YouTubeの「就活って椅子取りゲームみたい。。。」っていうキャリアチケットの広告死ぬほどムカつくけど、一周回って俺らをYouTubeから遠ざける就活支援してくれてるのかもしれない。。
— はるまき (@04harumaki27) January 25, 2020
- キャリアチケットって怪しくないの?
- キャリアチケット退会って書いてあるけど…。
- キャリアチケットの評判はどうなの?
そこで、この記事では「キャリアチケット」の全貌を解き明かしていきます。
・就活のプロからマンツーマンサポートが受けられる
・企業との強いパイプがあるので内定率80%を超える
(院生・博士・SE・看護師なんでも広くカバー)
でも…。
・就職活動において不安はない!
・首都圏以外での就職を考えている学生
・自分のことは自分で決めたい系の学生
キャリアの神様
1.キャリアチケットとは
キャリアチケットとは、ハタラクティブ等の人材サービスを展開するレバレジーズ株式会社が運営している「新卒就職支援サービス」のことです。
最大の特徴はプロのアドバイザーが、カウンセリング~内定まで一人一人に寄り添ってくれること。いわば、オーダーメイドの就職支援サービスが提供されるという点に集約されます。
レバレジーズとしてはこれまでに10万人以上、キャリアチケットとして6万人以上の人材をサポートしてきた実績があります。
【キャリアチケットの基本情報】
サービス名 | キャリアチケット |
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
拠点数 | 10拠点 渋谷支店・秋葉原支店・池袋支店・大阪支店・横浜支店・福岡支店・名古屋支店・早稲田大学前店・東京大学前店・立教大学前店 |
特徴 | ・最短3日内定が可能 ・中小企業から大手まで幅広い業界業種を紹介可能 ・紹介企業は事前に調査済み |
公式サイト | ・キャリアチケット公式サイト キャリアチケット公式Twitter |
キャリアの神様
キャリアカウンセリング・企業紹介・ES添削・面接対策・内定後フォローなど、無料でトータルサポートしてくれるため人気のサービスです。
1-1.キャリアチケットの運営会社は信用できる?
レバレジーズ株式会社 概要
設立 | 2005年4月6日 |
資本金 | 5000万円 |
代表取締役 | 岩槻 知秀 |
認定 | 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-302698 労働者派遣事業許可番号 派13-302333 |
事業内容 | 自社メディア事業/ 人材関連事業/ システムエンジニアリング事業 |
コーポレートサイト | https://leverages.jp/ |
キャリアチケットを運営するレバレジーズ株式会社は、2005年から様々な業界でのキャリアサポートを行い、15年以上の実績があります。
エンジニア・医療領域を軸に、累計10万人以上をサポートしてきたノウハウを活かし、就活、転職活動を応援している企業です。
元々、医療領域やエンジニア業界に強いつながりがあるため、院生や博士といった方々の就職には定評があります。また、企業基盤と財政状況は安定していると言えます。
とはいえ、
就活生A
就活生B
と思っている方々も多いはず、
実際に就活生をあまりよろしくない企業へ斡旋することでお金を稼いでいる事業者は沢山います。
そういった悪質な業者に騙されない為にも情報を収集し精査する癖はつけておきましょう。
1-2.エージェントだけじゃない!キャリアチケットの3つのサービス
ここではキャリアチケットが提供しているサービスを3つ紹介します。
①エージェント
キャリアチケットの提供するサービスの1つが、就活エージェントのサポートです。
これは他のエージェントサービスと同様に、キャリアチケットに登録することで、所属している専門のキャリアエージェントへ相談できます。
登録にも利用にも、費用は一切かからずに気軽に相談できる点が嬉しいですね。
相談内容は、ES添削や選考・面接などの就活対策から、志望企業の選定や就活の軸の決め方といった悩みも聞いてもらえます。
企業の選定により、やみくもに複数の企業へ応募しなくなるため、1社1社への就活対策が十分にでき、内定の可能性が高くなります。
グループディスカッションや面接の愚痴だったり、不採用通知がきたときの悲しさは、友達には言いづらいので、話しを聞いてもらえて聞き持ちの切り替えにもなりました。
編集部 橋本
②セミナー
キャリアチケットではセミナーも開催していて、LINEを利用して簡単に応募できます。
セミナーでは就活の進め方や、企業に関する情報などを知ることができます。
セミナー参加者には参加後に早期選考企業の情報や、インターンシップ情報も公開されることもあったので、早期の内定獲得をねらっている人は参加するべきです。
単独の就活情報とセミナーで得た内容を活用して、よりスピーディに就活を進められるところも、キャリアチケットの高評価を得ているようです。
キャリアチケットのセミナーには企業社員も参加しているので、志望する企業の社員に直接質問できる機会にもなります。
セミナーのなかには、少人数制の座談会もあるので、企業について踏み込んだ質問をしたい場合は、このタイミングがおすすめです。
③就活カフェ
キャリアチケットはエージェントやセミナー以外にも、各大学の近くで、無料のコミュニティスペースを提供しています。
「就活カフェ」と銘打ったこのスペースでは、学生と社会人が直接顔を合わせ、話ができる点が魅力です。
就活カフェに入れる学生に制限はなく、大学一年生の早い段階からでも利用することができます。
大学に入ってすぐから、社会人の先輩のリアルな声を取り入れることで、今後の就活に対して先入観の払拭もできるでしょう。
カフェなので、企業担当者も緊張感がないのか、説明会では聞けない内容をざっくばらんに話してくれました。
編集部 橋本
ここまではキャリアチケットの基本情報をまとめてきました。なんだか良いことばかりなので「都合のいいことだけまとめてるんじゃないの?」と思う人もいるでしょう。
以下、特徴と実際の評判を包み隠さず紹介するので参考にしていただければと思います。
【独自調査】キャリアチケット利用者アンケートの結果は?
キャリアの神様
- 総合評価:3.6
調査概要
調査方法:インターネットによるアンケート調査
調査対象:2023年までに大学または大学院を卒業した社会人並びに、卒業見込みの就活生
有効回答数:211
- 評価詳細
- エージェントの雰囲気
- 【3.8】
- 学生のために親身になって話を聞いてくれる印象。/ビデオ通話で話しやすかった。
- 紹介企業数
- 【3.6】
- 一つだけでなく複数紹介してくれた。/ 数はちょうど良かった。
- 連絡のとりやすさ
- 【3.8】
- Lineで連絡をとることができた。/ 連絡したいときはいつもでた。/ LINEだったので連絡は取りやすかったが、返事がすぐに来るかどうかといえばそれは別だった。
- 紹介された求人の納得感
- 【3.5】
- 求人内容は給料や、保証、勤務時間などそこそこ良いものだった。 /希望と違う職種ばかり勧められた。/紹介してほしいと頼んだ業界とは別に、私の特徴を分析して別に企業を選んでくれた。
- 選考サポート
- 【3.5】
- エントリーシートの書き方を見てくれた。/ LINEでいつでも相談できる環境にしてくれた。/ 自分が質問や考えを持たずに面談したことも悪かったが、忙しさからか添削などの対応が遅れたことがあった。また次の面談の予約を入れることが難しかった。
- 総合評価:
- 4.3
東海大学文学部2019年卒
メールや電話などで就職活動に関するさまざまなことを相談はとてもしやすいと思いましたが、全体的な求人数はあまり多くないという印象でした。特に教育関係の新卒求人は多くなかったとおもいます。小売や飲食などは比較的あったように思います。
- 総合評価:
- 4.4
法政大学経済学部2014年卒
求人量はカテゴリ別に見て十分な量が揃っていたように思う。エージェントへの相談もしにくいというわけではなく、疑問に思ったことにはちゃんと丁寧に答えていた。欲を言えば、履歴書の添削などをもっとちゃんとしてほしい。
- 総合評価:
- 4.2
大手前大学現代社会学部2014年卒
一緒に就職活動をはじめた、大学の友達の勧めで利用しました。 専門的な話かきけたり、質疑応答もしやすいふんいきで、親身になってくれて安心して利用できたと思いますが、その他の大手のサイトよりも求人の数が少なく感じたので、少しはばが狭いように感じたのは残念でした。
- 総合評価:
- 2.4
国際基督教大学教養学部2021年卒
良い点:中小企業やスタートアップ企業を目指しているならオススメ。また、相談しやすい点もある。 悪い点:大企業の数が少ないため、大企業を目指している学生からするとあまり期待できない メールが多く、通知を切っておかないとしつこい。
- 総合評価:
- 4.4
高知大学言語学科2021年卒
親身になって相談に乗っていただけるので、こちらとしても話を切り出しやすく、アドバイスもよく考えてくれているなと感じるので安心できました。メールやチャットなどでの連絡もそこそこ取りやすかったので、よく相談に乗っていただいていました。
- 総合評価:
- 4.4
東北大学法学部2021年卒
私にあった仕事を紹介していただいたのですが、私がやりたい仕事を伝え損ねていたため、現場の仕事を勧められました。私が説明不足だったのがいけないのですが、優しく話を聞いていただいたのがよかったです。自己分析のお手伝いもしていただいたのですごく良い経験でした。
- 総合評価:
- 3.9
立命館大学国際関係学部2020年卒
良い点は、Lineを通して連絡を取ることができるため気軽に相談することができた点です。エントリーシートの書き方や、添削をお願いすることができ、選考対策ができました。悪かった点は、求人数の少なさと自分が興味のない業界を進められたことです。
- 総合評価:
- 5
東京農工大学工学部2020年卒
業界を悩んでいた時に大変お世話になりました。やりたいことが見つからずに苦労していましたが、的確なアドバイスを基に成功を収めました。特に面接での注意点を細かく指導していただいたのが大きかったです。独自の講座を無料で受けることができたのは一番良かったです。
- 総合評価:
- 4.2
筑波大学生命環境学部2020年卒
サービスがとても充実しており、自分の使いたいように使うことができた。また、メンターの対応もとても丁寧であり、面談や練習を何度もしていただいた。そのかいもあって自分の希望する仕事に就き、現在の仕事がとても楽しく、日々を過ごしている。
- 総合評価:
- 4.9
青山学院大学外国語学部2016年卒
キャリアチケットの良い点は、さまざまな種類の仕事があったので自分にあった職種を探すことができるのと、あまり手間がかからずスムーズに就活ができるところです。悪い点は細かい情報があまり、入ってこなかったところです。
- 総合評価:
- 4.9
大阪芸術大学大学院建築学科2016年卒
こちらのエージェントは、就職のときによく利用させていただきました。エージェントの担当者は、いちから丁寧に説明してくれましたし、対応も親切で好感がもてました。また、もし利用することがあればこのエージェントを使いたい。
- 総合評価:
- 4.1
昭和女子大学人間文化学部2021
私から連絡をとることが少なくなっても、向こうからしつこく連絡が来ることがなかったところが良かった。 また、ES添削を無料でいつでもLINEでやってくれるところがよかった。 一方で、求人のある業界が狭くニーズに対応しきれない点が悪いところだと思う。
- 総合評価:
- 3.4
大阪医科大学看護学部2015年卒
キャリアチケットはとてもよいサービスだと思いました。その理由は、紹介してくれる求人数が多いことです。悪い点を挙げるとすれば、担当者の対応が少し悪かったことです。どちらにしても、総合的にはいいサービスだったと思います。
- 総合評価:
- 4.4
神戸大学法学部2021年卒
親身になって相談に乗ってくれたのは良かった。また、連絡も程よい速さで良かった。ただ、紹介先の企業があまり充実していなかったのが気になる点であった。結局ここで紹介してもらった就職先にはいかなかったからあまり相談した意味があったのかは分からないとも感じた。
- 総合評価:
- 4.4
日本大学文理学部2020年卒
キャリアチケットに困ったことがあれば相談すればいいかなという保険になったので、登録しておいて損はなかったかなと思いました。また話す相手がいるだけでだいぶ違うんだとまわりを見ていてより実感する経験になりました。
- 総合評価:
- 4.4
青山学院大学教育学部2020年卒
友達に進められたので使い始めました。感想としては良かったです。会社を探すのに役立ちました。ただ、大手の会社が載っているのが少なかったのが残念です。スタートアップやベンチャー企業が見たい人にはおすすめできます。
- 総合評価:
- 4.2
跡見学園女子大学マネジメント学部2021年卒
エージェントというと無理矢理企業を押し付けてくるという印象があったが、キャリアチケットのエージェントの方はこちらの話にも耳を傾けてくれたので、こちらも話をしやすかった。こういう信頼関係のようなものが大切だと思った。
- 総合評価:
- 2.4
お茶の水女子大学文教育学部2021年卒
親身になって相談に乗ってくれて、就活をサポートしようとしてくれている姿勢は伝わったのでその点は良かった。希望している職種とは違う職種をやたらと勧められたのは不愉快だった。カウンセリングもなかなか都合が合わず、時間がかかった点も不満だった。
- 総合評価:
- 4.4
明治学院大学心理学部2014年卒
良い点は、エージェントさんがとても優しそうだと感じた点です。親身になって話を聞いてくれたように感じました。悪い点は、連絡が取りづらいように感じた点です。それ以外は特にありません。比較的良かったように感じました。機会があれば、また使いたいと思います。
- 総合評価:
- 5
青山学院大学理工学部2016年卒
全体的に見て、とても良い対応であったと感じている。システム面についても、とても良い品質であったとおもう。しかし、融通がきかない面が、すこしだけあったように感じた。迅速な対応はしていただいた。
- 総合評価:
- 4.4
新潟大学農学部2015年卒
キャリアチケットの良さは自分の選択する幅が広がるのとともに、自分のわからなかった部分まで教えてくれるため世界が広がると感じられたところです。一方で悪い点に関しては、案件の紹介やコミュニケーションに少し時間がかかり円滑ではなかったところです。
- 総合評価:
- 5
京都大学工学部2022年卒
友達もみんな使っていて、分かりやすくて使い勝手もよく、凄く信頼しているサイトです。内定もしっかりととることができました。また、サポートも沢山していただき、本当に感謝しかありません。ありがとうございます。
- 総合評価:
- 4.2
文学部2015年卒
私の価値観に会う企業をが探すことができた。思ったよりも何カ月も早く自分に合っている企業を選ぶことができた。私のことをよく理解してくれる企業に出会うことができてうれしかった。
- 総合評価:
- 4.4
北海道大学大学院生命科学院2021年卒
良い点:LINEでエージェントとの連絡が取りやすい、エージェントは気さくで話しやすい。 悪い点:多くの担当をもっているせいだと思うが、面談の予約がだいぶ先になってしまい、本命企業の面接等に間に合わなくなる。
2.キャリアチケット5つの特徴
キャリアチケットの特徴を端的にお伝えすると以下の5つです。
- 最短3日でスピード内定
- 多数の企業人事とつながりがあるため、特別推薦枠も多数
- 個人個人に合わせてオリジナルの就活支援サービスを提供
- あなたに合った企業をエントリーすることなく自動的に紹介
- 専任のサポータがマンツーマンであなたの就活を全力でサポート
キャリアの神様
最短3日でスピード内定
長い企業であれば半年ほどかけて選考をことなうことも少なくありませんが、キャリアチケットを使えば最短3日で内定獲得することができます。
企業選定や選考に使用する書類の作成、企業との日程調整などを就活生に代わってアドバイザーが行うためスピード内定が可能です。
複数企業と直接やり取りする手間も省け、すぐにでも内定がほしいというニーズに答えてくれるなんて嬉しいサービスですよね。
多数の企業人事とつながりがあるため、特別推薦枠も多数
キャリアチケットのアドバイザーが紹介するのは、実際に足を運んでいる企業のみ。
企業との関係も大切にしているからこそ、今受けられる特別推薦枠を用意してもらうことが可能なのです。
個人個人に合わせてオリジナルの就活支援サービスを提供
何が向いているのか分からないという人には「自己発見カウンセリングを」、書類選考に落ちてしまいがちな人にはES添削を……といったように、一人ひとりの要望や苦手に合わせてサポート内容を柔軟に変更してくれます。
選考の進み具合によっても必要なサポートが変わってくるからこそ、その時その時に適したサポートが受けられるのは心強いですね。
あなたに本当に合う企業を紹介
志望する業界や職種の求人を紹介してくれるのはもちろんですが、アドバイザーの客観的な視点からみて合いそうな企業も紹介してくれます。
入社後のキャリア形成を見据えた就活支援を提供しているため、内定が取れて満足な企業ではなく、入社後に納得できるような企業を紹介してくれるのです。
専任のアドバイザーがマンツーマンであなたの就活を全力でサポート
キャリアチケットでは就活生一人ひとりに専任のアドバイザーがつきます。
サポート受け始めから内定までずっと同じアドバイザーが担当することで、就活生の個性やそのときの状況に合わせたサポートができるのです。
よしお
使ってみる(無料)
3.キャリアチケットの口コミ・評判・利用者の体験談まとめ
実際、キャリアチケットの評判はどうでしょうか。Twitterでキャリアチケットのこんな口コミを見つけました。
わいは就活のときに『キャリアチケット』利用してたんだけど留学生でも対応してくれるしLINEでエントリーシート添削してくれるサービス付き(しかもフリー)
今みたいな時期だからこそ時間をかけてES作り込んで対策していかないと。。
まじで就活生は頑張ってくれぇぇぇ— SORU (@travelsoulblog) April 26, 2020
対応が丁寧です!!他のエージェントさんは連絡ブチられることがありますが、キャリアチケットの方はしっかり返信いただけて、親身になって相談に乗って下さりますのでおすすめです!!!
— よしい@ (@chick3101choc) July 17, 2020
キャリアチケットおすすめです!
キ○リアパークはメールがうるさいです…
加えて上記とキ○リタスは個人的に業務感があって苦手でした…エージェントさんとの相性もあると思いますが、話聞いてくれる人がいるだけで心の支えになるのでオススメします☺️☺️
— るーふ (@Roof3Roof) April 14, 2020
はじめまして!☺︎
私はキャリアチケットを使っていました◎
面談で自分の就活軸にあった企業を紹介してもらえて、内定獲得までしっかりサポートしてもらえるのでおすすめです!👌🏻#マシュマロを投げ合おうhttps://t.co/9F9yrse89F— ちぇる (@kazucherutan_) July 26, 2020
「LINEでのES添削がありがたい」という声や、「親身に相談にのってもらった」という良い印象もあれば、
なんか鬼の様に電話来るなと思ったら
キャリアチケットからだったわ— 中核派vtuber前進中角⛑🤜😈@民を解放せよ (@zenshinnakasumi) August 25, 2020
キャリアチケット、メールうるさすぎて退会したいけど登録した記憶ないしメアドもわかんないからどうしよう……ってかんじ
— つちょ (@tsuchinoko86) July 29, 2019
このように「電話やメールがすごい」というちょっと悪い面もあることが分かります。
キャリアの神様では事実をお伝えしたいので実際に行ってきた人に話を聞いてみることにしました。
- キャリアチケットを使う前
- 実際どうだったか
- 使ってからどうなったのか
この3つの軸を交えながらお伝えしていきます。また、この情報の正確性を保証するため私自身もサービスを受けてきました。
※下記のA、B、Cさんは当メディア20卒編集長である橋本の友人から直接聞いた話となります。
3-1.悪評あり?怪しさを感じながらも足を運んでよかった
1.行く前
ESを10枚以上書いたが通過しないことが多く、また修正すべき点も特にわからず、自身の強みも客観視できず試行錯誤していた。
そんな中、キャリアチケットの広告を目にし不安はありながらも取り敢えず足を運んでみた。
2.実際どうだったか
カウンセラーとざっくばらんに話しているうちに自分の強みが整理された資料を作ってくれたので、自分の武器を可視化できるようになった。
また、ES対策や企業別の面接対策なども行なってもらえたので当日は緊張することなく自然体でいられた。
3.行ってからどうなったのか
軸がしっかり定まったこともあり、2週間たらずで内定を獲得できスピーディーに就活を終えることができた。
不安に感じながらも利用してみたら、アドバイザーの助けで自分を客観視できるようになり、就活がスムーズに進むようになったようですね。
編集部 橋本
2-2.自分の価値観の合う企業に就職できた
1.行く前
自分の学歴とライバルの学歴に差があり、劣等感をおぼえていた。エントリシートも通らずにかなり苦戦していた。
2.実際どうだったか
学歴や肩書ではなく人柄を重視する企業を厳選して紹介してもらえた。
編集部 橋本
3.行ってからどうなったのか
”私”をしっかり見てくれる企業に巡り合えた。無事内定も獲得でき納得のいく就活をすることができた。
3-3.素の自分で就活することができた
1.行く前
自分を偽って面接では思ってもいないことを言っていた。
2.実際どうだったか
自分の人格や価値観とマッチする企業を紹介してもらえた為面接において嘘をつく必要がなくなった。
3.行ってからどうなったのか
面接において“素の自分”を表現できるようになり、納得のいく就活ができた。
入社後のキャリア形成を見据えたサポートをしてくれるキャリアチケットだからこそできた体験ですね。
編集部 橋本
使ってみる(無料)
では、この評判から、実際にキャリアチケットが使えるサービスかどうかを客観的な視点でメリットデメリットに分けて、解説していきましょう。先にメリットについてお伝えしていきますね。
4.キャリアチケットを使うことによる5つのメリット
キャリアチケットのメリットは大きく5つあります。
- 企業とのミスマッチが起こりにくく、就活生にとって最適な企業と巡り会える
- 専任のサポーターが内定を取れるまでマンツーマンで、しかも無料でサポートしてくれる
- 確実にブラック企業からは逃れられる
- 院生や博士、看護学校の学生でも比較的楽に内定を得られる
- 最短3日で内定が獲得できる
4-1.企業と学生間のミスマッチが起きにくい
リクナビやマイナビといった大手のサービスを使った場合、数万の企業の中から“自分”に合った企業を”自分で”探さなければなりません。
これはいわば、砂漠の中に埋もれている宝石を探すレベルで難しいです。
実際に「新卒で入社した就職先に関する意識調査」において2018年に入社した新卒の約60%が入社を後悔していると回答しています。
そして、その原因となっているのが「入社前の情報収集不足」によるものとなっています。
キャリアチケットでは担当者が就活生一人一人にヒアリングを行い、それぞれの気質に適合した会社が紹介されます。(もちろん、オファーは断ってもいい)
また、担当者は嘘をつく必要がないので、あなたが受ける企業のメリットもデメリットも全て包み隠さず教えてくれます。
したがって企業と学生の間でギャップができにくくミスマッチも起こりにくいのです。
4-2.プロのマンツーマンサポートが無料でいつでも何度も受けられる
今までに、数千人を内定に導いてきた実績十分のアドバイザーが、エントリーシートの添削も面接対策も一元的にサポートしてくれます。
一般的な就活塾等では、数10万円かかるサービスがキャリアチケットでは無料で受けられるので、とりあえず利用した時点でかなりお得に就活をすることができます。
4-3.確実にブラック企業からは逃れられる
キャリアチケットが保有する求人には、ブラック企業などの悪い企業は一切含まれていません。
紹介される企業はみな、プロのアドバイザーが直接足を運んで選定している企業のため信頼度は折り紙つき!
ブラック企業や、労働条件が悪い企業は決して紹介されないので安心して利用できます。
4-4.院生や博士、看護学校の学生でも比較的楽に内定を得られる
院生や博士課程の学生は推薦以外での民間企業への就職が難しい場合があります。
また、基本的に民間企業はポテンシャル採用のため年齢層が高い学生よりも学部生を優遇することがあります。
さらに、看護学校等の学生においても知識に偏りがあると判断されているためか苦戦することが多いようです。
しかし、キャリアチケットは元々、エンジニアや医療領域において業績を伸ばしてきた歴史と数多くの院生や博士、看護学生を民間企業に就職させてきた実績があります。
かなり強固なパイプがあるので、就職で困っている院生や博士、看護学生は利用してみると良いでしょう。
4-5.最短3日で内定が取れる
普通の選考を受けた場合、少なく見積もって1ヶ月、企業によっては3ヶ月ほどかかる場合もあります。
しかし、キャリアチケットを利用すれば、最短たったの3日で優良企業から内定がもらえます。
プロの就職アドバイザーが企業とあなたを仲介するため、内定獲得までのプロセスが非常にスムーズに進みます。
就職できるかどうか不安な方や焦っている方は今すぐに登録することをおすすめします。
使ってみる(無料)
5.キャリアチケット3つのデメリット
- 有名な企業とのコネクションは狭い
- 登録している企業の数が少ない
- アドバイザーによって対応が異なる
- アドバイザーが紹介した企業にしかエントリーできない
- サービスを受けられるのは首都圏と大阪のみ
→現在は5都市でカウンセリングを受けられます
5-1.有名な企業とのコネクションは狭い
(キャリアチケット公式サイトより)
事業が始まってからまだそんなに期間が立っていないことから、大企業を中心とした有名な企業とのコネクションは薄いようです。
とはいっても段々と大企業系の求人は増えてきているようですし、メガベンチャーを中心に有名どころからも割と内定は出ているようです。
5-2.登録している企業の数が少ない
キャリアチケットのデメリットの1つが、求人数が少ないという点です。事業を始めてからまだ間もないからというのが理由でしょう。就活サイトで、自分の希望する業種や勤務先、職種など細かい点まで入力してマッチングした企業を探そうと思っている人は、利用しにくいサイトだと思う可能性があります。
逆にあれこれ悩まずに、少ない中から選びたいという人にとっては探しやすいサイトです。いずれにしてもごく限られた中から探すので、自分が求める企業が見つかる可能性は高くありません。
就職サイトの登録をキャリアチケット一本だけで済ませようとすると、情報不足で後々焦ることになるため、ほかのサイトと併用して、キャリアチケットの良さを生かしながら、利用することをおすすめします。
5-3.アドバイザーによって対応が異なる
ネットでの口コミを見ると「2次選考の日程希望を送っても、2週間放置される」「こちらから連絡をしても、返信が遅い」「連絡が返ってこない」などといった、アドバイザーに対する不満の声がいくつか挙がっています。
これは、必ずしもキャリアチケットのアドバイザー全員にあてはまるものではありませんが、こういった対応を取る人がいるのも一定数いるのです。アドバイザーの対応に不満がある場合には、キャリアチケットの利用をやめるのではなく、まずはアドバイザーの変更を申し出ましょう。
いつもお世話になっております。
〇〇大学の〇〇〇〇(指名)です。
この度は御社に一点相談したいことがあり、ご連絡を差し上げました。
私は現在、〇〇様に就職のサポートをしていただいております。さまざまなアドバイスを頂き、とても感謝しております。
一方、〇〇様からの連絡がタイムリーに頂けないことも多く、刻一刻と変化する就職活動を乗り越えるためにはもっとタイムリーにやり取りができるアドバイザーへの変更をお願いしたいと考えております。
お忙しいところ恐れ入りますが可能であれば、担当アドバイザー様の変更を検討していただけないでしょうか。お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
上記のような内容を就職エージェントの問い合わせフォームに記載しましょう。
アドバイザーによっては、評判がよい口コミもありますし、変更によって改善がみられる可能性があります。変更してもなお、不満が払拭されない場合には、退会を検討しましょう。
5-4.アドバイザーが紹介した企業にしかエントリーできない
これは、アドバイザーが一人一人にマッチした企業を紹介してくれるというメリットの裏返しでもあります。
リクナビやマイナビは任意に複数の企業にエントリーできるのに対し、キャリアチケットでは基本的にアドバイザーが選んだ企業にしかエントリーはできません。
したがって、大量の企業に対してアプローチできるというサービスではありません。
あくまで、少数の企業に絞って集中的に攻略していきたい人向きのようです。
5-5.サービスを受けられるのは首都圏と大阪のみ
キャリアチケットはサービスを開始したばかりであり、いわば駆け出しの段階です。恐らくまずは一都三県+大阪の学生を対象に事業を始め様子を見ているといったところでしょうか。
後に全国的に展開していくつもりとのことですが、現状は首都圏と関西で就職したい学生のみが受けられるサービスとなっています。
対面でカウンセリングを受けたい学生は、関東、関西地区以外の学生であっても足を運べばサービスを受けること自体は可能ですが、そこまでするのは反って非効率と言えるでしょう。
現在ではオンラインでカウンセリングもおこなっているので、支店のない地域にお住まいの方はオンラインカウンセリングを利用してみましょう。
6.キャリアチケットがおすすめな人の特徴
就職サイトも大手から中小企業中心のものや、業種をしぼったものなどさまざまです。その中でもキャリアチケットがおすすめな人の特徴は次の6つに当てはまる人です。
- 1人で就活をすることに不安を感じている人
- 自分に合った企業を見つけられない人
- ブラック企業を見極められる自信がない人
- 短期間で内定を獲得したい人
- 院生・看護学生
- 首都圏・大阪での就職を希望している人
それぞれについて詳しく解説していきますので、自分に当てはまる点はないか確認してみましょう。
よしお
キャリアの神様
6-1.1人で就活をすることに不安を感じている人
就職活動はほとんどの学生が初めての経験であり、何から始めてよいか、どうやったら内定に結びつくのかなどわからないことが多くて不安を抱える人も多くいます。1人で悩みを抱えていてもなかなか解決の糸口が見いだせない、そんな時はキャリアチケットの利用がおすすめです。
具体的には、以下のように就職活動をトータルでサポートしてくれます。
- 個別相談
- 求人紹介
- 自己分析サポート
- ES添削
- 模擬面接
- セミナーの開催
困ったときに、自分1人ではなく相談できる相手がいたり、背中を押してくれる人がいたりすることは非常に励みになるものです。
1人ひとりしっかり面談して、それぞれに合った求人のみ紹介してくれるキャリアチケットだからこそ、より親身な対応が可能となります。
6-2.自分に合った企業を見つけられない人
漠然とどのような企業で働きたい、勤務地はどこがよいといった希望があっても、それとマッチングする企業を見つけるというのは難しいです。
キャリアチケットでは丁寧な面談を通じて、自分ではわからなかった自分の強みや向いている職業に出会う機会を与えてくれます。
面談で客観的に自分を評価してもらうことで見えてくる特性があるのです。仕事に活かせそうな特性が分かれば、自分にあった企業を見つけられる可能性が上がるでしょう。そのため、企業や仕事選びに行き詰っている人はぜひ一度面談してみてください。
6-3.ブラック企業を見極められる自信がない人
キャリアチケットの掲載社数が少ない理由の1つに、紹介先企業を厳選しているということが挙げられます。
就職活動ではついつい大企業や有名企業に目が行きがちですが、必ずしも有名企業=ホワイト企業ではありません。名前を聞いたことのない中にも、将来性があったり社員が働きやすい環境が整っていたりする企業が存在します。
しかし、学生が数ある企業からブラック企業、ホワイト企業を見極めたりすることはなかなか難しいですよね。
そこで厳選された企業を取り扱うキャリアチケットを利用して、積極的にキャリアアドバイザーに紹介企業の労働環境などを確認してホワイト企業かを見定めたうえで応募しましょう。
6-4.短期間で内定を獲得したい人
キャリアチケットではなんと、最短で3日間で内定を獲得したという実績があります。
学生1人ひとりにアドバイザーがつき、企業紹介から書類の作成、面接等の日程調整などをすべて代わっておこなってくれるからこそスムーズに進めることができるのです。
また、担当者による応募先企業への学生のプッシュなどにより通常選考よりも早く内定を獲得することができる場合もあります。
キャリアチケットでは基本的にアドバイザーが選んだ企業にしかエントリーできません。求人を吟味する時間が省けるため、効率的に就職活動を進めたいという方にはおすすめです。
6-5.院生・看護学生
先にもお伝えしてきたとおり、キャリアチケットでは非常にスピーディーな就職活動が可能です。
それにより、学業やゼミ活動などが多忙で就職活動が限定されてしまう大学院生などには特におすすめできるサイトとなっています。大学院では就職活動による欠席などを快く思わない教授もいるでしょう。
キャリアチケットでは価値観に合う企業だけを紹介してもらえます。そのため、学業やゼミ活動などに支障をきたさずに就職活動を進めるにはキャリアチケットの利用がとても役に立ちます。
また、看護学生などにとって働く現場の雰囲気を知ることが非常に大切です。職場の雰囲気を重視する場合には特に利用をおすすめできるサイトです。
6-6.首都圏・大阪での就職を希望している人
先ほどキャリアチケットは首都圏・大阪の求人数が多いとデメリットでお話ししました。つまり逆にキャリアチケットは首都圏・大阪で就職を希望している学生におすすめのサービスであるといえます。
またオンラインでカウンセリングをおこなっているため、現在は首都圏に住んではいないものの首都圏での就職を希望する地方の学生も効率的に利用できます。
全体の求人数こそ少ないサービスですが、首都圏・大阪の求人に限定すれば、業界・職種の選択肢は幅広いでしょう。
7.キャリアチケットと併用して活用したい就活エージェント
ここからは、キャリアチケットと一緒に利用することで、より充実した就活がすすめられるようになるおすすめ就活エージェントについて紹介していきたいと思います。
よしお
キャリアの神様
7-1.首都圏・大阪以外にも拠点あり!就職エージェントneo
1つ目が就職エージェントneoです。
こちらは、15年の歴史を持ち、内定実績は約40000件を誇る、長く続いている就活エージェントです。長年培われてきた採用ノウハウを活かしたこちらのサイトと、新しい視点をもって就活生を応援するキャリアチケットとの併用により、より視野を広げて就職活動を進めていくことが可能となります。
またキャリアチケットが首都圏・大阪での支援がメインなのに対し、就職エージェントneoは全国幅広くさまざまな企業を紹介してもらうことができます。都心部だけにこだわらずに企業を探したい人には併用がおすすめです。
特に、就職エージェントneoでは選考の日程調整をしてもらえるだけでなく、自らが断りにくい場合でもお断りも代行してもらえる点が特徴です。さらに、選考に落ちたとしても不合格理由をフィードバックしてもらえるため、自身の不足点をブラッシュアップすることができるでしょう。
7-2.大手・有名企業との取引多数!キャリセン就活エージェント
続いては、キャリセン就活エージェントです。こちらのサイトでは、学歴別、業界別に内定を取得した先輩の声をサイトで見れるという魅力があります。先輩たちのリアルな声は、きっと就職活動の参考になるでしょう。
また、元人事担当や採用コンサルタントとの面談も可能であり、より実践的なスキルを身に付けることができます。こちらのサイトに関しても、厳選された優良企業のみを掲載しているので、安心してサイトを利用できるというところもメリットの1つです。
キャリセン就活エージェントは1000社以上の紹介実績を誇ります。各業界の大手企業やそのグループ企業など有名企業のコネクションが欲しい学生におすすめのサービスでしょう。
サイト内には就活の記事なども掲載されているため、就活の現状についてや、ほかの学生の動向などについても随時把握することができるため、より実践的に活用することができるサイトとなっています。
7-3.紹介求人が幅広い!マイナビ新卒紹介
最後は、マイナビ新卒紹介です。
言わずと知れたマイナビが運営する就活エージェントサイトです。
マイナビは多くの採用企業の掲載があるサイトであり、そこが運営しているということで掲載企業の豊富さは群を抜いています。キャリアチケットだけでは紹介企業数が物足りないという人にはぜひ利用してほしいエージェントです。また、マイナビ新卒紹介にしか来ていない企業からの求人もあるため、競争率が低いのもメリットの一つですね。
企業選びに関しては、個別カウンセリングのうえで、適性に合った企業の選別をおこなってくれます。また、ほかのエージェントサイト同様、エントリーシートの提出や日程調整などに関しては、しっかりと手はずを整えてくれるため、スムーズに就職活動を進めることができます。
こちらもぜひ併用をおすすめしたい就活エージェントサイトの1つです。
8.就活エージェントを賢く活用する方法
就活エージェントを上手に使い、効率的な就活を進めていくためのいくつかのポイントをご紹介します。
就活エージェントは就活のアドバイスやスケジュール管理等さまざまな面で学生をサポートしてくれるものですが、使い方を理解していないと思ったように使いこなせません。
よしお
編集部 橋本
8-1.定期的に連絡をするようにする
就活エージェントを活用する際は、1〜2週間に1回程度担当でいいのでコンサルタントと定期的に連絡を取ることが重要です。こまめに担当コンサルタントとコミュニケーションをとることで、相互理解を深めることもできます。
就活エージェントは、自分に代わって就活を進めてくれるわけではなく、一緒に就職活動を進めていくパートナーと呼べる存在です。そのため、決して担当コンサルタントに丸投げのような形にならないように、しっかりと取り組んでいきましょう。
8-2.担当者との相性を重視する
担当者と合う合わないはどうしても出てくるものです。
少し様子を見る時間も必要ですが、それでも合わないと感じたり、知識に不満があったりするようなことがあれば担当コンサルタントの変更を申し出ましょう。
変更は言い出しづらいものですが、我慢して就職活動をして納得のいく企業の内定を獲得できないことは大きな損失になります。
遠慮せずに担当替えを申し出るか、もしどうしても難しければ別の就活エージェントを利用することを検討しましょう。
8-3.自分の希望を素直に伝える
どんな企業を希望するかを担当コンサルタントに伝える際に、自分にはハードルが高すぎると感じたり、あまり現実的ではないと思ったりして本当の気持ちを伝えられないというケースがあるかもしれません。
しかし、そこで遠慮をしていては本当の自分の目標を見失ってしまいます。
自分に難しいかどうか、目標を変えるべきかどうかはせっかく就活エージェントを利用しているのだから、担当コンサルタントと一緒になって考えればよいです。
担当コンサルタントは、多くの知識とさまざまな視点からのアドバイスを与えてくれます。
自分の素直な思いを共有し、その実現に向けてどのように進んでいけばよいのか、またもしそれが難しければ、どのような代替案があるのかをともに考えていくというのが就活エージェントのあるべき姿です。
8-4.スキルや経験などを偽らない
入力されたスキルや経験と、実際話を聞いてみた内容が異なるというケースは、その時点で担当コンサルタントとの信頼関係にひびが入ってしまいます。
企業に嘘の情報を提供することは、就職エージェントにとっても企業からの信頼度が下がってしまいます。信頼度が下がると選考に落ちてしまうのはもちろん、就職エージェントから求人を紹介してもらいにくくなります。
自分を大きく見せたくなる気持ちもわかりますが、必ずぼろは出てきますので、決して偽ることなく本当の自分で勝負するようにしましょう。
担当コンサルタントの手を煩わせることにもなります、決して自分1人の問題ではありませんので、しっかりと責任感をもって取り組んでいく必要があります。
8-5.疑問や不安なことがあれば気軽に連絡する
最後は何か困ったことがあれば気軽に連絡をするということです。
担当コンサルタントは、学生の採用活動を全面的にサポートするために存在します。たとえ、些細な疑問や不安であっても、共有し一緒に解決することで、より互いの理解を深める手助けとなってくれるのです。
遠慮してため込んで、抱えきれなくなった時に相談するのではかえって大事になり、解決に時間がかかってしまうということになりかねません。
担当コンサルタントも、学生の情報を理解することで、マッチングする企業を探すヒントが見つかったり、また風通しが良い関係であればあるほど、就職活動もスムーズに進んでいくものです。
ぜひ、学生側から積極的に相談をするようにしていきましょう。
9.キャリアチケットの登録方法と内定までの流れ
9-1.登録から面談予約までは簡単2step
- STEP.1webから申し込みまずはキャリアチケットの公式サイトにアクセスします。
サイトにアクセスした後少しスクロールすると登録フォームが出てくるので、卒年、最終学歴、大学名、学部を選んで「次へ」ボタンを押してください。
次のページでは住まいと勤務希望地を選択して「次へ」ボタンを押してください。
次のページが個人情報を入力して「次へ」ボタンを押してください。
次のページが最後です。連絡先を入力したら「上記に同意して登録する」ボタンを押して登録完了です。
この時入力する連絡先はこの後の日程調整にも使用するので、正しく入力できているか確認した上で登録してください。
- STEP.2電話でカウンセリングの日程調整登録フォームからの登録が終わるとキャリアチケットから初回カウンセリング日を調整するために電話がかかってきます。
フリーダイヤルなので怪しい電話かなと思うかもしれませんが、逃さず出ましょう。
念の為、渋谷支店の電話番号を記載しておきますのでメモしておくと安心ですね!登録完了後にかかってくるキャリアチケットの電話番号
、0120-979-185
- STEP.3カウンセリング予約完了電話で初回カウンセリング日程が調整できたらキャリアチケットの利用登録は完了です!
9-2.内定までは最短3日
キャリアチケットのサービスは基本的に「カウンセリング→求人紹介→面接対策→内定」の流れで進みます。
面接対策だけでなくESの添削などもしてもらえるので、不安な部分を伝えて自分が改善したい部分を徹底的に対策してもらうと良いでしょう。
利用開始から最短3日で内定した実績もあるので、スピーディーに内定獲得したい人にもピッタリのエージェントといえます。
9-3.退会はメールか電話で連絡する
別のルートで内定を獲得したときやキャリアチケットのサービスが合わないなと感じた時など、キャリアチケットを退会したいときは電話かメールで連絡しましょう。
担当アドバイザーの電話かメール、LINE宛に連絡するのが一番ですが、直接連絡しにくい場合は以下の連絡先に退会したい旨を伝えても大丈夫です。
10.キャリアチケット総まとめ・講評
結論、以下のうち1つでも当てはまる就活生の皆さんは利用することで大きなメリットが得られます。
- 学歴や実績はないけど優良企業に就職したい。
- 関東、関西での就職を考えている
- 就職活動何をしたらよいかわからない、不安だ
- 院生、博士過程、公務員との併願者、看護学校生
使ってみる(無料)
キャリアの神様
1点目
まずは、運営企業レバレジーズ株式会社(設立2005年)の基盤がしっかりしていることです。
実はこの要素…。
財政基盤がしっかりしている企業であればあるほど社会に不信感を与えるビジネスは行いにくくなります。
大きな会社が就活生をだまくらかして暴利をむさぼるようなビジネスをしていては、株主から不信感を抱かれ会社の経営そのものが揺るぎかねません。
ましてや、SNSが発達した昨今において質の悪いサービスをしていてはすぐに炎上し、固定の顧客はつきにくくなります。
上記の理由から、実績のある会社がわざわざ質の悪いサービスを提供することは長期的な目で見れば、むしろマイナスに作用するのです。
2点目
そして、2点目。経験豊富なコンサルタントが一人一人に最適なアドバイスを提供している点。
これは先ほども述べた通り、ES添削から面接対策まで一貫してサポートしてくれるので時間を有効かつ効率的に使うことができます。
そのため、キャリアチケットを使うことで、結果的に納得のいく就活ができる可能性が高まります。
3点目
そして最後の目玉は、キャリアチケットだけの特別推薦枠が多数あること。
キャリアチケットは企業との信頼関係を構築することに力を入れており、所属のキャリアカウンセラーは各企業の人事担当者と直接的なパイプを持っています。
その為、特別推薦枠も多数あるほか、早ければ3日でのスピード採用もあります。
ただ、超一流企業とのパイプは乏しいことから外資や財閥系企業に就職したい方にはお勧めはできません。
しかし、カウンセリング場所のある都市の大学に通学、かつ学歴に自信はないけど中堅以上の優良企業に就職したい学生や、客観的で正確なアドバイスをもらいたい就活生には非常に良いサービスであると言えます。
上記に当てはまる就活生の皆さんは是非利用してみることをお勧めします。
登録完了後、0120-979-
【24万人以上の就活生が利用中】企業からオファーが届くスカウトサイト!
OfferBoxはプロフィールを登録しておくと企業からオファーが届くスカウトサイトです。
プロフィール入力率が90%以上の場合、平均24.6社からのオファーを受け取ることができるんです。※
さらに、OfferBoxでは適性診断『Analyz+U』を無料で受験可能!
『Analyz+U』は25項目の診断結果で自分を詳細に分析でき、社会に出た時に活かせる強みが分かります。
診断結果には強みや特性だけでなく、アドバイスも記載されているので、自己PR文作成にも役立ちますよ!
<OfferBox参加企業> ・資生堂、マイクロソフト、グリー、朝日新聞、JCB、経済産業省など
- 企業からオファーが届く!大手・ベンチャー・官公庁など、9,411社以上が登録
- 高精度の適性診断『Analyz+U』が無料で受検可能!
- 診断結果のアドバイスから自己PR文を作成できる
就活生に人気のサービスTop3
最短2週間で内定!
就活生の4人に1人が登録する「キャリアチケット」
あなたの強みと適職を特定!
適性診断の結果を基に業界大手・一流企業からスカウトが届く!
オンラインでOBが探せる!質問できる!
就活の悩みは『ビズリーチ・キャンパス』を使って先輩に相談しよう!