-1.株式会社ジースタイラスが運営

逆求人フェスティバルは「逆求人ナビ」を運営する株式会社ジースタイラスが主催しているイベントです。

株式会社ジースタイラスは3年で30%の新卒社員が辞めている現実を、「たくさん集めて落とす」という現在の採用方法に問題があるとして、「企業側と学生側の相互理解を深めることができる場を提供したい」という思いから、逆求人フェスティバルを開催しています。

今でこそ増えているスカウト型イベントの先駆けとして、2000年9月に「第一回逆求人フェスティバル」を開催して以来、数多くの逆求人フェスティバルを開催し、ここ最近では年間100回以上のイベントに対して企業数300社以上、学生数3,000名以上の参加実績を誇る人気イベントとなっています。

逆求人フェスティバルを主催している株式会社ジースタイラスの会社概要は次の通りです。

株式会社ジースタイラス 概要

会社名 株式会社ジースタイラス
所在地 〒112-0004 東京都文京区後楽2-2-10 松屋ビル9階
設立 2004年9月13日
資本金 1,000万円
役員 代表取締役社長 折阪 佳紀
取締役 高岡 淳弥
執行役員 斎藤 慶子
事業内容 [イベント事業]
 1日に学生40人が企業にプレゼンする「逆求人フェスティバル」
[WEB事業]
 学生の自己PR写真など豊富な情報からスカウトメール「逆求人ナビ」
[コンサルティング事業]
 インターンシップ、新卒採用、組織課題解決コンサルティング
コーポレートサイト https://www.gstylus.co.jp/

(参照元:株式会社ジースタイラスホームページ_会社情報)

2.逆求人フェスティバルの特徴

  1. 逆求人フェスティバルのスカウト率は80%以上
  2. 企業の採用担当者と1対1で対話ができる

2-1.逆求人フェスティバルのスカウト率は80%以上

スカウト型イベントって言っても、本当にスカウトされるのか心配・・・

と考えている人は多くいると思いますが、逆求人フェスティバルの公開している実績によると、スカウト率は80%以上を誇っており、イベントに参加すれば多くの学生が企業からスカウトがもらえていることがわかります。

スカウト型のイベントに行っても、参加学生が多すぎて企業からスカウトが全くもらえなければ参加する価値はありません。一方で、逆求人フェスティバルはイベント1回につき参加できる学生の上限は40名に限定していることに加えて、複数回の面談機会を設けられているので、他のスカウト型のイベントに比べてスカウトされる率は比較的高いイベントになっています。

2-2.企業の採用担当者と1対1で対話ができる

逆求人フェスティバルでは企業の採用担当者と1対1で対話ができるため、自分をしっかりとアピールする機会があります。

さらに、イベントでスカウトされた企業と面談をすることで内定に繋がっていく可能性があるだけでなく、企業の採用担当者と自分自身について徹底的に話し合うことで、「自分がやりたいこと」「これまで気づかなかった可能性」などを見出すことができる可能性があるため、対話を通じて自分自身の成長に繋がっていくでしょう。

また、イベント当日だけでなくイベントに向けた準備期間中も、逆求人フェスティバルを運営するサポートスタッフとも1対1で面談をすることが可能です。自己PRのアドバイスやエントリーシートの添削もしてくれるので、一人で試行錯誤しているときよりも、ESも自己PRもより良い内容へとブラッシュアップされていきます。

逆求人イベント参加までの流れ

逆求人フェスティバルに参加するまでの流れは以下の通りです。

  • STEP.1
    自己PRを登録(本登録)
    企業担当者が見るので、しっかりと考えた自己PRを登録しましょう
  • STEP.2
    逆求人フェスティバルにエントリー
    1回につき40名まで参加可能。エントリー締切は開催日の3営業日前までです
  • STEP.3
    当日使う自己PR資料の準備
    自己PRの方法は自由です。パワーポイントを使っても、その他の資料を使ってもOK
  • STEP.4
    逆求人フェスティバルのサポートスタッフと面談
    自己PRのアドバイスやエントリーシートの添削をしてくれます
  • STEP.5
    イベント当日

逆求人フェスティバルに参加するにあたり大切なことは、登録する自己PRや当日のPRに使う資料の事前準備です。イベントまでにサポートスタッフと面談ができるので、自己PRの仕方で悩んでいる人はこの場で相談してみましょう。

今人気の就活イベント!

3.逆求人フェスティバルのメリット

メリット
  1. 企業が自己PRにフィードバックをくれるためアピール力の向上に活かせる
  2. ITエンジニアに特化したイベントがある
  3. スタッフにより個別の企業紹介もある

3-1.企業が自己PRにフィードバックをくれるためアピール力の向上に活かせる

逆求人フェスティバルで面談した企業からイベント終了後、1週間以内に自己PRについてフィードバックが届きます。

イベントでおこなった自己PRに対して、企業の採用担当者から「これを伝えるなら、表現はこうした方がいい」や「就活の軸がわかりにくい」などというように、企業目線でのフィードバックを受けられるのはとても貴重な機会です。

企業からフィードバックしてもらった内容をもとに、改善を続ければさらにアピール力が向上するでしょう。

さらに、企業からのフィードバックが良くなかった人や原因がわからないという人は、逆求人フェスティバルの学生サポート担当に相談することができます。次回の面談に向けて一緒に自己PRを見直してくれるサービスは非常にありがたいといえます。

3-2.ITエンジニアに特化したイベントがある

逆求人フェスティバルでは総合職に限らず様々な職種に特化したイベントがあり、ITエンジニアに特化したイベントも存在します。近年はAIやIoTなどの技術に注目が集まっていることから、比例してITエンジニアの需要も高まり、ITエンジニアの素養を持つ学生が企業をある程度選ぶ機会がある時代です。

平成28年に経済産業省が発表した『IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果』によると、2020年は約30万人、10年後の2030年は約59万人ものIT人材が不足すると予想しています。
特に、生活やビジネスで一般化しているクラウドやビッグデータ、それに通なう情報セキュリティの技術を持つ人材は重宝されやすくなります。

当時予想されていたように、今後も更にIT産業は規模を大きくしていく可能性があるため、企業はエンジニアの素養を持つ学生の確保に力を注いでおり、反対に学生は企業を選べる時代と言えるのです。

そのため、学生側はITエンジニアといっても何を優先して企業を選ぶかを考える場所が必要になります。逆求人フェスティバルではITエンジニアに特化したイベントを開催することで、ITエンジニア人材を必要としている企業と、ITエンジニアの素養を活かせる多くの企業を求める学生とを繋ぐ役割を担っているのです。

逆求人フェスティバルのITエンジニアに特化したイベントに参加する企業は、6割以上が従業員数300名以下、業態もBtoB・BtoCが半々と、中規模ながらも様々な企業に出会えます。

3-3.スタッフにより個別の企業紹介もある

逆求人フェスティバルは企業と学生を繋ぐイベントを開催するだけでなく、学生サポートスタッフが様々な場面で学生をサポートしてくれます。

イベント参加前の自己PRのブラッシュアップはもちろんのこと、イベントで面談ができなかった学生やイベントに参加できなかった学生に対して個別の企業紹介をしてくれるなど、そのサポートは非常に手厚いといえるでしょう。

逆求人フェスティバルの学生サポートスタッフは「学生のいいところを見つける」「学生の幸せが大事」といったように、学生のことを思ってサポートをしてくれるので安心して面談をすることができます。

就活に悩んだら、学生サポートスタッフに相談して自分のことを伝えてみましょう。自分では見つけられなかった思いがけない企業を紹介してくれるかもしれません。

4.逆求人フェスティバルのデメリット

デメリット
  1. 企業に選ばれないと面談時間がムダになる
  2. イベントに参加する企業は当日まで分からない
  3. 参加企業は大手ばかりではない

4-1.企業に選ばれないと面談時間がムダになる

逆求人フェスティバルのデメリットといえるのは、イベント当日に企業からスカウトをされなければ面談時間がムダになる点です。

メインイベントである企業の採用担当者と学生の面談時間は、イベントによっては約5時間程度も設けられているため、企業に選ばれなければ面談時間が手持ち無沙汰になってしまいます。

時間がムダになるだけでなく、企業からスカウトがなければモチベーションが下がることに加え、企業側からのフィードバックを受ける機会が得られないため自己成長に繋がりません。

せっかく自己成長を目的にイベントに参加したものの、企業からスカウトが受けられないことで自信を無くし、その後の就活に悪影響を及ぼすことがないよう、しっかりと事前準備をしていきましょう。

PR方法やプレゼン資料の作り方は担当者がサポートしてくれる

企業からスカウトを受けられるようになるためには、事前に登録する自己PRの内容やイベント当日の面談前に行われる「顔合わせ&名刺交換」の際に、企業担当者の印象に残るようなPR方法を身につけることが大切です。

自己PRやプレゼン資料については自己流でやるものよいですが、PR方法やプレゼン資料の作成は数多くの学生を見てきた逆求人フェスティバルの担当者がサポートしてくれるので、企業からスカウトされるか不安な方はぜひ活用しましょう。

4-2.イベントに参加する企業は当日まで分からない

逆求人フェスティバルのイベントでは、参加企業の情報はイベント当日まで分からないという点もデメリットといえるでしょう。

逆求人フェスティバルでは企業からスカウトを受けられるので、スカウトを受けられた場合はその後の選考が有利になります。
しかし、そもそも自分が志望する企業が参加していなければ、イベントに参加することで選考を有利に進めたいと思っている学生にとっての魅力は減少してしまいます。

逆求人フェスティバルの参加企業データ

(株式会社ジースタイラスホームページのデータ(ITエンジニア総合職グローバル)をもとに作成)

イベント参加企業のデータを見ても分かる通り、どの職種イベントにおいても大手企業より中小企業・ベンチャー企業の参加率が高くなっています。

大手企業志望の学生にとっては志望する企業と出会える確率は決して高くないといえるでしょう。

4-3.参加企業は大手ばかりではない

逆求人フェスティバルが主催するイベントの参加企業が大手ばかりではないことも、人によってはデメリットになります。中小企業の参加の方が比較的多いため、大手企業志望の場合は元々狙っている企業が初めから参加していないケースもあるでしょう。

大手企業を狙っている就活生にとっては、希望している企業が参加していないのは残念かもしれません。しかし、自分の知らない企業を発見できるチャンスでもあります。

企業の担当者へ自己PRをしてフィードバックをもらえるのはとても貴重なので、参加企業に関するデメリットを上回るメリットがあるといえるでしょう。

企業のネームバリューだけに目を向けず、自分のアピール力を磨くための場として参加してみてはどうでしょうか。

編集部 橋本

5.逆求人フェスティバルの評判

  1. 良い口コミ:採用担当者と話すことで自己分析にもなる
  2. 良い口コミ:学生とも知り合えるため士気が上がる

5-1.良い口コミ:採用担当者と話すことで自己分析にもなる

逆求人フェスティバルのメリットでも紹介したように、イベントで面談をした企業の採用担当者からフィードバックを受けられることに加えて、イベント内でも多くの採用担当者と話すことができるため、自己分析を深められます

実際にTwitterを見ても逆求人フェスティバルに参加することで、自分の目指すべき像が定まってきたというツイートが見られます。

自分の意見も大切ですが、人の意見を聞くことで初めて分かることもありますよね。逆求人フェスティバルは採用担当者の視点での考え方を垣間見れる良い機会だと思います。

編集部 橋本

5-2.良い口コミ:学生とも知り合えるため士気が上がる

逆求人フェスティバルに参加することで企業の採用担当者だけでなく、積極的にイベントに参加している学生にも出会えます。イベントに参加している学生は意識が高い学生が多いため、その学生と話すだけでも就活への士気が上がることでしょう。

実際にTwitterを見てもイベントに参加したことにより、意識の高い学生と出会ってモチベーションがアップに繋がったというツイートが見られます。

同じ大学以外の友達ができるのも就活イベントに参加するメリットだと言えます。やる気がある人や能力の高い人と行動を共にすると、それが良い刺激となって就活へも前向きに取り組むことができるでしょう。

逆求人フェスティバルの口コミを探していても悪い評価は見つかりませんでした。全体的に満足度の高いイベントのようです。

編集部 橋本

6.逆求人フェスティバルの登録方法

  • STEP.1
    トップページから会員登録
    以下のリンクから逆求人フェスティバルにアクセスし、トップページ最下部の「会員登録」ボタンをクリックします。

    逆求人フェスティバルはこちら

    逆求人フェスティバル会員登録ボタン
  • STEP.2
    フォームに入力する
    次のページでは会員登録フォームが出てくるので、以下の内容を入力します。
    ・氏名
    ・性別
    ・志望
    ・住所
    ・電話番号
    ・メールアドレス
    ・学校名/学科
    入力が終わったら「会員登録する」のボタンを押しましょう。
    逆求人フェスティバル会員登録フォーム
  • STEP.3
    本登録に進む
    「仮登録が完了しました!」というページが表示されて数分で、先程入力したメールアドレスに本登録用のURLが記載されたメールが届きます。
    本登録用のURLにアクセスすると会員登録が完了します。
    逆求人フェスティバル仮登録完了ム
  • STEP.4
    登録完了
    以上で会員登録は完了です。
    初回のログインIDとパスワードは、仮登録のメールに記載されています。初回ログイン後はパスワードの変更を忘れないようにしましょう。

7.逆求人フェスティバルがおすすめな人の特徴

  1. エンジニアを志望している人
  2. IT・WEB系の企業を志望している人

7-1.エンジニアを志望している人

エンジニア志望の人にも、逆求人フェスティバルはおすすめできます。
逆求人フェスティバルのサイトからはITエンジニアの逆求人を検索することが可能です。たとえば「ゲーム」に興味・関心の強い人には「ゲーム逆求人」といったイベントが用意されており、ゲーム開発関連の企業が揃って参加します。

今年はオンラインでの開催予定ですが、例年以上に手軽に参加企業と接点が持てると思えばとても魅力的です。参加するのであれば、プレゼン資料を念入りに準備して当日の自己PRに備えておきましょう。

さらに「ITエンジニア最終面接」という、1日で内定獲得できるイベントも開催されています。内定直結ということは、それだけ企業も能力や熱意のある学生を狙っているということですので、ITエンジニア志望の就活生は参加することをおすすめします。

7-2.IT・WEB系の企業を志望している人

IT・WEB系の企業志望の就活生にも逆求人フェスティバルはおすすめです。逆求人フェスティバルではIT・WEB系志望者向けのイベントも開催されており、特に「IT・WEB大逆転」イベントはサイト内でも「内定ゼロで一刻も早く就活を終えたい!今の内定先に納得いっていない…もっといい会社を探したい!という方向けのイベント」と紹介されています。

つまり、内定ゼロの人からすでに内定をもらっているけど納得いっていない人まで、広くIT ・WEB系を狙っている人に参加をおすすめしているイベントなのです。

逆求人フェスティバルの特徴は、なんといっても自己PRのプレゼンと個別フィードバックをもらえることです。たとえ内定を獲得できなかったとしても、フィードバック結果を次に活用できます。IT・WEB系志望の就活生は、内定のチャンスを掴むためにも、会員登録してイベントに参加してみましょう。

8.まとめ|逆求人フェスティバルは内定以外に自己分析やPR対策・就活仲間集めにも使える

逆求人フェスティバルは「企業と1対1で面談して、スカウトを受け取れる」イベントであり、イベントをきっかけに内定に繋がるケースもあるでしょう。

内定に繋がる以外にもイベント内の面談で企業の採用担当者と1対1で対話をすることにより、様々なアドバイスをもらえることに加え、面談を行った企業から後日FBKを受けられるため、自己分析を深めることができます。

さらに、逆求人フェスティバルのサポートスタッフが丁寧にPR対策まで行ってくれるため、企業に対してうまくPRできるか不安な人でも一安心です。

また、イベントに参加している学生は意識の高い人が多いため、刺激をもらえる就活仲間集めにも最適なイベントといえるでしょう。

逆求人サイト・オファー型就活  内定者の実体験記事 おすすめの逆求人サイト10選!実際に使った先輩100人が徹底比較

【24万人以上の就活生が利用中】企業からオファーが届くスカウトサイト!

offerbox

OfferBoxはプロフィールを登録しておくと企業からオファーが届くスカウトサイトです。
プロフィール入力率が90%以上の場合、平均24.6社からのオファーを受け取ることができるんです。※

さらに、OfferBoxでは適性診断『Analyz+U』を無料で受験可能!
『Analyz+U』は25項目の診断結果で自分を詳細に分析でき、社会に出た時に活かせる強みが分かります。
診断結果には強みや特性だけでなく、アドバイスも記載されているので、自己PR文作成にも役立ちますよ!

<OfferBox参加企業> ・資生堂、マイクロソフト、グリー、朝日新聞、JCB、経済産業省など
OfferBoxの特徴
  1. 企業からオファーが届く!大手・ベンチャー・官公庁など、9,411社以上が登録
  2. 高精度の適性診断『Analyz+U』が無料で受検可能!
  3. 診断結果のアドバイスから自己PR文を作成できる

 OfferBoxを使ってみる! 

※OfferBox 2020年卒利用実績データより

就活生に人気のサービスTop3

キャリアチケット
2位

最短2週間で内定!
就活生の4人に1人が登録する「キャリアチケット」

OfferBox
2位

あなたの強みと適職を特定!
適性診断の結果を基に業界大手・一流企業からスカウトが届く!

ビズリーチ・キャンパス
1位

オンラインでOBが探せる!質問できる!
就活の悩みは『ビズリーチ・キャンパス』を使って先輩に相談しよう!

コメントを残す