キャリアの神様

ユニスタイル評判

ユニスタイル評判

ユニスタイルって実際どう?特徴・評判・使い方を先輩が徹底解説!

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

ユニスタイルって実際どうなの?
ユニスタイルの評判は?
どんな風に活用すればいいの?

この記事をご覧のあなたはユニスタイルが就活においてぶっちゃけ使えるのか、どうやって使えばいいのかを知りたいのではないかと思います。

僕は、決して高学歴といえる大学の出身ではありませんでしたが、無事に内定を獲得できました。

就活のなかで感じたのは、選考を勝ち抜くためには、絶対的に情報収集が必要であることです。

情報収集の方法の1つとして良かったのが、就活サービスの利用でありユニスタイルの情報量はかなり豊富なため参考になりました。

ここでは、いくつも就活サービスを見てきたなかで分かった、ユニスタイルの特徴や利用メリットについて、口コミと合わせて紹介します。

この記事の結論
  1. 大手企業に就職したい学生は使った方が効率的
  2. しつこいイベント勧誘などは一切ない
  3. 就活生からの評判はとても良い

1.ユニスタイルはどういう人にオススメか?実態とサービス概要

ユニスタイル

大手内定者ESの公開やES締め切り一覧を掲載しているので就活初期から登録しておくべきサイト

  1. ユニスタイルとは
  2. ユニスタイルを使ったほうが良い就活生の特徴

1-1.ユニスタイルとは

unistyle (ユニスタイル)とは、自己PR、志望動機、ESを書く際に役に立つ就職支援サイトです。ユニスタイルに登録している会員の80%以上がGMARCHや関関同立レベル以上の就活生ということもあり、総合商社、外資系コンサルなど有名企業の内定者が実際書いたESなど約4万枚を見ることができます。

また、業界を問わず様々な企業の選考情報やインターンに関する情報を一括で見ることもできます。

これにより、「あーES出すの忘れてた」というような就活生にありがちなミスを減らすこともできるようになりました。

ES締め切り情報はまじでつかえるぞ!

よしお

また、ユニスタイルを運営するUnistyle株式会社は株式会社ネオキャリアの子会社ということもあり、信頼度も高く安心して利用できるサイトだと言えます。以下に会社情報をまとめておきます。

Unistyle株式会社 概要

社名 Unistyle株式会社
設立 2011年10月3日
資本金 3,100,000円
代表取締役 中村陽太郎
事業内容 メディア運営事業
コーポレートサイト https://unistyleinc.com/

では、実際にどのような学生が使うべきなのでしょうか。

1-2.ユニスタイルを使ったほうが良い就活生の特徴

ユニスタイルを使ったほうが良い就活生の特徴を4つほどまとめてみました。

  1. 大手企業を狙っている就活生
  2. 難関企業に受かりたい就活生
  3. 周りと差を大きくつけたい就活生
  4. 「自己PR・ガクチカ・志望動機の質を高めたい」と考えている就活生

ユニスタイルは有名企業や大手企業を志望する学生向けのサービスです。

そのため、基本的には上位校の学生や情報感度の高い学生が使用している傾向があります。

ユニスタイル が主催するイベント等にも優秀な学生は比較的多く、周囲よりも一歩差をつけたいという学生にとっては非常に相性の良いサービスだと言えます。

2.ユニスタイルを利用するメリット

次に、就活生がunistyleを利用するメリット5点について述べていきます。

メリット
  1. 大企業内定者のESが38,013枚以上読み放題
  2. 大企業の情報が豊富
  3. 選考の締め切り期日が分かりやすい
  4. 選考対策のコンテンツが豊富
  5. 就活イベントの企業のレベルが高い
  6. LINEオープンチャットが使いやすい

2-1.大企業内定者のESが38,013枚以上読み放題

ユニスタイル 評判 メリット

ユニスタイルでは約1,200社にわたる大手企業内定者のエントリーシート38,013枚が読み放題です。

総合商社、銀行、証券、IT、外資系コンサル、外資系メーカーなど就活生が受ける企業のエントリーシートはほぼ全種類揃っています。

あなたが、受けたいと考えている大手企業内定者のESもきっとあるでしょう。

志望動機の書き方などあなたの見本となるエントリーシートを見つけることができます。

2-2.大企業の情報が豊富

ユニスタイル ES取り扱い企業

人気業界の大手企業内定者ESが集まっているので受けたい企業は大抵見つかる

ユニスタイルでは、ESだけではなく各企業ごとの選考レポートも読むことが出来ます。大手企業の選考の内容からインターンの内容まで企業についての様々な情報が載っています。

選考レポートには「本選考での質問内容・筆記試験の形式・選考のフロー」などが詳しく書かれています。志望企業の選考レポートを読みさえすれば、内定をもらう近道になること間違いなしです。

2-3.選考の〆切期日が分かりやすい

ユニスタイルはホームページ上に、「締切・選考情報の一覧」というものがあり、これが大変便利です。

自分の対象卒業年や、参加したいのは本選考なのかインターンなのか説明会なのかというカテゴリー、参加したい業界を選ぶことで、イベントと締切が検索できるようになっています。

例えば、カテゴリをいれることで、23年卒のオンライン説明会が一覧で出て、締切が7月4日(土)9時ということが、ひと目で分かります。

このサービスを使えば参加希望イベントや選考締切日のすべてがわかり、応募のし忘れを防げます。

2-4.選考対策のコンテンツが豊富

ユニスタイル 評判 メリット

ユニスタイルには内定者ESや選考レポートだけでなく、選考対策や内定辞退の実体験など就活対策コンテンツも用意されています。

640ほど掲載されているコンテンツは、どれも質が高く参考になるものばかりです。

一部、記事を抜粋しましょう。

  1. 総合商社に内定した体育会系学生が就職活動で意識した三つの差別化方法NTT対策の総まとめ
  2. GDでボコボコにされた就活生が考えるGD対策の重要性
  3. インターン攻略から内定まで主要10社を完全網羅

「選考突破テクニック・自己分析・企業研究・グループディスカッション・総合商社や銀行などの実態」などノウハウやテクニックだけでなくあらゆるコンテンツがそろっています。

ユニスタイルの記事の特徴の一つは、大手企業や難関企業を狙っている就活生向けの情報が多いことです。大手志望の就活生は一度読んでみることをおすすめします。

2-5.就活イベントの企業のレベルが高い

ユニスタイル 評判

ユニスタイルの就活イベントの大きな特徴は参加企業のレベルがとても高いことです

三菱商事・IBM・資生堂・野村証券・ホンダ・NEC・メルカリ・JAL・NHK・電通・JR東海

このように参加企業は質が高いです。

大手企業や難関企業を目指している就活生にとっては超重要のイベントです。ESを書くためにも情報材料として企業情報は必要です。

イベントに行かなくてもHPに情報は記載されていますが、イベント担当は採用担当者の場合が多いのでイベントに参加することで顔を覚えてもらえる可能性があります。

例えば、面接官の立場から考えるとまったく知らない学生と顔見知りの学生とでは面接のやりやすさが違うでしょう。面接の雰囲気が良くなると学生側も練習での力を発揮できます。

それだけではなく、最新の生きている情報を知れるという意味でもイベントに行く価値があるでしょう。

2-6.LINEオープンチャットが使いやすい

ユニスタイルが運営する就活用LINEオープンチャットが情報収集に便利です。

オープンチャットに参加することで得られるメリットは以下のとおりです。

メリット
  1. 周りの就活状況をリアルタイムに把握できる
  2. 他の参加者に質問すれば回答してもらえる
  3. 各社のwebテスト形式をまとめたノートを見ることができる

無料のコミュニティなので、手軽に参加できるのも魅力でしょう。管理人もいるのでトークが荒れる心配も少なくなっています。

「日系大手本選考対策用」「コンサル業界志望者」「銀行・政府系金融機関志望者」など志望や業界別に30近いグループにわかれているため、志望に合ったグループを探して参加してみるとよいでしょう。

選考情報や周りの就活状況がリアルタイムで把握できる

ユニスタイルのオープンチャットに参加することで、参加者同士のチャットのやりとりから選考情報や周りの就活状況をリアルタイムで把握することが可能です。

チャットでは「ES締め切りはいつですか?」「webテストはいつまでに受験すればいいですか?」「面接の服装はどうしましたか?」「ESを提出した人で結果きた方いますか?」「説明会参加する方いますか?」と選考に関するやりとりが活発におこなわれています。

チャットで話題になっている企業やイベントを見ることで、就活の情報収集、興味のある業界の選考状況、周りの就活生の進捗状況が自然にわかるでしょう。就活はやる気を維持するのも大切です。チャットでがんばっている就活生を見ることで刺激にもなります。

他の掲示板やサイトより質問に答えてくれる人が多い

ユニスタイルのオープンチャットでは誰も回答してくれない質問は少なく、ほとんどの質問に対して参加者から回答があります。

質問も選考の締め切り、内容、イベント情報、対策などさまざまです。

他の掲示板やサイトでは質問に回答がもらえないこともあり、質問する側も不安になってしまいますよね。回答率が高いと安心して質問ができるでしょう。

就活生が使い慣れているLINEであること、チャットという形式、参加者が多いことなどが回答率が高い理由としてあげられます。

参加者の親切な対応を見ると、自分もわかることは答えてあげたいという気持ちになりますよね。励まし合うようなやりとりもあり、同じ目標をもつ仲間意識も感じられるでしょう。

3.ユニスタイルのデメリット

ユニスタイル 評判 デメリット

ユニスタイルは大手向けには有利ですが、他では使いづらい場合があります

正直、ユニスタイルを使わない方が良い就活生はいないと書いてもよいくらいユニスタイルは優れたサービスです。
しかし、良いことばかり書いていても怪しまれる恐れがあるので、利用するときに気をつけておくべきことも記載しておきます。

デメリット
  1. 地方の中小企業のESは少ない
  2. ESのレベルが高いために気負ってしまう
  3. ESの設問すべてが掲載されているわけではない

3-1.地方の中小企業のESは少ない

ユニスタイルは大手企業のESがメインとなっています。

ですので、地方の中小企業の内定者ESは数があまりないため、大都市を除いた地元の中小企業に就職しようと考えている就活生には参考にならない可能性が高いです。

3-2.ESのレベルが高いために気負ってしまう

大企業の内定を獲得してきた先輩方のESが揃っていますので、当然レベルが高いものです。

これまでのインターンシップの経験を書かせれば、大手企業が3、4つ並んでいる人もいますし、ガクチカの質問に対しても、サークルで幹事長を務め、全国大会に出場するなど、ハイレベルな内容ばかりです。

レベルの高いESをみることで、そんな経験が自分にはないと、気負う恐れがあるのが利用のデメリットとしてあげられます。

ESなど選考情報は確かに参考にすべきですが、同じようにすべてにおいて最高の結果を出していなければいけない、何か役職のつくものを経験しておかなくてはいけないわけではありません。

ESではあなたの人柄や誠実さの伝わる内容、そしてロイヤリティの高さを伝えられれば、十分に戦えますので、結果重視と気負わないようにしてください。

3-3.ESの設問すべてが掲載されているわけではない

ESや本選など選考情報が分かるユニスタイルですが、掲載している内容が選考のすべてと思わないように注意してください。

掲載している質問に対して、回答をしっかり用意していても、前年または、前の回の選考課題のため、変更される可能性は十分にあります。

上記の口コミでもあるように、すべての質問が掲載してあるとは思わずに、自分でも企業研究を十分におこない対策をたてましょう。

4.ユニスタイルの評判

  1. コンテンツが充実している
  2. 会員特典も好評
  3. オープンチャットを見て安心感で涙出た

4-1.コンテンツが充実している

口コミでもあるように、コンテンツ内容に関してユニスタイルは非常に充実しています。

ユニスタイルの面接記事には、面接の練習方法やマナーだけでなく、「尊敬する人の答え方」「ガクチカ」といった出題される質問の答え方など、面接ひとつにとっても複数のノウハウ記事があります。

面接以外の選考対策についての記事も充実しており、会員にならなくとも見ることができるため、チェックしてみてください。

4-2.会員特典も好評

会員になることでの特典も好評です。
ユニスタイルのホームページ上に記載している会員特典は、

  1. 先輩のエントリーシート記入例が見放題
  2. 選考締切情報が簡単に確認できる
  3. 限定イベントの案内の受取が可能
と記載していますが、他にもあるようです。

という内容も見られました。

SNSの口コミによると、就活の企業管理についてのシートがユニスタイルの会員になることでダウンロードできるようです。

編集部 橋本

0から作ると手間になるシートも、無料で会員になることでゲットできるのであれば、嬉しい限りです。複数の会員特典があることもユニスタイルの会員登録をするメリットですね。

4-3.オープンチャットを見て安心感で涙出た

オープンチャットは同じ志望の就活生が活発にやりとりしているので、ほかの人の頑張りも見られて自分の就活の励みになるでしょう。

「GDが苦手で練習したい」「ESが通過せず困っている」「プレゼン試験はどうすれば突破できますか」など悩む就活生の質問も多く見られます。同じ悩みをもつ就活生を見ると自分だけじゃないと前向きになれるでしょう。

悩みながらも頑張っている就活生の様子や、質問に親切に回答している参加者を見ると自分も頑張ろうと勇気も出ます。

同じ業界を目指す就活仲間が少ない、友人には就活について相談しにくい、といった就活生にとっては、業界の状況がわかり、悩みの相談もできる良いサービスと言えるでしょう。

LINEを使うことにはなりますが、匿名で参加できるので、一度グループを覗いてみることをおすすめします。

5.ユニスタイルを実際に利用してみよう

5-1.ユニスタイルの登録手順とは?

登録にかかる時間:3分以下

  • STEP.1
    unistyle公式HPにアクセス
  • STEP.2
    「無料会員登録」にアクセス

  • STEP.3
    手順に従って入力をすすめる【3分】
  • STEP.4
    メールに届いたURLにアクセス

    登録が完了するとメールアドレスに仮登録メールが届きます。URLにアクセスすると本登録が完了します。

  • STEP.5
    以上の手順をもってunistyleを利用することができます

これだけで、大手企業内定者のエントリーシートを38,013枚、就活対策コンテンツを660以上読み放題です。

6.ユニスタイル は就活サービスの中でも最優秀ランク

ユニスタイルを使っておいた方が、大手企業への就職はしやすくなります。実際に私はユニスタイル使用者と非使用者それぞれ100名の大手企業内定率を調査しました。

すると、ユニスタイル使用者の方が39%も大手企業に内定していました。母数が少ないので数字は変動するかもしれません。

就活生が使って損することが何一つない珍しいサービスなので、大手に就職したいと少しでも思っている就活生はぜひ利用してください。

エントリーシート添削は誰にお願いするべきかデキる人は使っている!ESの添削を超効率化させるサービス12選

【特別推薦ルートもあり!】企業エントリーから内定まで就活が一気に進むサービス

 

自分に向いてる企業が分からない。人事に評価されるESってどうやって書いたら良いの?面接対策もしておきたい。などなど、就活はやることが多いのに正解がわからないものが多く不安になりがちですよね。

そんなときはエージェントを使ってみましょう。現状分析から面接対策、さらには企業へ直接推薦してくれるという”一人ではできない部分”まで助けてくれるのがエージェントです。

キャリアの神様がおすすめするのはdoda新卒エージェントです。

運営はベネッセと転職市場第2位の規模を誇るパソナが母体のベネッセi-キャリア。これまで転職市場で築いてきた太いパイプを活かして新卒紹介サービスを行っているため、優良企業の取り扱いが多いのが特徴です。

doda新卒エージェントのおすすめポイント

  • 独自の特別推薦ルートでES提出や一次面接が免除されることも!
  • 専任キャリアアドバイザーのサポートで内定率アップ!
  • 優良企業5,500社超にエントリー可能

\Web面談実施中!/

 

就活生に人気のサービスTop3

キャリアチケット
2位

最短2週間で内定!
就活生の4人に1人が登録する「キャリアチケット」

OfferBox
2位

あなたの強みと適職を特定!
適性診断の結果を基に業界大手・一流企業からスカウトが届く!

ビズリーチ・キャンパス
1位

オンラインでOBが探せる!質問できる!
就活の悩みは『ビズリーチ・キャンパス』を使って先輩に相談しよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です