マイナビの新卒紹介って実際どうなの?
評判とか口コミはどんな感じ?
リクナビやDODAの新卒紹介とどう違うの?
新卒向けに企業紹介を行なっている会社が数多くある中で、マイナビ新卒紹介は他のエージェントとどう違うのでしょうか?
この記事では、あなたの疑問にすべてお答えします。
この記事では、マイナビ新卒紹介はどういった特徴があるのか、メリットやデメリット、評判や口コミなど様々な角度から解説していきます。
マイナビ新卒紹介とは
マイナビ新卒紹介とは、株式会社マイナビが提供している新卒学生向けの無料就職エージェントサービスです。キャリアアドバイザーと個別の面談(キャリアカウンセリング)を行い、一人ひとりの希望に合った求人を個別に紹介してもらえるのが特徴。
また、キャリアアドバイザーからプロの視点で書類の作成指導や面接対策をしてもらえるうえに、サービスはすべて無料で利用することが可能。就活生に人気のサービスとなっています。
株式会社マイナビ が運営
マイナビ新卒紹介は、株式会社マイナビが運営しているサービスです。マイナビといえば就職支援サービスの中でも超大手であり、就活生なら誰もが知っている企業のため安心して利用できる印象を受けますね。運営会社の株式会社マイナビの企業概要は次の通りです。
株式会社マイナビ 概要
社名 | 株式会社マイナビ Mynavi Corporation |
本社所在地 | 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 |
代表者 | 代表取締役 社長執行役員 土屋 芳明 |
設立 | 昭和48年(1973年)8月15日 |
事業内容 | (1)新聞の発行及び出版事業 (2)就職情報誌の提供、求人・採用活動に関するコンサルティング (3)宣伝、広告、PR業 (4)労働者派遣事業、有料職業紹介事業 (5)セミナー・講演会・講習会等、催事の企画・立案・実施 (6)人材育成、企業経営のコンサルティング、教育・研修業務 (7)進学に関する情報の提供、生徒・学生の募集に関するコンサルティング (8)各種検定試験の運営および運営の請負 (9)ブライダル情報の提供 (10)不動産の賃貸・譲渡に関する情報の提供、不動産の賃貸および仲介・斡旋業務 (11)旅行業、宿泊施設に関する情報の提供 (12)コンピュータソフトウェア、ゲームソフトウェア等の企画・開発・制作および販売 (13)通信回線、コンピュータシステムを利用した情報処理、情報提供サービス (14)ヘルスケアに関する事業 (15)上記に付帯するその他の事業 など |
資本金 | 21億210万円 |
従業員数 | 約12,400名(マイナビグループ全体) ※2022年4月時点 |
許可 | 厚生労働大臣許可番号 有料職業紹介事業 (13-ユ-080554) 東京都知事登録旅行業第 2-6519 号 |
1. マイナビ新卒紹介の特徴
マイナビ新卒紹介は、大手人材情報ナビサイトの「マイナビ」が運営しているサービスです。
「マイナビ」は就活や転職の情報を紹介しているサイトですが、マイナビ新卒紹介は、キャリアアドバイザーが紹介してくれる求人を受けていく形であるところが「マイナビ」と「マイナビ新卒紹介」との大きな違いです。
1-1. 国内最大級の就職情報サイト「マイナビ」のデータベースを活用することができる
マイナビ新卒紹介では、国内最大級の就活情報サイトである「マイナビ」にある膨大なデータベースを活用して、学生を企業に紹介しています。
マイナビに登録している企業は約22,000社(2018年3月時点)もあります。
登録している学生は約80万人いると言われていて、リクルートが運営するリクナビとも引けを取らない実績を持っています。
こういったマイナビが保持しているデータベースから、学生と面談して最適な求人情報を紹介してくれます。したがって、紹介してくれる求人の量と質は担保されていると言えるでしょう。
マイナビ新卒紹介は、toB向けにインターシップ紹介、説明会動員サービスなど多様なプランを用意することで、相互理解を深めてもらうことにも努めています。
これは学生側としても、自分に合った企業を見極めることが出来るいい機会ですし、近年採用活動の早期化が見られる就活市場ニーズにも応えることが出来ています。
1-2. 新卒紹介専任の大学担当者を置いて学生の登録を強化している
現在マイナビ新卒紹介は、東京、名古屋、大阪、京都の4つの都市に拠点を構えています。
加えて、「マイナビ」の営業担当が全国で活動しているため、地方の求人ニーズでも対応出来るようになってきています。
ここ数年は、「売り手市場」と呼ばれていて、就活生に有利に働く反面で、企業側からすると採用予定人数に応えることの出来ないケースも増えています。
この状況で、マイナビ新卒紹介では専任の大学紹介者を新たに置いて、学生と接触する回数を増やしています。
1-3. キャリアアドバイザーがきちんと応募動機を形成してくれる
マイナビ新卒紹介では、キャリアアドバイザーが学生と面談することを徹底しています。
企業が学生との面接では判断しづらい部分、たとえば人間性などの中身の部分をしっかり把握してから企業に紹介していることが特徴です。
学生の応募動機が固まっていないと、せっかく紹介しても入社後のミスマッチですぐに退職してしまったり、内定辞退をしてしまうことにも繋がります。
就職エージェントとしても、学生側、企業側、両方とも不利益になると困ります。
マイナビ新卒紹介では、キャリアアドバイザーがしっかりと応募動機を形成してから紹介しているので、自分が希望している企業とマッチさせてくれる確率が高いのです。
面接官を納得させられる志望動機は具体性と論理性が肝心!
書きたい内容はあるけどうまくまとまらない、そもそもどうやって書けばいいのか分からないという人は「志望動機ジェネレーター」を使ってみましょう!
志望動機ジェネレーターなら、簡単な質問に答えるだけで論理的で説得力のある志望動機が完成します。
志望動機作成ツールを活用して、人事を唸らせる志望動機を完成させましょう。
2.就職情報サイト「マイナビ」との違い
これを読んでいるあなたも一度は「マイナビ」を使ったことはありませんか?就活生なら誰もが知る「マイナビ」と「マイナビ新卒紹介」との間には、サービスの提供方法や面接までの流れ、さらに求人数や種類に大きな違いがあります。
2つのサービスの違いをまとめると以下の通りです。
マイナビ | マイナビ新卒紹介 | |
サービス内容 | 求人情報が多く公開されていて、自分で探すことができる。 | 自分の希望や適性に合った企業の求人を受けることができる。 |
面接までの流れ | 自分から応募してESを作成し、面接日程を自分で予約する。 | ESのチェックなどを受けることができるほか、特別推薦枠で選考ステップの優遇もある。 |
求人数や種類 | 公開求人が多く掲載されている。 | 「マイナビ」には掲載されていない非公開求人が多くある。 |
- 特別推薦枠で応募できる
- 応募手続きや日程調整をしてもらえる
- 非公開求人が中心
- 適性で企業を厳選する
- 選考対策をおこなえる
2-1.特別推薦枠で応募できる
マイナビ新卒紹介では、独自の特別推薦枠で紹介企業の選考を受けることが可能です。
たとえばマイナビと比較したときの特徴として、
- マイナビ=企業が定めた選考回数をすべて受ける必要がある
- マイナビ新卒紹介=通常のマイナビ経由と比較して少ない選考回数となることがある
といった点が挙げられ、マイナビ新卒紹介の方が就活生の負担が大きく減るのは間違いないでしょう。さらに、マイナビ新卒紹介の利用者に向けた会社説明会が開催されることもあり、これももちろん無料で参加することが可能です。
紹介企業の中に気になった企業があれば特別ルートで選考を受けることができる、そんな環境がマイナビ新卒紹介に用意されているので、利用しない手はないと言えるでしょう。
2-2.応募手続きや日程調整をしてもらえる
さらにマイナビ新卒紹介では、就活生の応募手続きや日程調整など、手間や面倒のかかる手続きを全て代行して行ってくれるのも大きな強み。あらかじめキャリアカウンセラーに参加できない日程を伝えておくだけで、あとは担当者が裏で日程調整をしてくれるので、忙しい就活生にとってとても嬉しいサポートですね。空いた時間はぜひ自己分析や面接対策など有効に活用していきましょう。
応募に必要なESの作成についてもキャリアカウンセラーからアドバイスを受けることもできるほか、なんとマイナビ新卒紹介経由で応募をした場合にはESの提出が省略となる企業も。こうした情報も担当のキャリアカウンセラーから受けることができるため、選考で優遇のある企業の情報をあらかじめ聞いておくのも一つの手と言えるでしょう。
2-3.非公開求人が中心
マイナビ新卒紹介の求人情報は非公開求人が中心となっていて、マイナビなどのサイトでは公開されていないような求人を多く紹介してもらうことが可能です。大手企業や有名企業の求人は公開求人として掲載されていることが多く倍率も高いことが特徴的ですが、実は隠れた優良企業の求人は非公開求人になっていることが多いのです。
公開求人だけを探しているだけでは見つからない企業の求人は、マイナビ新卒求人から紹介してもらうことをおすすめします。ぜひ自分の希望を伝えて、隠れた優良企業の非公開求人情報を手に入れてみましょう。
おすすめの利用方法は、
- マイナビ:公開求人をチェック
- マイナビ新卒紹介:非公開求人を手堅く入手
という方法です。無駄なく情報を集めるためにも2つのサービスを併用していったほうが良いです。
2-4.適性で企業を厳選する
マイナビ新卒紹介のキャリアカウンセラーは、就活生との個別面談(キャリアカウンセリング)でしっかり希望や適性を導き出し、その結果に応じた求人情報を提供するようになっています。就活のプロの立場から分析した結果提供されるため、自分だけでは探せないような業界や企業を厳選して紹介してもらうことが可能です。
また、就活生の希望をただ聞くだけでなく、自分の「可能性」を広げるような業界や職種の提案をしてもらうことも。
なのでキャリアカウンセリングを受けるときには、
- どんな業界や企業、職種を希望しているのか
- 就活を進める上でどんな心配事があるか
など、色々と具体的に相談できる準備をしてからキャリアカウンセリングに臨むようにしてくださいね。
2-5.選考対策をおこなえる
マイナビ新卒紹介では非公開求人の紹介を受けることができるだけでなく、選考対策を受けることも可能です。実際の選考の前にはデモンストレーションとして対面での面接対策を行っており、事前に想定される質問への回答を練習してキャリアカウンセラーからフィードバックをもらうことが可能です。
また、選考後には担当のキャリアカウンセラーから面接内容についてのフィードバックをもらえるので、次の面接に内容をすぐ活かせるのが大きな強みだと言えますね。
その他にも、
- 業界研究セミナー
- 仕事研究セミナー
といった就活セミナーが定期的に開催されているため、イベントに参加して就活に必要な業界研究や知識をそこでインプットすることが可能です。イベント情報はマイナビ新卒紹介のホームページでチェックしましょう。
3. マイナビ新卒紹介を利用するメリット
- キャリアアドバイザーが親身に相談に乗ってくれる
- 非公開求人を紹介してくれる
- 非自己分析やwebテストツールが無料で使用可能
- マイナビ主催の全国のイベント情報を知れる
3-1. キャリアアドバイザーが親身に相談に乗ってくれる
マイナビは、リクナビと並んで人材系大手の企業です。
マイナビのアドバイザーは、経験が豊富な方が多いので、アドバイスの質は非常に高いですし、客観的な意見から就活生の良さや可能性を引き出してくれます。
サイトに登録すると、専任のキャリアアドバイザーが付き、様々な就活のアドバイスをしてくれます。
アドバイス内容は、受ける企業選びから自己分析、面接対策まで多岐に渡っていて、就活全般をがっちりサポートしてくれるので、非常に心強いです。
3-2. 非公開求人を紹介してくれる
キャリアアドバイザーによる、キャリアカウンセリングではあなたの適正に基づいて、様々な求人を紹介してくれます。
紹介してくれる求人は、マイナビには掲載されていない非公開求人も存在するので、マイナビ新卒紹介を利用することでアプローチ出来る企業の幅を大きく広げることも出来ます。
就活の後半では、ナビサイトから受けられる企業が非常に少なくなってしまうので、ナビサイトには載っていない企業も紹介してくれるマイナビ新卒紹介は非常に重宝しています。
3-3.自己分析やwebテストツールが無料で使用可能
マイナビ新卒紹介と同じ運営会社であるマイナビが提供しているサービスの中には無料で使える豊富な自己分析やwebテストツールが揃っており、中でもおすすめのツールは次の3点です。
webテスト対策ツール
- 全国一斉WEB模擬テスト
全10回、模擬形式で開催され、制限時間40分以内に言語・非言語・一般常識・時事問題を解答します。特徴は全国順位がわかり、自身の弱点を把握できる点です。
- 実力アップ講座
言語・非言語・一般常識のジャンルから出題され自分のペースでコツコツと続けることが可能なwebテスト対策ツールです。
丁寧な解説ページがあることや出題傾向の把握ができ、さらには自身の苦手問題を把握できる点が特徴です。
自己分析ツール
- 適性診断MATCH plus
自己分析+将来進むべき方向性を考える指針を把握することができるツールです。自身の強み弱みだけでなく、社会人基礎力や向いている業界・職種なども把握できる点が特徴的と言えます。
3-4.マイナビ主催の全国のイベント情報を知れる
マイナビ新卒紹介への登録により、マイナビ主催の全国のイベント情報が手に入れやすくなります。
マイナビやリクナビなどの大手キャリアが主催するイベントの利点は、何といっても1度のイベントで効率よく多くの企業に訪問できる点でしょう。
また、企業の担当者と直接話せるだけなく、マイナビ講師による「就職スクール」なども開催しているので就活を始めたばかりの学生にもおすすめできるイベントです。
全国各地で開催されるイベント情報が載っているたえ、地方の学生にとっては就活をスタートさせるためのイベントとしては最適だと言えます。
現状の新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、多くのイベントが中止になっていますがweb上で視聴する形式のセミナーも開催しているので、そちらに参加してみるとよいでしょう。
【39点以下は危険度MAX】
本番前に、面接偏差値を診断しておこう
面接で"あなたが対策すべきところ"わかってますか?
今年はオンライン面接をおこなう企業も増えていますが、自分の弱点を把握し適切に対策しなければ、どんな形式であれ面接を突破することはできません。
そこで活用したいのが、面接偏差値診断ツールの、「面接力診断」です。
24の質問に答えるだけで、自分の強みと弱みをグラフで見える化できるんです。
面接力診断を活用して自分の弱点を効率的に対策し、志望企業の面接を突破しましょう!
4. マイナビ新卒紹介を利用するデメリット
- 求人の質はピンキリ
- 紹介される企業は限られている
- 電話やメールの量が多い
4-1. 求人の質はピンキリ
マイナビ新卒紹介のデメリットとしては、紹介される企業の質が玉石混合している点です。マイナビ新卒紹介のHPで紹介している企業は、
- 湖池屋
- ソフトバンク
- 森永
- 味の素
- Sky
- KDDI
以上のように有名大手企業です。もちろんこういった企業を紹介してくれる場合もありますが、必ずしもこういった企業を紹介してくれるわけではありません。
有名企業を紹介されることもあれば、条件の良くない中小企業を紹介されることもあります。
マイナビ新卒紹介には、中小企業、中堅企業の求人も非常に多いので、大手以外は眼中にない!という方は、推薦されている企業が自分のものではないと落胆してしまうことがあるかもしれません。
4-2. 紹介される企業は限られている
マイナビ新卒紹介は、エージェントの紹介する求人を受け続けていく形で選考が進んでいきます。エージェントが紹介しない求人は基本的に受けることが出来ないので、希望する職種や業種を受けられない可能性が出てきます。
なぜ希望する企業を受けることが出来ないのかというと、マイナビ新卒紹介は成果報酬制で費用を企業に払っていることが関係しています。
成果報酬で申し込んでくる企業は、もちろん優秀な人材を確実に確保したいという気持ちから利用している企業もあります。
しかし、ほとんどは、マイナビに長期間求人を掲載する資金力が無いために、なるべく採用にコストをかけずに人材を採用したい企業であることが多いのです。
そのため、ピンポイントに採用を決めたい企業が多いために、限られた求人数になってしまいます。
限られた求人数からの紹介なので、マイナビ新卒紹介だけを就活に利用すると希望する業界の求人に出会えない可能性も非常に多いのです。
4-3.電話やメールの量が多い
これはどこのエージェントも似たようなものかもしれませんが、とにかく電話やメールが多いです。
とはいえ、「もう紹介は必要ないです」と一言伝えれば、次回から連絡が来なくなります。
5. マイナビ新卒紹介はどういった人に向いている?
大手だけではなく、ベンチャーや中小の求人も見てみたい!
実績のある就活エージェントを利用したい!
親身にアドバイスしてくれるところがいい!
このように考えている方は、マイナビ新卒紹介がおすすめです。
業界でも最大級の情報サイトを保持しているマイナビのサービスであるため、大手から中小まで紹介できる求人は様々です。
ただ、リクナビに比べると若干求人数は少ないと言えるでしょう。
求人数よりも、しっかりと手厚いサポートを行ってくれて、親身に相談に乗ってくれる方は是非ともおすすめです。
エージェントとの相性もありますが、経験が豊富なキャリアアドバイザーなら、あなたにぴったりな企業を紹介してくれます。
他のエージェントサービスを比較して、就活を進めていきたい方はこちらの記事で詳しく説明しているので、参考にしてみてください。
6.マイナビ新卒紹介の評判・口コミは?
- マイナビ新卒紹介の良い口コミ・評判
- マイナビ新卒紹介の悪い口コミ・評判
6-1.マイナビ新卒紹介の良い口コミ・評判
サポートが手厚くて感動
マイナビ新卒紹介、某キャ○アチ○ットとは比べものにならないくらいサポートが手厚くて感動してる、、😭
紹介してくれる企業も自分の条件と合ってる企業だし、もう一生ついて行きます!!— 社不リカ@院進 (@S0U10BrGPOatfeA) July 15, 2021
マイナビ新卒紹介の利用者のツイートで、サポートが手厚いという満足の声が上がってきていますね。運営会社がマイナビと同じということもあって安心して利用できるイメージがありますが、実際のサポートがどれだけ手厚いのかはとても重要です。
キャリアカウンセラーとの個別面談(キャリアカウンセリング)では、キャリアカウンセラーはただ就活生に希望だけを聞くのではなく、その人の「可能性」を広げるような選択肢(業界・企業など)も提示してくれるのがおすすめポイントなのです。こうした就活生に寄り添った対応が、以上のような満足の声に繋がっているんですね。
全理系学生におすすめしたい
研究に注力しまくっている全理系学生におすすめしたいんだが、マイナビ新卒紹介めっちゃいいよ
その代わりちゃんと自分がやりたいことを明示化してエージェントに伝えきらないと行けないんだけどね— あらびっきー (@araBikki1) March 9, 2021
利用者の声で、特に理系学生におすすめしたいとツイートが来ています。マイナビ新卒紹介の求人にはもちろん理系学生を対象とした非公開求人も多くあるため、理系学生でも安心して利用できます。
ツイートにもあるように自分にあった企業の紹介を受けるためには、最初のキャリアカウンセリングで担当のキャリアカウンセラーにきちんとどんな業界や企業、職種などを考えているか具体的に伝えておくことがポイントです。
6-2.マイナビ新卒紹介の悪い口コミ・評判
態度が悪い
マイナビ新卒紹介、あり得んレベルで態度が悪いので二度と使わない
— ねぎ (@taruonion) November 10, 2020
マイナビ新卒紹介の利用者からの口コミで、態度が悪いとの不満の声が出ていますね。担当のキャリアカウンセラーによっては、自分と性格が合わないケースも出てくるかもしれません。
もし担当者とうまくコミュニケーションが取れずに悩むようであれば、すぐに担当を変更してもらうよう依頼して問題ありません。就活の成功は担当のキャリアカウンセラーとの信頼関係が重要になってくるので、心配なようなら担当者の変更をお願いするようにしましょう。
締め切りギリギリの連絡が多い
マイナビ新卒紹介ありがたいけど、締め切りギリギリの連絡多すぎなんじゃ
— みー (@masucarupone38) September 9, 2020
さらに利用者からの口コミで、今度は対応がギリギリで困ると言った内容ですね。特に3月から5月頃にかけては新卒採用の繁忙期にもなり、マイナビ新卒紹介の利用者も多くなる時期でしょう。
担当のキャリアカウンセラーも多くの担当学生を抱えるため、対応が少し遅くなってしまうことがあるかもしれません。もし連絡が遅いことがあれば気にせず催促の連絡をして構いませんし、担当者の対応に困るようであれば連絡して担当を変更してもらうようにしましょう。
7. マイナビ新卒紹介の登録から内定までの流れ
登録から内定までは以下の流れで進んでいきます。
- STEP.1登録
公式HPサイトから、「新規申し込み(サービス無料)」を選択して、基本情報を入力し、登録。
- STEP.2キャリアカウンセリング
登録した後、電話もしくは、メールで連絡がきます。キャリアアドバイザーと就活全般の情報について幅広く相談したり、希望内容のヒアリングを行います。
- STEP.3企業紹介
キャリアカウンセリングを元に応募者の希望に合わせた企業を選び出して、紹介してくれます。書類だけでは伝わらない人柄やポテンシャルなどを採用担当に伝わる要に推薦書を作っていきます。
- STEP.4面接
応募の手続きから面接日程の調整は、エージェントが代行してくれるので安心です。
- STEP.5内定
内定が決まってからも、内定後相談も受け付けています。入社までエージェントがしっかりとフォローしてくれるので、安心です。
8.まとめ|マイナビ新卒紹介は大手就活支援サービスの強みを活かせる
マイナビ新卒紹介は、
- 大手からベンチャーまで幅広く求人を見たい方
- 就活の不安が大きいので、親身にアドバイスに乗ってもらいたい方
- 信頼できるエージェントサービスを利用したい方
このような希望のある方に非常におすすめの新卒紹介エージェントサービスです。マイナビ新卒紹介を利用するのと同時に、自分でもマイナビで求人から企業を研究してみると、より自分の就活の視野を広げることが出来るでしょう。
マイナビ新卒紹介が向いていると感じた方は、是非とも利用して見てはいかがでしょうか。
【口コミでも高評価!】キャリアの神様おすすめエージェント
キャリアの神様おすすめの就職エージェントは『キャリアチケット』です。
人材領域で第一線を走っている株式会社レバレジーズが運営しており、誠実な対応が高評価を呼んでいます。
特におすすめの理由は”ブラック企業を排除できる”ということです。
直接企業を調査してから紹介してくれるため、入社後に「聞いてる話と違う!こんなはずじゃなかった・・・」という思いをするリスクを排除できます。
キャリアチケットのおすすめポイント
- 最短2週間でスピード内定
- 多数の企業人事とつながりがあるため、特別推薦枠も多数
- 個人個人に合わせてオリジナルの就活支援サービスを提供
- 専任のサポータがマンツーマンであなたの就活を全力でサポート
無料で使えるエージェントを賢く使って、納得できる就活にしましょう!
\ 就活に不安がある人なら使って損はない!/ 最短2週間で内定! オンラインでOBが探せる!質問できる! あの企業からもオファーが!!
キャリアチケットに相談する就活生に人気のサービスTop3
就活生の4人に1人が登録する「キャリアチケット」
就活の悩みは『ビズリーチ・キャンパス』を使って先輩に相談しよう!
適性診断の結果を基に業界大手・一流企業からスカウトが届く!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。