・なんで無料でリクルートスーツを借りられるの?
・他のサービスに勧誘されたりしない?
カリクルでリクルートスーツのレンタルを考えていて、このような疑問をもっている就活生は多いのではないでしょうか? なにかとお金のかかる就職活動、費用はできるだけ抑えたいですよね。
この記事ではカリクルのサービス内容、無料な理由、使い方、評判まで詳しく解説していきます。最後まで読めばカリクルを利用するべきかどうか判断できるでしょう。
カリクルとは

リクルートスーツの無料レンタルサービス
カリクルは就活生向けの無料スーツレンタルサービスで、ES添削、就活相談などすべてのサービスを無料で利用可能です。
株式会社C-mindが運営
カリクルは株式会社C-mindが運営しています。
株式会社C-mindはカリクルの運営の他にも、新卒向けの企業紹介サービスのマイキャリなどを提供しています。
カリクルは2018年にサービスが開始され、登録者数は20,000人を超えました。
株式会社C-mind 概要
社名 | 株式会社C-mind |
設立 | 2011年3月 |
資本金 | 30,000,000円 |
代表取締役 | 近藤 光 |
認定 | 一般労働者派遣事業 派13-306913 有料職業紹介 13-ユ-307998 商標「スリホ」 登録第5619859 商標「OBiS」 登録第5883641 商標「カリクル」登録第6201372 プライバシーマーク認定 第17002767(03)号 |
事業内容 | SURIHO div. / スリホ、ITインフラに関するコンサルティング DX div. / xIDアプリによるDX推進 System Integration div. / 自社開発、受託開発、SES HR div. / カリクルの運営、マイキャリの提供 |
コーポレートサイト | https://cmind-co.jp/ |
カリクルで受けられる4つの無料サービス
- スーツレンタル
- クーポン配布
- 就活相談
- ES添削
カリクルではスーツのレンタル、就活アイテムなどに使えるクーポン配布、就活相談、ES添削の4つの無料サービスを受けることができます。
すべてのサービスを無料で利用できるのは驚きですよね。特に、リクルートスーツは安いものが出てきているとはいえ、着回し用で複数着揃えると負担も大きくなってしまいます。
リクルートスーツを探している段階では、就活の基本的なことやESの内容も完璧ではないのでは無いでしょうか。スーツのレンタルとあわせて相談してみるといいでしょう。
①スーツレンタル
リクルートスーツを無料でレンタルできるのがカリクルのサービスの大きな特徴です。
レンタル期間は就活中だけでなく、大学1年生から就活が終わるまで利用できます。早めにレンタルしてインターンなどに使うのもアリですね。
リクルートスーツのレンタルは予約制の先着順です。無料レンタル数に達した時点で予約が締め切られるので、利用したい場合は早めに応募しましょう。
レンタルできるのは1人1着、ジャケットとパンツのみです。シャツや靴、バッグはレンタルできないので自分で用意する必要があります。
レンタル場所は全国のスーツセレクトの店舗です。全国で受け取れて、しかも大手メーカーのスーツがレンタルできるのは安心ですよね。店舗で採寸、裾上げも対応してもらえます。
入社後もスーツを使いたい場合は買い取れる
「入社後もレンタルしていたリクルートスーツを着続けたい」と思った場合は買い取ることもできます。方法は買い取り希望の連絡をカリクル公式LINEで送るだけです。
値段は8,800円(税込)で、連絡すると請求書が郵送されてきます。
入社後にスーツを買い換える場合、先輩社員がどのようなスーツを着ているか確認してから購入するのが無難です。
編集部 橋本
②クーポン配布
カリクルを利用すると就活アイテムや美容院、カフェなどで使えるクーポンをもらえます。
これまで、以下のようなクーポンが配布されたことがあります。
- 証明写真クーポン
- まつ毛・ネイルクーポン
- 就活カラー50%offクーポン
- ESを添削してもらえる
証明写真はスピード写真で済ませてしまいがちですが、プロに撮影してもらった方が印象はよくなります。一方で、プロに撮影してもらうと値段が高くなってしまうので、クーポンでお得に利用できるのは魅力的です。
クーポン情報もチェックしておきましょう。
③就活相談
カリクルでは就活の相談をすることもできます。就活の相談はリクルートスーツのレンタルサービスを使っていなくても利用可能です。
相談の仕方はカリクル公式LINEに登録し、悩みや相談を送信するだけになります。
- オンライン就活相談
- LINEで就活相談
- なんでも相談室
「オンライン就活相談」ではLINEから日程を予約しオンラインで顔を見ながら就活の相談をすることができます。
「LINEで就活相談」ではLINE相談フォームに相談内容を入力すると、キャリアアドバイザーに直接メッセージで相談に乗ってもらうことが可能です。
「なんでも相談室」では就活の悩みに限らず、人間関係、アルバイト、家族など、どんなことでもメッセージを送ると相談に乗ってもらうことができます。
よしお
④ES添削
カリクルの公式LINEではESの無料添削も受け付けています。メニューから「ES添削」を選べば依頼することが可能です。
1回の依頼で添削してもらえるのは「自己PR」「ガクチカ」「長所」「短所」「志望動機」「その他」のうち1項目のみになります。
添削の時間は3〜7日間ほどです。1項目の添削が終わったら他の項目の添削依頼もできるようになります。
添削依頼の他にもESの基礎、志望動機の書き方、自己PRのコツについての記事が公開されていて、勉強することも可能です。
各項目の書き方を勉強し、内容をブラッシュアップしてから添削依頼をすると効率的です。
現在は準備中ですが、「すぐに直接ESを添削してもらいたい」という就活生のためにオンライン添削サービスも提供されています。
デキる人は使っている!ESの添削を超効率化させるサービス12選
カリクルのサービスはなぜ無料?仕組みは?

無料レンタルの仕組み
無料の理由は企業からのスポンサー費や広告費で運営されているからです。就活生からはお金を貰わず、企業からお金を貰う仕組みです。
企業としてはカリクルにスポンサーとして協力したり、広告を出したりすることで、就活生にサービスを利用してもらう、存在を知ってもらうことが目的になります。
リクルートスーツのレンタルが無料でできるのはカリクルのサービスの大きな特徴です。有料レンタルの場合、長引くと購入するより費用が高くなってしまいますが、カリクルは就活中ずっと無料なので安心して利用できます。
カリクルでスーツをレンタルするステップ
カリクルのリクルートスーツレンタルは公式LINEから申し込みます。
すべてLINEからおこなえるので、面倒な登録もなく手軽に予約できます。会場となるSUIT SELECTは全国展開しているため、地方の就活生も使いやすいです。
①カリクル公式LINEを友だち追加
カリクルのホームページにアクセスし、「無料スーツレンタルはこちら」を押すとパソコンの場合はQRコードが表示され、スマートフォンの場合はそのままLINEアプリが開きます。
②レンタルできるスーツのサイズを確認
公式LINEで個人情報を入力するとメニューが表示されます。メニューの「スーツを借りる」から申込みを行いましょう。
画面の指示通りに進めていくとスーツのサイズ確認があります。レンタルできるサイズには制限があるため、事前にサイズを確認しておきましょう。
③スーツをレンタルする会場と日程を選択
次にスーツをレンタルする会場と日程の選択です。希望エリア、都道府県を選択するとエリアに該当するSUIT SELECTの店舗が表示されます。
編集部 橋本
④レンタル予約完了
店舗と希望する月を選択すると、日程選択に進みます。表示された中から都合の良い日時を選択し、送信するとレンタル予約は完了です。
⑤サイズ合わせ・採寸
採寸期間内に選択した店舗でサイズ合わせ・採寸を行います。採寸時間は45〜50分程度をみておきましょう。裾上げなどお直しをする場合は料金がかかりますので、事前に確認が必要です。
⑥店舗で受け取り
3〜7日後にサイズ合わせ・採寸をした店舗でスーツを受け取れます。
⑦就活終了後店舗にて返却
就活が終わったら、近くのSUIT SELECTの店舗で返却が可能です。
店舗に行き「カリクルのスーツを返却しにきました」と伝えるだけで、クリーニングや事前予約も不要になります。
カリクルの評判・口コミ
カリクルで借りたスーツをクリーニングしながら使った
おぉ!
私は、就活用のスーツはカリクルで借りた1着だけで、それをクリーニングしながら使ってました。
バイトもスーツ着る仕事だったからそれ用は2着ありましたが、就活では結局使わず、気休め程度でした。 #Peing #質問箱 https://t.co/xXWARn6ZeW— くらげ@Fラン21卒 (@KuraKura_21) June 17, 2020
着用頻度にもよりますが、カリクルのスーツ1着でもクリーニングしながら使えば就活を乗り切ることも可能です。
リクルートスーツは着たまま歩き回ったり、緊張して汗をかいたりもするので、定期的にクリーニングに出す必要があります。
着用回数にもよりますが、秋〜冬は1ヶ月に1回、夏は2週間に1回を目安にクリーニングに出しましょう。
また、応急処置としてスチームアイロンを使ったり、お風呂上がりにお風呂場に干したりすることでも臭いやシワを軽減することができます。
急な面接が入ることもあるので、リクルートスーツは最低2着は用意しておけると安心です。1着で乗り切りたいときは、即日対応してくれるクリーニング店を事前に探しておきましょう。
採寸会で係の人の対応がよかった
今日カリクルの採寸会来ましたー
係の人の対応も良かったのでおすすめです。#カリクル— ティーヨ… (@nisa_345ma77) November 8, 2018
無料レンタルだと雑な対応をされないか不安になりますが、そんなことはないようです。丁寧に対応してもらえるとわかっていると、安心して申し込めますね。
口コミ当時はC-mindの社員の方が採寸をおこなっていたようです。2021年現在はSUIT SELECT店舗での採寸になりますので、対応するのはSUIT SELECTのスタッフです。
同じくプロの方が丁寧に対応してくれるでしょう。SUIT SELECTはリーズナブルで品質の良い商品を取り扱っているため、20代の会社員にも人気のショップです。
カバンや靴、ネクタイなど他の小物でもっていないものがあればついでに探してみたり、就職後どんなスーツを着たいかイメージを膨らませてみたりしてもよいでしょう。
勧誘されると思ったら本当に無料だった
5億年ぶりに役立つこと言うけど
(実は私と同じように面接とかインターンとか全然で、さらに金欠でスーツすら手に入れてないよって人…
「カリクル」で無料レンタルできるよ…私借りてる…
無料だからなんか勧誘されるかと思ったらまじでただの無料だったよ…)— 病み子@22卒 (@blacksyukatsu22) January 18, 2021
スポンサー費や広告費で運営していると書かれているため、「強引な勧誘があったら嫌だな」と不安になりますよね。
口コミから勧誘もなく、本当に無料でレンタルできるサービスということがわかります。
採寸、レンタル、返却、すべてSUIT SELECTの店舗でおこないますので、他のサービスに勧誘される可能性はさらに低いでしょう。
サイズ確認用のSUIT SELECTのアプリや提携している就活サイトの情報が送られてくることもありますが、気になるほどではないです。
無料サービスでも広告や勧誘が不安、という方も安心して利用できるようになっています。
強引な勧誘もなく、無料でスーツが借りられるので、スーツが必要な方は気軽に登録してみてはいかがでしょうか。
ESを無料で丁寧に添削してもらえた
嬉しかったので勝手に宣伝させて頂きます✨
先日ESで行き詰まっていた際に添削して頂き、アドバイス通り書き直したところ、逆求人サービスでのプロフィール注目度が格段に上がるという奇跡のような体験をしました✨ 無料で厳しく(?)丁寧に添削頂けるので本当におすすめです!ありがとうございました😭 https://t.co/2owZsm6vNG— きーに@22卒 (@Kini22syusyoku) March 29, 2021
リクルートスーツのレンタルだけでなく、ESの無料添削も丁寧に対応してくれることがわかります。
就活生の感想としてだけでなく、実際に逆求人サービスの注目度が格段に上がったという結果も心強いです。
ES添削は公式LINEに入力して送るだけと簡単にお願いすることができます。書類を用意して現地に行ったり、事前予約をしたりする必要もなく手軽ですよね。
「厳しく」という言い方からも、ありきたりな回答だけでなく1枚1枚しっかりと読み込んで、回答してくれているとわかります。
スーツのレンタルサービスの利用の有無にかかわらず、公式LINEに登録するだけでES添削は利用できるので「LINEで気軽にESの添削をお願いしたい」という就活生は登録してみるとよいのではないでしょうか。
サイズがなかった
カリクルのスーツサイズ無かったわ
あーあ、やっぱりただより高いものはないね!— がんちゃん@就活 (@maruyu_syuukatu) March 5, 2021
採寸に行ってもサイズがなくレンタルできない場合もあります。事前に自分のサイズの取り扱いがあるか、無料レンタルできるスーツのサイズ一覧から確認しておきましょう。
レンタルサービスの申し込みの際にも「サイズ確認表」やスーツのサイズに関する注意事項が表示されます。サイズが合わずに借りられないケースが多発しているようです。
せっかくレンタルしに店舗まで行っても借りることができないとがっかりしてしまいますよね。
例えば男性の場合、身長は165〜180cmのサイズまで、ウエストは身長によって異なりますが、74〜90cmまで対応しています。
対象範囲内でもお直しが必要になる場合があり、お直しにはお金がかかること、レンタル後のサイズ変更はできないことは覚えておきましょう。
カリクルのメリット
- スーツや小物にかかる費用を節約できる
- LINEに登録しておけば就活サービスを受けられる
スーツや小物にかかる費用を節約できる
就活には移動費、宿泊費、スーツや小物とたくさんのお金がかかりますが、カリクルを利用することで費用を抑えることができます。
特にリクルートスーツは就活中しか使わないため、できるだけ出費は抑えたいところです。
普通に購入すると1〜3万円はかかってしまうので、無料レンタルなら費用をかなり節約できます。就活後も継続してリクルートスーツを使いたくなったら格安で買い取ることが可能です。
「買っておけばよかった」と後悔することもないでしょう。
また、就活で役立つグッズやサービスに使えるクーポンがもらえるのも魅力です。就活写真や身だしなみ、スーツ以外の小物も就活において必須ですが、割引価格で利用できれば節約になるでしょう。
LINEに登録しておけば就活サービスを受けられる
スーツのレンタルサービスを利用していなくても、公式LINEに登録すれば就活サービスを受けることが可能です。
利用できるサービスも充実していて、ES添削、面接対策、悩み相談まで幅広く、すべて無料で対応してもらえます。
LINEでのメッセージやフォーム入力で相談できるのも手軽で使いやすいですよね。直接、オンライン面談で相談したい場合も受け付けているので安心です。
なんでも相談室は就活に限らず、どんな悩みにも答えてくれるめずらしいサービスになります。
サービスを利用するには公式LINEに登録する際、個人情報の登録は必要です。入力は5分かからず終わる程度の内容になります。
LINEから気軽に相談したい、カリクルが少し気になっている、という方は時間もかからないので登録してみてはいかがでしょうか。
内定者ESがタダで読めちゃう!

カリクルがおすすめな就活生
- もう1着スーツが欲しい人
- 買ったスーツのサイズが合わなくなった人
- お金をかけずに就活の準備がしたい人
もう1着スーツが欲しい人
1着は既にもっているけど就活が本格化する前にもう1着欲しい、夏になるので着回し用のスーツを増やしておきたい、といった方におすすめです。
リクルートスーツは着回し用に2着以上用意しておけると安心です。特に夏場は汗をたくさんかくので、定期的なクリーニングが必要になります。
クリーニング中に面接が入ったり、連日のイベントにも対応できるよう準備しておくといいでしょう。
レンタルも全国のSUIT SELECTの店舗で、申込みもLINEから簡単にできるので、地方の就活生にも利用しやすいサービスです。
SUIT SELECTの店舗が近くにないと採寸や受け取りが大変になってしまうので、事前に店舗が近くにあるか確認しておきましょう。
よしお
買ったスーツのサイズが合わなくなった人
体型に合わないスーツを着続けるのは印象が悪くなる可能性があるため避けたほうがいいでしょう。買ったスーツのサイズが合わなくなった人にもカリクルでのレンタルはおすすめです。
リクルートスーツは長く使えるものではなく、基本的には就活中に使うものになります。せっかくお金をかけてスーツを買ったのに、買い直しでさらにお金がかかるのは嫌ですよね。
カリクルのレンタルを利用すれば、新しく自分に合ったサイズのリクルートスーツを無料でレンタルできます。
レンタルできるサイズが決まっていること、一度レンタルしたらサイズ変更は基本的にできないことは覚えておきましょう。
お金をかけずに就活の準備がしたい人
なるべくお金をかけずに就活の準備がしたい人にはカリクルがおすすめです。
就活中は忙しく、アルバイトを就活前と同じ頻度でこなしながら就活を進めるのは厳しくなります。お金を貯めてあったとしてもできるだけ費用は抑えたいですよね。
移動費や宿泊費など、実際の面接や試験にかかるお金を節約するのは難しいです。カリクルを使えば、リクルートスーツや小物にかかるお金は節約できます。
時期によってはクーポンももらえるため、スーツ以外にも使うお金を抑えることができるでしょう。
利用したいクーポンがない場合も、少なくともスーツ1着代の1〜3万円は節約できます。スーツが必要で費用を抑えたい場合は利用を検討してみてはいかがでしょうか。
就活に必要なお金はいくら?|知っておきたい金額と地方学生必読のマル秘節約術
カリクルを使って無料でスーツをレンタルしよう!
カリクルはリクルートスーツを無料でレンタルできるサービスです。さらにES添削、面接対策、悩み相談まですべて無料で受け付けています。
カリクルの公式LINEに登録するだけですべてのサービスを利用可能です。スーツのレンタルは公式LINEで予約し全国のSUIT SELECT店舗で利用できるため、地方の学生にも利用しやすくなっています。
勧誘や他のサービスを強引に案内されることもありません。就活にかかるお金を節約したい人、着回し用のスーツが欲しい人、LINEで手軽に就活相談をしたい人はぜひ登録してみましょう!
自己分析の第一歩!50万人が使った適職診断テスト「AnalyzeU+」
時間がかかりがちな自己分析が簡単にできるツールがあるって知ってましたか?
パッと自己分析を終えたい時に使えるのが、使えるのが適職診断「AnalyzeU+」です。
「AnalyzeU+」は、251問もの設問に答えていく本格的な適職診断です。設問に回答をすると、経産省の定めた「社会人基礎能力」のうち、あなたがどの面に秀でていて、どの面に弱点があるのかを教えてくれます。
偏差値形式で表示してくれるので、「自分の強みは何なのか?」「向いている仕事は何なのか?」「どんな弱点があるのか?」「向いていない仕事は何か?」が一発でわかります。自分の向き・不向きがわかるので、自己分析で適職について考える時にとても役立ちます
「AnalyzeU+」を利用するには、スカウト型就活サイト「OfferBox」への無料会員登録が必要です。OfferBoxは、プロフィールを登録しておくだけで、あなたのプロフィールに関心を持った人事から選考のオファーがもらえるサイトなので、登録して損はありません。
AnalyzeU+で診断するついでに、プロフィールを詳しく入力しておくと、有名企業からの選考のオファーまで届くようになります。
「AnalyzeU+」を活用して、最速で自己分析を終わらせましょう。
就活生に人気のサービスTop3

最短2週間で内定!
就活生の4人に1人が登録する「キャリアチケット」

オンラインでOBが探せる!質問できる!
就活の悩みは『ビズリーチ・キャンパス』を使って先輩に相談しよう!

あの企業からもオファーが!!
適性診断の結果を基に業界大手・一流企業からスカウトが届く!