キャリアの神様

【SPI対策】言語・非言語の例題やおすすめ対策本とアプリを紹介

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

そろそろSPIの勉強もしないとな
どうやって勉強したらいいの?
おすすめの参考書は?

就職活動を本格的に始めたあなたは、分かってはいるけどなかなか手が出しにくいSPI対策について悩んでいるでしょう。

大手企業や有名企業では、SPIなど適性検査を選考に取り入れている企業が多いため、このような企業を目指すのであれば避けては通れません。

現在は僕が就活していたときと比べると、例題もネットのあちこちに転がっていますし、スマホアプリも出ているため、手軽に勉強できる機会が増えているように思います。

編集部 橋本

ここでは、SPI対策に踏み出そうとしている人に向けて、SPIの例題や、対策本、おすすめのアプリなど紹介していきます!

そもそも、「正直SPIを勉強したくない・・・」というあなたへ

エージェント 選考にSPIを導入していない優良企業を紹介してくれるかも?おすすめ就活アドバイザー10選!

SPIとは?

SPIとは、リクルートマネジメントソリューションズが提供する、適性検査です。

就活生の基礎的な能力はもちろん、人柄把握の目的で選考に取り入れている企業が多いです

2020年の就活白書によると、書類選考を実施する企業は79.7%に対し、適性検査や筆記検査を実施する企業は87.8%と、書類よりも重視されている傾向にあります。

SPIの年間利用社の数は、13,600社と適性検査のなかでもSPIを利用している企業数は多いと考えられます。

(参考:https://www.spi.recruit.co.jp/)

SPIの構成

SPIは能力検査と性格検査の2つで構成されています。

また、能力検査は言語分野・非言語分野に分けられており、詳細は以下の通りです。

能力検査
    • 言語

二語関係・熟語の意味・熟語の成り立ち・語句の用法・文の並べ替え・空欄補充・長文読解

    • 非言語

推論・図表の読み取り・集合・順列、組み合わせ・確率・料金のわりびき・損益算・分割払い、仕事算・早さ、距離、時間・割合、比・代金の精算・資料の読み取り・長文の読み取り・整数の推測・グラフの領域・物の流れと比率・装置と回路

SPIの実施方法

SPIには3つの受検方法があります。

  1. テストセンター
  2. WEBテスティング
  3. ペーパーテスト

受検方式が違うと、出題される範囲や電卓の使用の有無も違うので、SPIの対策をするのであれば受検方式も把握しておくことをおすすめします。

    • テストセンター

SPI3を提供するリクルートが運営している会場で、設置されているパソコンを使いSPIを受検する方法です。

受検者が多い時期は、常設の7都市に加え全国47都道府県に臨時のテストセンターが設置されます。

    • WEBテスティング

自宅や学校のパソコンを使い、SPIを受検する方法です。

パソコンとネット環境があれば、場所を選ばずにどこでも受検することができます。

志望する企業内のパソコンで受検する場合は「インハウスCBT」と呼ばれる受検方法になります。

    • ペーパーテスト

企業が指定する会場で、筆記でSPIを受検する方法です。

【テストセンター対策】解答力を上げるコツや当日までにやるべきことを解説

SPIの例題

先に、SPIの出題項目を紹介しましたので、ここからはどんな問題が出るのか、例題を紹介します。

言語例1

以下の熟語の成り立ちとして当てはまるものを A ~ D から選びなさい。

A 主語と述語の関係である。
B 動詞の後に目的語を置く。
C 似た意味を持つ漢字を重ねる。
D A ~ C のどれにも当てはまらない。

問1 公立
問2 懸念
問3 人造
問4 就職
問5 王妃

回答

問1 公立・・・A
「公が立てる」・・・主語と述語の関係

問2 懸念・・・B
「念を懸ける」・・・動詞の後に目的語を置いている。

問3 人造・・・A
「人が造る」・・・主語と述語の関係

問4 就職・・・B
「職に就く」・・・動詞の後に目的語を置いている。

問5 王妃・・・D
「王の妃」・・・前の漢字が後の漢字を修飾している

言語例2

文中の(1)~(3)にあてはまる語句をA~Cから一つずつ選びなさい。

批判と悪口は一見似たようなものに感じる。しかし、前者は対象の想像性を高める(1)的な行為だが、後者は生産性のない(2)的な行為であるから、両者はまったく(3)的なアプローチである。

A 対照
B 感情
C 好意

回答

(1)C
(2)B
(3)A

(3)に注目。「批判と悪口は一見似たようなもの」を逆接で受けている文なので、ここには A「対照」を入れるのが適当。

後者となる「悪口」については「生産性のない」と評されているのでCは不適当。よって、(2)にはB「感情」が入る。残る(1)にはC「好意」を入れる。

言語例3

以下問について、下線部分の語がもっとも近い意味でつかわれているものを、A~Eの中から1つ選べ。

問:うそから出たまこと
A. 始めから本気を出す
B. しょう油は大豆から作られる
C. 引っ越した友だちから手紙が届いた
D. 一度決めたからには最後までやりきる
E. くだらないことから口論になってしまった

回答

答え E
うそから出たまこと
→「うそが原因で」と言い換えられるので “格助詞(理由)”。
A 始めから本気を出す
→動作の起こるもとが前にあるので “格助詞(起源)” X
B しょう油は大豆から作られる
→「大豆によって」と言い換えられるので “格助詞(手段・材料)” X
C 引っ越した友だちから手紙が届いた
→動作の起こるもとが前にあるので “格助詞(起源)” X
D 一度決めたからには最後までやりきる
→活用語が前にあるので “接続助詞(理由)” X
E くだらないことから口論になってしまった
→くだらないことが「原因で」と言い換えられるので “格助詞(理由)” ○

非言語例1

A君、B君の財布の中に入っている所持金の比は4:5、B君、C君の所持金の比は3:2であった。
A君の所持金が6,000円のときC君の所持金は■円である。

回答

A 君:B 君:C 君の所持金の比は
A 君:B 君= 4:5 = 12:15(3 倍した)
B 君:C 君= 3:2 = 15:10(5 倍した)
より 12:15:10 となる。
よって C 君の所持金を X と置くと、
6000:X = 12:10
X = 5,000 円

非言語例2

アとイの情報のうち、どれがあれば【問い】の答えがわかるか。A~Eまでの中から正しいものを1つ選びなさい。

記号■は+-×÷のいずれかを表している。
【問い】4 ■ 2 はいくらになるか?
ア3■1=3
イ0■2=0

A. アだけでわかるが、イだけではわからない。
B. イだけでわかるが、アだけではわからない。
C. アとイの両方でわかるが、片方だけではわからない。
D. アだけでも、イだけでもわかる。
E. アとイの両方あってもわからない。

回答

【アだけでわかるか考える】
■には×と÷が考えられるのでアだけではわからない。
【イだけでわかるか考える】
■には×と÷が考えられるのでイだけではわからない。

したがってアとイの両方あってもわからないので E

(引用:『SPI模試&パーフェクト問題集』)

SPIの対策はいつから始めればいい?

就活解禁前の大学3年の1〜2月がおすすめ

ナビサイトがオープンするなど採用情報が解禁される3月1日からは、企業にエントリーしたり説明会に行ったりといよいよ本格的に就活がスタートします。

SPIの対策をこの時期にしようとしても、十分に時間を確保するのは難しいです。

そのため、遅くても1〜2月にはSPIの対策を始めておくのがおすすめです

まとまった勉強時間がとれない人は、学校やアルバイトの合間に練習問題を解くようにしましょう。

苦手な分野を優先してまんべんなく対策する

基礎能力検査の範囲は形式によって異なりますが、言語(国語)だけ、非言語(数学)だけのように偏って勉強するのはおすすめしません。

SPIの基礎能力検査はバランスよく点を取るのが理想です

どちらかに苦手意識が強い場合は優先して対策してもいいですが、もう片方はまったく手を付けていないという状況は避けましょう。

SPIの合格ラインは企業ごとに違う

言語や非言語の合格ラインは企業によってかなり異なります。「何割正解すれば合格」とは一概に言えないのが現状です。

点数は高ければ高いほど合格の確率をあげられるので、高得点を狙って対策しましょう。

SPIを猛烈に練習するならコレ!

無料で手に入る問題集

SPI対策方法は人によって異なる

SPI対策本 性格・相性

SPIの具体的な対策方法は、それぞれの性格によっても異なるため、自分に合ったものを選びましょう。

短期集中型の人もいれば、毎日コツコツと30分~1時間の時間を決めて取り組む人、通学や授業のスキマ時間を活用したい人など、人によって違うため、自分に適した勉強法を見つけましょう。

短期集中型の人には書籍を用いた対策がおすすめできますし、スキマ時間を活用したい人にはSPI対策アプリがおすすめです

実施方法によって出題範囲が異なるのを把握しておく

SPIはテストセンター 、WEBテスティング、ペーパーテストなどの実施方式によって出題範囲が異なります

例えば、推論はどの形式でも高い頻度で出題されますが、資料の読み取りと長文読み取り計算が出題されることがあるのはテストセンターだけです。

過去の出題傾向をおさえた問題集を解く対策が効果的

SPIは毎年少しずつ調整されていますが、同じ問題が何年も使い回されています。

つまり、過去の出題内容を踏まえた問題に取り組むことが最も効果的な対策になるのです

SPIの問題集の中には、多くの受検者に聞き取りをおこなって問題を作成しているものもあります。

問題集を繰り返し解くことで、確実に得点アップに繋がるでしょう。

次はおすすめの対策本じゃ。数多くある中から新卒向けに厳選して5種類を紹介するぞ。ぜひ参考にしてくれ

キャリアの神様

SPIのおすすめ対策本5選

自分の本の選び方は何となく理解できたけど、それでも本の候補が多すぎてよくわからないという方のために厳選して5冊を紹介します。

「わざわざ本なんて買いたくない」「無料で問題集を手に入れたい!」という方は以下から無料でSPI問題集を手に入れることが出来ます。

SPIで高得点を出すためには”慣れ”が肝心! 無料の問題集をやり込んでSPI対策しておきましょう。

\SPI模試&パーフェクト問題集/

これが本当のSPI3だ! 【2023年度版】


はじめてのSPI対策!

この本の良い点は、解説がとにかく丁寧でわかりやすいということです。

たとえば高校などで習った確率の計算方法や解法を忘れてしまっている人でもでもわかるように書かれています。

SPIの実施方式にも4種類あると説明しましたが、この本ではテストセンター・ペーパー・webテスティング方式をカバーしています

特にwebテスティングは他の実施方法と異なる特徴があり、対策していなければ混乱してしまいます。

しかし本書では、3種類の方式それぞれの出題範囲が一覧で掲載されておりわかりやすく特徴をつかむことができます。

内容は、能力検査・英語検査・構造的把握力検査・性格検査と全てのSPI検査に対応しています。

Amazonで「これが本当のSPI3だ! 」をみる

2023最新版 史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集


回答のスピードを上げるならこれ!

サクサクッと対策したい!という方はこちらがおすすめです。内容は能力検査・英語検査・構造的把握力検査・性格検査と全ての検査に対応しています。

テストセンターとペーパーテストで出題される最新の頻出問題のみを掲載しているため無駄なく対策できます。

最大の特徴として、スピーディーに問題を解くための詳細な解法が解説されているという事が挙げられます

目標時間も設定されているので自分で時間を管理しつつスピードを身につけてください。

練習問題や模試の回答は別冊になっており、あとでまとめて答え合わせをすることができます。

単なる解答だけでなく別解まで載せているので幅広い解き方を身につけながらの対策が可能。

Amazonで「史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集 」をみる

これが本当のSPI3テストセンターだ!【2023年度版】

テストセンター対策にはこれ!

ペーパーテストよりもはるかに多く実施される、テストセンターのSPI。

実際に受けることも多いですし、初めてのSPI対策として学習するのも適しています。

こちらの対策本はテストセンターの出題範囲・内容に絞って、能力検査・英語検査・構造力検査・性格検査全てを収録しています

見開きの2ページで完結する解説は図が豊富に使用されており、わかりやすく記憶に残りやすいという魅力的な本です。

Amazonで「これが本当のSPI3テストセンターだ! 」をみる

2023年度版 本気で内定!SPI&テストセンター1200題


とにかく問題を解きたい人はこれ!

制限時間内に素早く解くことが求められるSPIではたくさん問題を解いておき、解法のパターンや出題の方法に慣れておくというのも大切な対策のひとつです。

この本は1,200問という圧倒的問題量を誇っており、とにかくたくさん解きたいという方におすすめです

テストセンターやペーパーテスト、webテスティングなどすべての実施方法で出題される問題を再現しており、能力検査だけでなく、性格検査も収録しています。

更に巻末に模試がついていて、自分の実力がどのくらいのものなのか試すこともできます。

頻出問題から難関問題まで、難易度の幅が広いため差をつけたい人にもおすすめです。

Amazonで「本気で内定!SPI&テストセンター1200題」をみる

7日でできる! SPI必勝トレーニング 2023年度


短期集中型・時間のない人向け!

この本では、たった一週間でSPIが攻略できるように作られています。

1日30分、6回分の実戦テストと7日目の模擬テストで、SPI・テストセンターの出題範囲を網羅しています

収録しているのは能力検査のみです。

時間がない人や短期集中型の人にとてもおすすめです。回答や解説は別冊になっていてとてもわかりやすいです。

各問題の正答率等も載っているので、勉強するだけで自分の実力を測ることもできます。

Amazonで「7日でできる! SPI必勝トレーニング 2022年度」をみる

本だけでなくアプリでもSPIを対策したいという人のためにSPI対策のできるアプリを紹介するぞ

キャリアの神様

SPI対策におすすめなアプリ

SPI対策本 アプリ

本ではなくアプリの方がいい。アプリではどんな対策ができるのか気になるといった方も多いのではないでしょうか。

SPI対策のおすすめアプリは非言語対策版と言語対策版の二つが存在します。

もし自分の性格や勉強法に合っていると感じた場合は使ってみてください。

SPI言語【Study Pro】

SPI対策本 非言語 アプリ

このアプリはSPIの言語対策アプリで、時間のない就活生におすすめです。

説明会やESに追われて、気付いたらSPI試験だった、ということにならないようにこのアプリを活用して苦手な単元をつぶしておきましょう

未学習や苦手な問題が出題される学習モードを搭載していることや、親切な解説付きで分からない単元も徹底学習できるなど、このアプリでは1分1秒が大切な就活性のために短い時間で効率の良いSPIの学習ができます。

電車の中や、ちょっとした待ち時間なんかにもちょこちょこ勉強することができますので非常におすすめです。

※iPhoneユーザーのみDL可

SPI非言語 【Study Pro】

SPI対策本 言語 アプリ

このアプリは非言語対策用のアプリです。

市販の問題集よりもボリュームが多く、SPI対策に最適な問題集アプリです。

通常の問題集のほかに、未学習・苦手な問題が優先的に出題される「最適学習モード」を搭載しており時間のない就活生でも効率よく苦手を克服できます

解答時間をカウントするため、本番さながらの緊張感をもって解答に取り組むことができます。また、問題数が多いだけでなく解説も丁寧でわかりやすいのでとてもおすすめです。

※iPhoneユーザーのみDL可

SPI対策は自分に合ったやり方で進めよう

SPI対策本 まとめ

自分にあう対策本を見つけよう

問題をすばやく確実に解くことが求められるSPIでは、効率がとても重要になってきます。

しかし、性格や環境によって自分に合った勉強法や参考書などは変わってきます。

また場合によってはアプリの方が手軽で使いやすい場合もあります。

そのため、SPIの勉強法や参考書などを選ぶ場合には自分にとって最も効率よくSPI対策ができる、勉強ができる手段や本は何かを考えてから選ぶという事が重要です。

よしお

SPI勉強頑張ってみよー
本買うだけじゃダメじゃぞ。

キャリアの神様

追伸 SPIを勉強するのがどうしても嫌なあなたへ

どうしてもSPIの勉強をするのが嫌な場合、SPIを受けなくて良い企業を選ぶという選択もあります。

その場合、SPIを導入できるほどの資金力のある大手企業に内定することは難しくなります。

しかし、就活中にSPIを受けずして優良企業に内定した友人を私は知っています。

狙い目は「選考が面接からのベンチャー企業」です。

選考でSPIを採用するということは、多くの学生からエントリーがあるということ。

つまり、SPIを導入している大手企業の選考を受けるということは、わざわざ茨の道を歩むことと同意義。

これだとせっかく勉強しても水の泡になる確率が高い。競争率が高いから。

だからこそ、資金力はまだ潤沢ではないが将来性のあるベンチャーを狙うのです。

就活は、勉強さえすれば受かる高校・大学受験とは大きく異なりますよ。

したがって、「自分の人生をどうするか?どうしたいか?自分にとって最良の内定先は?」を考える時間を多くとったほうが身のためです。

簡単に最速で内定まで進む道を選ぶためにも、面接から選考が始まる企業だけ受けるのも1つの手です。

SPIなしの企業は、就活エージェントに教えてもらう方法が一番手っ取り早いでしょう。

わざわざ自分で企業を見つけると日が暮れてしまいますからね。

少しでも興味のある方は、「就活エージェント18選」のページをご覧になってください。

就活エージェントはSPIに限らず、様々な方面であなたの就活をサポートしてくれるのでオススメできます。

この助言が、あなたの就活にとって少しでも参考になっていますと幸いです。

キャリアの神様おすすめエージェント

キャリアチケットの詳細はこちら

知らないと損する?!人気エージェントはこちら

エージェント おすすめ就活エージェント18選!実際に使った先輩が徹底比較【内定率80%】

【SPI対策ならこの1冊!】合計200問掲載のSPI問題集で対策をはじめよう

SPI 問題集

SPIがボロボロで次の選考に進めなかった・・・。

大手企業は得点率90%、一般企業でも70%がSPIの足切りラインだと言われています。
・非言語問題が苦手
・時間制限で全部答えられなかった
・もっと対策しておけばよかった・・・ という声をよく耳にします。

こんな後悔はしたくないですよね?
そこで今回は、SPIの弱点の把握と克服がささっとできる、SPI対策問題集とパーフェクト模試をプレゼント。 実際にAmazonでも販売されている書籍を無料で受け取れるチャンス!

 

就活生に人気のサービスTop3

キャリアチケット
2位

最短2週間で内定!
就活生の4人に1人が登録する「キャリアチケット」

OfferBox
2位

あなたの強みと適職を特定!
適性診断の結果を基に業界大手・一流企業からスカウトが届く!

ビズリーチ・キャンパス
1位

オンラインでOBが探せる!質問できる!
就活の悩みは『ビズリーチ・キャンパス』を使って先輩に相談しよう!

コメントを残す