キャリアの神様

就活会議って実際どう?特徴・評判・使い方を徹底解説

本コンテンツは独自に制作していますが、一部にサービス提供企業等から広告料および送客手数料を受領しているPR情報が含まれています。

・就活会議ってなにができるの・・?
・就活会議の評判は?
・就活会議に投稿したことって企業にバレる?

就活サービスを探す中で、就活会議に出会った人はこのような疑問を抱えているのではないでしょうか?

就活会議は、現役就活生や社会人の先輩達のリアルな声が集まる就活口コミサイトです。

内定者ESや選考の体験談など有益な情報多く掲載されているため、上手に使いこなすことができれば、就活も効率的に進むでしょう。

この記事では、外資系コンサルティングファームからメガバンク、大手IT企業など複数の内定を勝ち取った僕が、リアルな企業情報がゲットできる「就活会議」について解説します!

編集部 橋本

就活会議の利用方法からメリット・デメリット、利用者の評判など口コミと合わせて紹介していきますので、この記事を読めば、就活会議を自分に合った方法で使いこなせるようになるでしょう。

1.社会人や先輩就活生のリアルな情報がゲットできる【就活会議】

就活会議はリアルな情報が集まる就活口コミサイト

世の中には非常に多くの就活サイトが存在しますが、皆さんは『就活会議』という就活サイトをご存知でしょうか。

就活会議は、利用学生数15万人以上と今や大注目の就活サイトです。社会人や先輩就活生の、リアルな情報が手に入ります。

就活会議では、社員や元社員の口コミをみることができるため、その企業の実情を把握することができます。また、内定者が書いたエントリーシートや面接情報を無料で読むことができるため、企業研究と選考対策ができる就活サイトです。

さらに、同学年のライバルたちの情報を「みんなの就活速報」という形で閲覧することが可能です。リアルタイムで他の就活生の選考状況を知ることができ、ひとつのサイトで企業研究・選考対策・他者の選考状況に関する情報を網羅することができる便利なサイトとなっています。

1-1.ポート株式会社が運営

就活会議の運営会社は、元々は株式会社リブセンスでしたが、2020年5月よりポート株式会社が買収する形で運営会社となっています。

厳密にはポート株式会社の100%子会社の就活会議株式会社が運営しているぞ。

キャリアの神様

ポート株式会社 概要

社名 ポート株式会社(英名:PORT INC.)
所在地 〒160-0023
東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー12F
設立 2011年4月
資本金 819百万円(2020年3月末時点)
代表取締役 代表取締役CEO 春日博文
事業内容 インターネットメディア事業
キャリア領域
・キャリアパーク
・キャリアパーク!就職エージェント
・就活の未来
・イベカツ
・就活会議(100%子会社の就活会議株式会社が運営)ファイナンス領域
・マネット
・マネット(カードローン)
・マネット(FX)
・カードローンエージェント
コーポレートサイト https://www.theport.jp/

2.就活会議の4つの特徴

ここからは就活会議の特徴を解説していきます。就活会議の特徴は大きく4つ、それぞれについて詳しくみていきましょう。

2-1.社員・元社員による会社のリアルな評価が分かる

就活会議で確認できる項目
  • 仕事のやりがい
  • 年収、評価制度
  • スキルアップ、教育体制
  • 福利厚生、社内制度
  • 事業の成長性、将来性
  • 社員、管理職の魅力
  • ワークライフバランス
  • 入社後のギャップ
  • 女性の働きやすさ
  • 退職理由

就活会議では、その企業で実際に働いている現役社員や元社員の口コミをみることが可能です。

実際に働いている社員が「成長性・将来性」「給与水準」「安定性」「仕事のやりがい」「福利厚生」「教育制度」「企業の理念と浸透性」の7つの指標をそれぞれ5段階評価しているため、リアルな評価が分かります。

さらに、社員・元社員の口コミでは上記の10個のカテゴリーに分類されて掲載されているため、自分が知りたい情報を探しやすくなる点は非常に便利です。

2-2.企業ごとの選考の内容を知れる

企業ごとに選考の内容を詳しく知れる点も、就活会議の特徴のひとつです。先輩就活生から集めた実体験をもとに構成されているため、信憑性も高いといえます。

例えば、その企業の選考フローやエントリーシートで聞かれる質問と先輩就活生の回答例、内定者からのアドバイスなど選考に関係する多くの情報が掲載されているため、企業ごとの対策に非常に役立つ内容です。

さらに、掲載企業数は134,627社(2020年7月現在)と非常に多くの情報を取り扱っているだけでなく、1社に対して複数人の体験談が載っていることから多様な意見を参考にできます。そのため、情報の信憑性の見極めがしやすいでしょう。

2-3.インターン・エントリーシート・選考体験記を見れる

就活会議では求人情報だけではなく、インターン、エントリーシート、選考の体験記を見ることが可能です。就活会議には、何と70,000件以上の体験記が掲載されています。業界や職種も幅広く取り扱っているので、自分が目指している企業に近い体験記を見つけることができるでしょう。

インターンの体験記では、実際にインターンに参加した先輩の感想を見ることができます。そのインターンでどのようなことをおこなうのかがわかるので、自分が得たいことに合わせてどのインターンに参加すべきかの判断ができますね。

エントリーシートの体験記では、選考を突破した実際のエントリーシートを閲覧することができます。エントリーシートの書き方で迷ったときは、ぜひ活用しましょう。

選考の体験記では、面接で聞かれた質問や気をつけるポイントについて書かれています。選考に臨む際は、事前にチェックしておいてくださいね。

2-4.YouTubeチャンネルを運営している

就活会議はYouTubeチャンネルを運営しており、先輩内定者の声や就活で注意しなければならないポイントを動画で見ることができます。就活の動画と聞くと、真面目なイメージがあるかもしれませんが、就活会議のチャンネルは楽しんで見られる内容となっています。

実際に企業で働いている人が動画に出演していることもあり、現場の生の声を発信していることも就活会議の特徴です。

中でも企業の人が面接官を担当している模擬面接の動画は人気があり「出演している就活生を見て自分も頑張りたいと思った」というコメントが多く見られました。自分と同じように頑張っている就活生の姿を見ることは、モチベーションのアップにつながりますよね。

まだ就活を始めていないという人もエンタメのような感覚で楽しめるので、ぜひ動画をチェックしてみてください。

3.就活会議の3つのメリット

メリット
  1. 会社の実情を知れるため1年後3年後のビジョンがイメージしやすい
  2. 選考の質問内容がわかるため対策しやすい
  3. 企業の選考状況や面接の雰囲気をリアルタイムで知れる

3-1.会社の実情を知れるため1年後3年後のビジョンがイメージしやすい

就活会議を利用するメリットの1つ目は「会社の実情を知れるため1年後3年後のビジョンがイメージしやすい」という点です。就活会議は社員や元社員の口コミをもとに企業ごとの評価付けをおこなっているため、信憑性の乏しい他の口コミとは違って企業の実情をある程度正確に知ることができます。

「仕事のやりがい」「事業の成長性、将来性」「入社後のギャップ」など、社員の口コミを把握することで、自分がその企業に入社した後のキャリアビジョンのイメージがしやすくなります。

たとえば、入社後の年次が若いうちから裁量の大きなプロジェクトを任されるという仕事のやりがいに関する口コミがあったとしたら、その企業は若いうちからある程度仕事を任されることが分かるため、数年後の自身の立ち位置がある程度想像できるでしょう。

3-2.選考の質問内容が分かるため対策しやすい

就活会議を利用するメリットの2つ目は「選考の質問内容が分かるため対策しやすい」という点です。就活会議では先輩就活生が実際に経験した面接時の質問内容も企業ごとに掲載されているため、面接に向けた対策がしやすくなります。

就活生であれば面接での質問内容はもっとも気になることのひとつといっても過言ではありません。一般的に面接で聞かれる質問の王道は「自己紹介」「学生時代頑張ったこと」「志望動機」ですが、企業によっては独自な質問も存在します。

また、面接といっても一次面接・二次面接・最終面接の各フェーズで聞かれることも当然異なってきますが、就活会議では段階ごとの質問内容を確認することが可能です。

面接をうまく乗り切るためには事前対策は非常に重要になるため、先輩就活生の実際に経験した質問をみられる就活会議を利用することはとても有意義といえるでしょう。

3-3.企業の選考状況や面接の雰囲気をリアルタイムで知れる

周りに自分と同じ企業を受けている人がいないと、選考がどこまで進んでいるか把握できず、不安になることもありますよね。しかし、就活会議ではそのような心配はいりません。

就活会議では、企業を選ぶと「就活速報」というものを見ることができます。これを利用することで、リアルタイムに選考を受けている人の進捗を知ることが可能です。

選考がおこなわれたタイミングや内定の通知がきたタイミングで更新されるので、自分が受けたい企業の選考がどれだけ進んでいるかを確認することができるという特徴があります。

同じ企業を受ける人が周りにいない場合や他に選考を受けている人の状況が気になるという場合は、ぜひこの就活速報という機能を活用してください。

4.就活会議の2つのデメリット

デメリット
  1. 自分が希望する企業の情報があるとは限らない
  2. 口コミを鵜呑みにして事実と異なる情報を信じてしまう人も

4-1.自分が希望する企業の情報があるとは限らない

就活会議を利用するデメリットとして、「自分が希望する企業の情報があるとは限らない」という点が挙げられます。

就活会議では2020年7月現在で、134,627社の登録企業と 45,434枚のES・体験記が掲載されていますが、必ずしも自分が希望する企業の情報が掲載されているわけではありません。

例えば、「財務省」「国土交通省」といった官庁などの国家公務員は、一定の人気はある職業といえますが、その情報は口コミが少しある程度です。選考の情報やインターンの情報はほとんどなく、国家公務員志望の就活生はあまり使えない内容となっています。

また、中小企業でも同様の傾向があり、人気企業である大企業の情報は多く網羅されている就活会議ですが、人によってはあまり使えないサービスになるという点がデメリットでしょう。

4-2.口コミを鵜呑みにして事実と異なる情報を信じてしまう人も

就活会議を利用する際には、「サイト内の情報の全てが正しい情報とは限らない」という点にも注意が必要です。

就活会議では多くの口コミや体験談、さらには「みんなの就活速報」といった情報が掲載されていますが、その情報の信憑性を疑わずに鵜吞みにしてしまった結果、異なる情報を信じてしまう人も出てきます。

インターネット上の情報に共通していることですが、いくら社員・元社員が書いた口コミとはいえ、すべての情報が正しいとは限りません。事実と異なる情報を鵜吞みにしてしまうことで、その企業に対する誤った認識を持ってしまう可能性もあります。

就活会議は便利なサイトですが、あくまでも口コミということを念頭に置いて、実際に企業説明会などに参加して自分で確認することも大切だということを忘れずにいましょう。

口コミサイトを使うときの基本的な心得じゃな。

キャリアの神様

5.就活会議の評判

  1. 大学のメールアドレスを持っていなと登録が難しい
  2. 専門系の職種を募集する企業がほとんどない
  3. 事前に選考体験記を読んで質問に答えられた

5-1.大学のメールアドレスを持っていなと登録が難しい

就活会議の口コミとして多く見られるのは、「大学のメールアドレスを持っていないと登録が難しい」というものでしょう。就活会議に登録する際は、大学で支給された「ac」ドメインでないと登録ができません。

これは、大学生でないと登録ができないように制限をかけるためです。偽学生の登録を抑制させる仕組みになっている一方で、大学生であっても「ac」ドメインのメールアドレスを持っていない学生は登録することが難しく、Twitterでも次のようなツイートが見られます。

一方で、最近では「ac」ドメインのメールアドレスを持っていなくても、学生証の写メを送付することで登録することが可能になっています。

よしお

捨てアドレスで登録できないってことかー。
そうじゃな。その分、大学生が投稿している情報ということは保証できるぞ。

キャリアの神様

5-2.専門系の職種を募集する企業がほとんどない

就活会議は多くの企業の社員・元社員の口コミや先輩就活生の就活体験記が掲載されているため、全般的に評判はいいものの、専門系の職種を募集する企業の掲載はほとんどないという側面もあります。

専門系の職種希望の就活生からすると使い勝手の悪い就活サイトと感じられてしまいます。

Twitterで検索すると以下のツイートがヒットしますが、専門系の職種志望の就活生にとっては就活会議は「充実していない」と捉えられているようです。

5-3.事前に選考体験記を読んで質問に答えられた

面接で自分が想定していなかった質問をされると、慌ててしまいますよね。中には答えを用意していない質問をされて、うまく答えられなかったという経験がある人もいるのではないでしょうか?

突発的な質問にしっかりと答えるためにも、選考体験記を読んでおくことをおすすめします。これまで選考を受けてきた先輩の体験談を見ることで、どのような質問をされるかを予想することができます。事前に質問がわかっていれば、答えを用意しておくことができますよね。

選考を受ける前に就活会議をチェックして、自分が受けたい企業の選考体験記は必ず読んでおきましょう。事前に対策をすることで、選考の本番で慌てずに自分の言葉で答えることができるはずですよ。

6.就活会議の登録方法

それでは就活会議の登録方法を紹介してきます。

編集部 橋本

  • STEP.1
    トップ画面右上の「無料登録」をタップ
    就活会議にアクセスし、トップページ右上の「無料登録」から登録画面に移動します。

    就活会議に登録する

    就活会議のトップページ 無料登録
  • STEP.2
    メールアドレスとパスワードを登録する
    学校で配布されているメールアドレスとパスワードを入力し、 「同意して登録」のボタンをタップします。
    就活会議の会員登録ページ
  • STEP.3
    メールアドレスを認証して登録完了
    仮登録完了ページが表示された後に、前の画面で入力したメールアドレスに確認メールが届きます。
    送られてきたメール内のURLにアクセスして登録完了となります。
    就活会議の仮登録完了ページ

就活会議の退会方法

登録方法と合わせて、就活会議の退会方法もご紹介します。

  • STEP.1
    メニューからプロフィールページへ
    マイページのメニューからプロフィールページにアクセスします。
    マイページのプロフィール
  • STEP.2
    退会確認ページへ進む
    プロフィールページの最下部、「退会する」リンクを押して退会確認のページに進みます。
    退会するページへの導線
  • STEP.3
    退会完了
    「退会しますか?」と確認するページに移動したら、水色のボタン「はい」を押せば退会完了です。
    退会確認ページ

7.まとめ|就活会議は企業研究にも選考対策にもなる万能口コミサイト

今回は、利用学生数15万人以上の注目のサイト「就活会議」について紹介してきました。具体的には就活会議の3つの特徴・メリット/デメリットを中心に解説してきました。

就活会議は、社員・元社員の口コミから企業のリアルな実情を知ることで企業研究ができます。さらに、先輩就活生が残した就活体験記やインターン体験記に書かれている選考の内容を知ることで選考対策ができるため、就活生にとって魅力的なサービスです。

就活会議は、今や就活生が実際に活用している就活サイトのランキングでは総合第6位に飛躍するほど、就活生の中では人気サイトに位置付けられているため、ぜひとも使ってほしいサービスといえます。

ただ、就職会議は万能口コミサイトである一方で、掲載されている口コミや体験記のすべてが正しい情報とは限らないため、参考情報程度にきちんと情報は自分で調べる癖をつけることを心掛けてください。

「他のサービスを知らないまま」というリスクを避けたい方はこちらの記事を

スカウトされれば最短距離で内定も可能!

自己分析 スカウトも届く

就活において必要だけどめんどくさいもろもろを一つにまとめられるサービスがあるのを知っていますか。それは就活の主流になりつつある逆求人サービス、『キミスカ』です。

キミスカに登録すると高精度の自己分析ツールを使うことができ、それを基に自己PRやプロフィールを完成させておけば、あなたのプロフィールを見た企業からスカウトが届くというサービスです。

選考を受ける企業を探すだけでなく、自己分析やES作成を同時にすすめなければならない就活においては、どれだけ効率化するかが就活成功の鍵とも言えるのです。

キミスカでスカウトを受けながら、最短距離で内定を獲得しましょう!

    キミスカのおすすめポイント
  • ノーマークだった穴場企業と出会える
  • あなたの強みが客観的に分かる
  • 診断結果をもとに企業からスカウトが届く

就活生に人気のサービスTop3

キャリアチケット
2位

最短2週間で内定!
就活生の4人に1人が登録する「キャリアチケット」

ビズリーチ・キャンパス
1位

オンラインでOBが探せる!質問できる!
就活の悩みは『ビズリーチ・キャンパス』を使って先輩に相談しよう!

OfferBox
3位

あの企業からもオファーが!!
適性診断の結果を基に業界大手・一流企業からスカウトが届く!

コメントを残す