カードローン審査に通らない原因とは?通りやすい条件も解説

/

カードローン審査に通らない原因とは

本コンテンツには広告を含む場合があり、記事内には企業のホームページへの広告リンクを一部掲載しています。
これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。

提携企業一覧

記事の監修者

世良 真貴男 ファイナンシャル・プランナー(2級FP技能士)、リスク・コンサルタント、相続診断士(相続診断士協会)

山口県出身。福岡県在住。大学卒業後は流通大手企業にてエリアマーケティングを担当。その後、保険業界に転職し、ファイナンシャル・プランナーとして主に個人向けライフプランニングや家計支出改善を中心に活動中。対面でのコンサルティング業務を行う傍ら、資産形成セミナーや執筆活動も行っている。

>>SERA-INSURANCE

カードローンでは、契約時の審査に通過した人だけがお金を借りることができます。どういう人が審査に通らないのか、その特徴を知っておきたい人も多いのではないでしょうか。

審査では、申込者の年収や他社借入状況などを細かくチェックしており、返済が滞る可能性が高いと判断された場合、審査に通らなくなります。

この記事では、カードローン審査に通らない原因、通りやすい条件をそれぞれ詳しく解説します。

目次

カードローン審査に通らない主な原因とは

カードローン審査になぜ落ちてしまうのか?

消費者金融と銀行などが提供しているカードローンは、安定した収入と返済能力がなければ、審査に通ることはできません。

返済能力とは

毎月返済に充てる資金を自分の力で生み出していける能力のこと。

簡単に説明すると、借りたお金を計画的に返済できない人だと判断されると審査に落ちてしまいます。

例えば、他社借入が多すぎて生活が圧迫されている人は、生活状況が改善されない限りカードローンを利用することはできません。

カードローンは、審査に通らない原因を先に知って対策することで、通りやすい状況をつくれます。

まずは、審査落ちに繋がる原因が自分にあるかどうかを自己分析することから始めましょう。

カードローン審査に通らない人の特徴

こんな人がカードローン審査に落ちる

カードローン審査に通らない人には、収入が不安定、他社借入額が多すぎるなどの共通点があります。

もしも自分が審査に通らない人の特徴に当てはまる場合、原因を改善した上で申込しましょう。

では、具体的にどのような人が審査に通らないのかを見ていきましょう。

収入が不定期で金額もバラつきがある

毎月決まった給料日がなく、収入の金額も大きなバラつきがある人は、返済の安定性に欠けると判断されて審査に落ちに繋がります。

例えば、不定期に収入を得ているフリーランスや専業投資家、日雇いアルバイトの人などは、収入が不安定と判断されやすいです。

現時点で収入を得られる仕事に就いていないと審査に通ることは難しいため、申込自体を控えましょう。

毎月生活費がギリギリの状態で暮らしている

定期的な収入を得ている状態でも、月末になると生活費に余力が残らないような人は審査に落ちやすいです。

例えば、住宅ローンの大半が残っており、他にも複数の支払いがある状態では、新たな貸付に対する返済が困難だと判断される可能性があります。

単純に年収の額が高いだけでは審査に通ることは難しく、毎月の収入と支出のバランスを良好に整える必要があるということです。

他社カードローンから多額を借りている

すでに他社カードローンから多額を借りており、返済が追いついていない人は審査に通らない可能性が高いです。

消費者金融カードローンでは、貸金業法に基づき、総量規制を超える融資を制限しています。

総量規制とは

申込者の返済能力を超える過大な貸付を制限するために法律で定められた制度で、融資可能額を年収の3分の1以下までとしている。

すでに年収の3分の1以上を他社から借入している場合、原則カードローン審査には通りません。

総量規制に反していなくとも、すでに2社以上から借入している人は返済が滞る可能性が高いと判断され、審査に通ることは難しくなります。

複数社へ同時にカードローン申込をしている

お金を沢山借りたいがために、同時に2社以上のカードローン申込をした場合も、審査落ちに繋がります。

カードローンの本審査では、他社借入状況と併せて申込状況も確認しています。

その際、複数社へ申込をしている人は生活に焦っていると判断されやすいため、審査に通ることが難しくなるからです。

年収に対して借入希望額が多すぎる

高年収の人でも、過大な借入希望額で申込した場合はカードローン審査に落ちてしまいます。

過大な借入希望額とは、年収の3分の1を超える金額、もしくはそれに近い金額のことです。

借入希望額を総量規制の範囲内ギリギリに設定した場合、毎月の返済にかかる負担が大きくなります。そのため、支払いの遅延が起こるリスクが高いことから審査に落ちる可能性が高まるのです。

現在の勤務先に働き始めたばかり

現在の勤務先で働き始めてまだ数日〜数ヶ月の人は、審査に落ちてしまうケースがあります。

例えば、高年収が期待できる仕事に転職したとしても、勤務実績が浅い場合には安定した収入を継続的に得ていることを証明できません。

働き始めてまだ数日の場合には、仕事を辞めるリスクもあると判断され、審査に通過するのは難しくなります。

勤務先に勤めていることが確認できなかった

本審査時の在籍確認では、勤務先への電話で本人が本当に働いていることを確認するケースがあります。

勤務先に電話が繋がらなかった場合、申告した勤務先から収入を得ていることを証明できず、審査に落ちてしまいます。

勤務先情報を偽って申告した場合や、勤務先の電話番号を誤って申告した場合も、審査に通ることはできません。

クレジットカードやローンの支払いを滞納したことがある

クレジットカードやローン、携帯電話料金の支払いを遅延・延滞した経験がある人は、信用情報に問題があるとして審査に通らない可能性があります。

信用情報とは

クレジットカードや各種ローン、割賦販売などにおける、個人の契約・利用情報にあたるものである。

個人の信用情報は、サービス契約時や利用時に直ちに信用情報機関に登録されます。カードローン本審査時には、信用情報機関を通じて登録された信用情報の参照が行われる仕組みです。

遅延・滞納以外にも、クレジットカードの強制解約や金銭トラブルによる金融事故歴があると、カードローン審査は通過できません。

カードローン審査に通りやすくなるポイント

カードローンが通りやすい状況を作ろう

カードローンでお金を借りたい場合、審査に通らない原因を一つでも多く解消した上で審査に申込することが大事です。

特に審査で重要視される収入面や他社借入状況に関しては、できる限り最善な状態にする必要があります。

では、どのような対策をすれば審査に通りやすくなるのかを、各項目ごとに解説していきます。

定期収入を得られる仕事を半年以上続ける

安定した収入を証明できるように、毎月決まった日に給料が貰える仕事に就きましょう。

勤続年数が長ければ長いほど、返済に対する信頼性が高まる傾向にあります。

同じ勤務先で最低でも半年以上の勤務実績をつくった上で申込をすることで、審査に通過できる可能性が高まります。

毎月の収入と支出のバランスを整える

生活が圧迫されて毎月資金に余力が残らないような状況なら、まずは最低限の生活費や支払いなどを明確に把握することから始めましょう。

例えば、食費や娯楽費などで無駄遣いをせず、生活資金に余力が残るようにすることで支払いに充てる資金を工面することができます。

収入と支出のバランスはなんとなく整えるのではなく、家計簿アプリを活用して細かく調整することをおすすめします。

他社借入額と借入件数を両方減らす

消費者金融カードローンの場合、お金を借りられるのは総量規制の範囲内となるため、他社借入額をできるだけ減らしましょう。

ローン残債を減らすことで借入可能額は多くなり、1社でも多く完済させた上で申込すると審査に通る可能性が高まります。

他社カードローン返済で生活に余裕がない場合は、申込自体控えるようにしてください。

借入希望額をできるだけ低く設定する

申込フォームに入力する借入希望額は、確実に総量規制の範囲内に収めるようにしましょう。

さらに借入希望額をできるだけ低く設定することで、返済を継続できる信頼性が高まり、審査に通りやすくなります。

借入希望額を抑えることで、無理のないローン返済計画も立てられるようになるでしょう。

1社に絞って申込を行う

短期間で複数社への同時申込は避け、1社ずつカードローン審査を受けましょう。

1社に絞る際は、複数他社のサービス内容を比較し、自分に合ったカードローン商品を見つけることが大事です。

どうしても複数社からお金を借りたい場合には、まずは1社の審査結果を受け取った上で、その後の判断をしましょう。

電話による在籍確認対策を行う

消費者金融でも銀行でも、多くのカードローン審査で、電話による在籍確認があります。

在籍確認が勤務先への電話で行われる場合、電話が繋がりやすい時間帯に申込しましょう。

土日休みの勤務先の場合、土日ではなく平日に申込するか、本審査に入る前に勤務先が休みであることを担当者に伝えるようにしてください。

一部のカードローンでは、在籍確認を本人確認書類の提出で済ませることも可能です。

例えば、アイフルなら原則電話による在籍確認なしでお金を借りることができます。SMBCモビットでも、Web完結の申込条件を満たすことで、原則電話なしでの在籍確認に切り替えることが可能です。

アイフル

金利
年3.0%~18.0%
借入限度額
1万円~800万円
融資スピード
最短18分※
アイフル
  • 融資まで最短18分も可能
  • 初めてのお借り入れなら30日間金利がゼロ円
  • 1秒診断で借入可能か事前に知れる

お申込み時間や審査状況によりご希望に添えない場合があります。

公式サイトはこちら

SMBCモビット

金利
3.0~18.0%
借入限度額
800万円
融資スピード
最短即日融資可能※
SMBCモビット
  • 10秒簡易審査で事前審査可能
  • WEB申込で原則電話連絡&郵送物なし
  • モビットアプリを使えばカードレスで利用可

※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。

公式サイトはこちら

クレジットカードやローンの支払期日を厳守する

良好な信用情報を維持するために、クレジットカードや各種ローンなどの支払期日は確実に守りましょう。

もしも支払期日を守れない状況になった時は、契約先の会社に相談して金融事故になることを避けてください。

携帯電話料金の支払い情報もカードローン審査に影響するため、支払いが遅れないように注意してください。

信用情報に問題があれば状態を回復させる

信用情報に問題がある状態では、原則カードローン審査に通らないです。

過去にクレジットカードやローン返済を延滞・遅延などしていた場合、信用情報機関に情報開示請求をして、現在の信用情報の状態を確認しましょう。

信用情報機関主な取り扱い情報
株式会社シー・アイ・シー(CIC)クレジットカード・携帯電話料金などの情報
日本信用情報機構(JICC)消費者金融カードローンの情報
全国銀行個人信用情報センター(JBA)銀行ローン全般の情報

信用情報に問題がある人は、ローン完済などで原因を解消し、そこから5年以上経過させて信用情報を回復させましょう。

カードローン審査に通らなかった時の対処法

カードローンの再審査を受ける前にやるべきこと

もしもカードローン審査に通らなかった場合、すぐに再審査を受けることは避けてください。

同じ金融会社で再審査を受ける場合、前回審査に落ちた状況よりも審査に通りやすい状態にしてから申込しましょう。

金融機関によって審査基準が異なるため、他社カードローンに申込することで審査に通過する可能性もあります。

では、審査に通らなかった時にできる対処法を詳しく紹介していきます。

月収を増やした上で再審査を受ける

前回審査に落ちた時よりも、さらに安定した収入と高い返済能力を証明するには、月収を上げることが大事です

月収を上げる方法

  • できるだけ残業して手当をもらう

  • 昇進試験を受けて給料アップを狙う

  • 資格を取得して特別手当をもらう

  • 積極的に休日出勤する

  • 副業を始めて副収入を得る

月収が上がった後は、毎月の支出をなるべく抑えて、返済に充てられる資金のゆとりをつくるようにしましょう。

アルバイトではなく正社員として働く

アルバイトやフリーランスで働いている人は、正社員として働くことを視野に入れましょう。

毎月給料を貰っている人でも、アルバイトと正社員という雇用形態では、正社員の方が審査に通過しやすい傾向にあります。

将来性のある仕事に就いている方が、ローン完済の見込みがあると判断されやすいため、雇用形態を改善することは大事です。

審査に落ちたことがない金融機関に申込する

同じカードローンで再審査を受けるのではなく、審査基準が異なる他社カードローンへ申込することも検討してください。

ただし、どのカードローン審査でも、安定した収入や返済能力の有無、他社借入状況などは必ずチェックされます。

できる対策を全て行い、審査に通りやすい状況をつくった上で他社カードローンへ申込しましょう。

審査に通るか通らないか心配な人に役立つFAQ

ここからは、カードローン審査に関してよくある質問をFAQ形式で紹介していきます。

初めてカードローン審査を受ける人は、ぜひ参考にしてください。

Q. 専業主婦や無職でも審査に通りますか?

A. 自身に収入のない専業主婦や無職の人はカードローン審査に通りません。

どのカードローン審査でも、申込者自身が安定的・継続的に収入を得ているかどうかをチェックしています。

ただし、一部の金融会社では、配偶者の年収をもとに審査を行う「配偶者貸付け」に対応しています。配偶者の同意を得られる場合には、配偶者貸付けの利用も考えてみてください。

Q. 個人の信用情報はいつ更新されていますか?

A. 利用者がクレジットカードやローンを申込・利用した時点で更新されます。

クレジットカードや各種ローンの利用・申込状況は、直ちに信用情報機関に登録されます。

ほぼ同時刻に複数社へカードローン申込を行ったとしても、本審査時には複数社へ申込していることがわかる仕組みになっています。

Q. 消費者金融と銀行はどちらの審査が甘いですか? 

A. 消費者金融と銀行の審査はどちらも甘いということはありません。

なぜなら、消費者金融は貸金業法、銀行は銀行法という法律に基づいて審査を行っているからです。

ただし、審査基準はそれぞれ異なるため、銀行カードローンの審査に落ちた場合に、消費者金融カードローン審査に通過する可能性はあります。

まとめ

カードローン審査に通らない主な原因には、収入が不安定で返済能力が低い、他社借入が多すぎるなどが挙げられます。

審査に通りやすくするためには、一定以上の収入を継続的に得られる仕事に就き、他社借入額や件数をできるだけ減らすなどの対策が必要です。

また、クレジットカードや各種ローン、携帯電話の支払期日を守り、信用情報を良好に保てている状態で申込しましょう。

もしもカードローン審査に落ちてしまった場合は、前回の申込時よりも収入や生活状況を改善した上で申込するようにしてください。

審査基準が異なる他社カードローンであれば、審査に通る可能性もあるため、複数社のサービスを比較しながら1社を慎重に選定してみましょう。

消費者金融融資スピード金利借入限度額電話による
在籍確認
無利息期間
アイフル最短25分※年3.0%〜18.0%最大800万円原則なしあり
プロミス最短3分※年4.5%〜17.8%最大500万円原則なし※あり
アコム最短20分※年3.0%〜18.0%最大800万円原則なしあり
【PR】レイク最短25分※年4.5%〜18.0%最大500万円原則なしあり
SMBCモビット最短即日年3.0%〜18.0%最大800万円原則なしなし


原則電話による在籍確認はありませんが、審査の結果によっては電話による在籍確認が必要となる場合がございます。お客様の同意を得ずに実施することはございません。
WEBから申込みを行った場合
お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

監修者コメント

世良 真貴男 ファイナンシャル・プランナー(2級FP技能士)、リスク・コンサルタント、相続診断士(相続診断士協会)

不足したときの無計画な借入は、審査に通らなくなる原因になる

まずは毎月の収支を安定化させることが重要です。不足したからといって再度同社に融資を申込んだり、他社に申込む行為を続けていると、どんどん悪循環に陥ってしまいます。
カードローンの利用は計画的に行うことが、審査に通過する上でも重要です。

レイクのサービス内容について
社名:新生フィナンシャル株式会社
登録番号:関東財務局長(10) 第01024号 日本貸金業協会会員第000003号
電話番号:0120-09-09-09
貸付条件
貸付利率:4.5%~18.0%(年率)
※貸付利率はご契約額およびご利用残高に応じて異なります。
融資限度額 :1万円~500万円
返済方式:残高スライドリボルビング方式・元利定額リボルビング方式
必要書類:運転免許証等
※収入証明(契約額に応じて、新生フィナンシャルが必要とする場合)
返済期間・回数: 最長5年・最大60回
※融資枠の範囲内での追加借入や繰上返済により、返済期間・回数は変動します。
利用対象:満20歳~70歳(国内居住の方、日本の永住権を取得されている方)
収入条件:安定した収入のある方(パート・アルバイトで収入のある方も可)
遅延損害金: 20.0%(年率)
担保・保証人: 不要
※ご契約には所定の審査があります。貸付条件を確認し、借入と返済のバランスを考えて計画的に利用しましょう。
無利息に関して
・Webで初めてお申込みで60日間無利息
・初回契約翌日から無利息適用となります
・無利息期間経過後は通常金利適用となります
・Web以外の無人店舗やお電話で申込むと、お借入額全額30日間無利息またはお借入額5万円まで180日間無利息のどちらかになります。
※60日間無利息(Webでのお申込み限定)、180日間無利息それぞれ契約額1~200万円まで。
※30日間無利息、60日間無利息(Webでのお申込み限定)、180日間無利息それぞれの併用はできません。

記事の編集責任者

佐野 希拓 Kihiro Sano

愛知県出身。高校・大学に通いながらフリーの作曲家として活躍する傍ら、WEB上でのさまざまな文章作成に携わる。転職を機に本格的な金融系ライターとして活躍し、メディア制作・運営実績は10サイト以上。作成した総記事数は400本以上。
「最適な意思決定支援」という信念を持ち、読者が納得できる記事制作を心がけている。