審査が甘いカードローンはない!借入先を選ぶ際のコツ
/

「審査が甘いカードローンはあるのだろうか?」という疑問をお持ちの方もいるはずです。
大前提として、正規の金融機関は「申込者が返済できる範囲」を見極めるため、申込時に返済能力を入念に確認しています。
また、カードローンの審査基準は公表されていないことからも、審査が甘いカードローンは存在しないのです。
その点を踏まえた上で、本記事ではカードローンの審査で意識すべきポイント、借入先を選ぶコツを詳しく解説します。
審査が甘いカードローンは存在しない

結論、審査が甘いカードローンは存在しません。カードローンを提供している金融機関は、「申込者が返済できる範囲」を見極めるため、申込時に適切な審査を必ず実施しています。
また、カードローン会社は貸し倒れのリスクを避けるためにも、申込者の返済能力を入念に確認した上で、融資を検討しています。
そもそも、カードローンの審査基準は公表されていません。公表されていない独自の審査基準を用いて判断していることからも、客観的に「審査が甘い、厳しい」などと判断することは不可能なのです。
「審査が甘い」と謳っている業者は闇金融
「審査が甘い」と謳っている業者は、闇金融です。審査の甘さを助長させる誇大広告は、「貸金業法 第16条」にて禁止されています。
正規の貸金業者は「貸金業法」に則った運営をしているため、審査の甘さをアピールすることはまずありません。
貸金業法とは
貸金業者を対象にした法律です。借り手側を守ると同時に、貸金業者の業務を改善させる役割があります。
そのため、お金の借りやすさを過度に訴えかける業者は、違法業者の闇金融である可能性が極めて高いと言えます。
なお、貸金業者が闇金融であるのかどうかは、「貸金業登録番号」で判断できます。
金融庁の「登録貸金業者情報検索入力ページ」から検索し、業者名と登録番号が一致していなければ闇金融であると判断しましょう。
闇金融からお金を借りてしまうと、様々なリスクが伴います。お金に困っていたとしても、絶対に利用してはいけません。
カードローンの審査で意識すべき3つのポイント

カードローンの審査基準は公表されていないものの、審査で意識すべきポイントはあります。
1.安定した収入
2.総量規制の違反
3.他社の返済記録
これら3つのポイントは、多くのカードローン会社で重要視されているため、審査を受ける前に必ず押さえておきましょう。
ポイント1.安定した収入
ひとつ目のポイントは、「安定した収入は得られているのか」という点です。カードローン会社は貸し倒れのリスクを減らすため、申込者の収入面を重視する傾向があります。
例えば、給料が毎月一定で収入面が安定している申込者の場合、それだけで返済能力が高く評価されるため、カードローンの審査で有利に働きます。
また、カードローンの返済期日は、毎月1回ペースで設定されるのが一般的です。
そのため、仮に年収額が同じであったとしても、毎月の収入が安定している申込者のほうが評価されやすくなります。
ポイント2.総量規制の違反
2つ目に、総量規制の違反も意識すべきポイントとして挙げられます。
総量規制とは
借入総額を制限する貸金業法のルールです。具体的には、貸金業者が行う貸付けは「申込者の年収の3分の1を超えてはならない」という規制が設けられています。
総量規制に違反していた場合、どんなに返済能力が高かったとしても、カードローンの審査に通ることはありません。
例えば、年収300万円の方がカードローンを申込んだ場合、借入希望額が100万円を超えてしまうと審査に通りません。
また、総量規制は他社の借入額も対象であるため、ほかの貸金業者から多額の融資を受けている方は注意が必要です。
銀行は貸金業者ではないため、総量規制の対象にはなりません。ただし、銀行も独自の貸付基準を設けていることから、融資を受けられる金額は制限されています。
ポイント3.他社の返済記録
3つ目のポイントは、他社の返済記録です。
カードローン会社は、申込者の返済記録を確認することで、「返済する意思があるのかどうか」を判断しています。
例えば、過去に金融事故を何度も起こしている場合、「また何かしらのトラブルを起こすのでは?」と思われてしまい、審査に落ちる可能性が高くなります。
そのほか、以下のようなケースでも同じことが言えるでしょう。
ローン商品の支払いを長期間延滞している
カードローンを過去に強制解約された
このように他社の返済記録に問題がある場合は、年収がどんなに高かったとしても、審査に通りづらくなります。
反対に、他社のカードローンを延滞せずに毎月支払っている申込者は、審査で有利に働く可能性があります。
公共料金や家賃の支払い状況は、カードローンの審査に影響しません。
審査通過が不安な人がカードローンを選ぶコツ

審査で意識すべきポイントを踏まえ、カードローンを選ぶコツを解説します。
1.大手消費者金融の成約率
2.中小消費者金融の独自審査
審査通過が不安だとしても、これら2つの観点に注力することで、カードローンを利用できる可能性があります。
以下詳細を詳しく理解し、申込みの選択肢を広げましょう。
大手消費者金融の成約率を確認してみる
審査通過が不安な人は、大手消費者金融の成約率を確認してみましょう。
一部の大手消費者金融は、IR情報として成約率を公表しています。
成約率とは
カードローンの新規申込者が、審査に通って契約できた割合です。成約率が高ければ、審査に落ちた人の割合は少なくなります。
例えば、大手消費者金融のひとつである「プロミス」の直近成約率は、公式サイトで以下のように公表されています。
2021年9月〜11月 | 新規申込数 | 新規顧客数 | 成約率 |
---|---|---|---|
9月 | 53,199件 | 21,063件 | 39.6% |
10月 | 47,093件 | 18,993件 | 40.3% |
11月 | 46,052件 | 18,726件 | 40.7% |
上記のように、直近の成約率は40%前後です。
「成約率が高い=審査に通りやすい」というわけではありませんが、審査が気になる方にとってひとつの指標となるでしょう。
プロミス
- 金利
- 年4.5~17.8%
- 借入限度額
- 500万円
- 融資スピード
- 最短20分

- 申込から最短20分で融資も可能
- 初回借入から30日間は利息ゼロ円
- 各種手続きはWEBで完結
大手が難しい場合は中小消費者金融も視野に入れる
大手で審査通過が難しい場合は、中小消費者金融も視野に入れましょう。
中小消費者金融は審査の仕組み異なるため、融資を受けられる可能性があります。
ちなみに、中小消費者金融の多くは独自審査を採用している場合が多く、大手のようにコンピュータによるスコアリングシステムによって、機械的に審査落ちするケースはそれほどありません。
独自審査とは
審査担当者が、申込者情報を人為的に確認する審査方法です。厳正な審査基準は設けられていますが、担当者の裁量によって可否が決定されます。
ちなみに、申込情報や信用情報だけで自動的に判断されないほか、金融機関によっては審査担当者と直接相談することも可能です。
上記のように大手とは審査の仕組みが根本的に異なるため、大手では借りられなかった方は選択肢として検討してみてはいかがでしょうか。
社名・サービス名 | 金利 | 限度額 |
---|---|---|
フタバ | 年14.959~17.950% | 1~200万円 |
セントラル | 年4.80~18.0% | 1~300万円 |
いつも | 年7.0~18.0% | 1~50万円 |
フクホー | 年7.30~18.0% | 1~200万円 |
アロー | 年15.00~19.94% | 最大200万円 |
あくまで審査の仕組みが異なるだけなので、決して基準が甘いわけではありません。
審査なしで融資を受けられる3つの方法

審査なしで融資を受けられる方法は、大きく分けて3つ考えられます。
クレジットカードのキャッシング枠
質屋の利用
生命保険の契約者貸付
それぞれの方法に借入条件があるものの、カードローンを利用できない方でも、融資を受けられる可能性があります。
複数箇所から借り入れすると、多重債務に陥るリスクがあります。無理のない範囲で利用しましょう。
方法1.クレジットカードのキャッシング枠
ひとつ目の方法は、クレジットカードのキャッシング枠です。すでにキャッシング枠を設けていれば、審査不要で当日中に借り入れできます。
そもそも、クレジットカードには「ショッピング枠」と「キャッシング枠」の2つがあります。
通常の買い物などで使用するのがショッピング枠で、ATMから現金を借り入れるのがキャッシング枠です。
ショッピング枠を使って現金化する行為は、クレジットカード会社の規約で原則禁止されていますが、キャッシング枠を使った現金の借り入れは問題ありません。
クレジットカードを所有していても、キャッシング枠が設けられていない場合は、あらためて審査を受ける必要があります。
方法2.質屋の利用
2つ目に、質屋を利用するという手も考えられます。換金性の高い物品を所持していれば、審査を受けずにお金を借り入れできます。
質屋での借り入れは、所持している物品を担保として預け入れ、その物品の価値に応じてお金を借りられる仕組みです。
以下のような物品が、主に担保として預け入れできます。
担保にできる物品
ブランド物のバッグや財布
高級腕時計
宝石
スマートフォン
楽器
洋酒
質屋で借り入れたお金は、返済期間までに返しきれなかったとしても、特に催促されることはありません。
しかし、担保として預けた物品は回収されてしまい、二度と戻ってこないため注意が必要です。
質屋での借り入れは審査を受けずに利用できますが、物品を回収されるリスクを踏まえた上で検討しましょう。
方法3.生命保険の契約者貸付
3つ目の方法は、生命保険の契約者貸付です。生命保険に加入している方であれば、審査不要で借り入れできる可能性があります。
契約者貸付とは
生命保険の「解約返戻金」を担保にして、保険会社から融資を受けられる制度です。解約返戻金は、積立型の生命保険を解約した際に支払われるお金を意味します。
契約者貸付を利用して借りられる金額は、解約返戻金の約7〜8割までとされています。そのため、解約返戻金の額が高くなればなるほど、融資を受けられる金額が大きくなります。
しかし、契約者貸付は契約者本人しか利用できません。
例えば、生命保険の契約者が夫である場合、保険金の受取人が妻や子供であったとしても、本制度を利用できるのは契約者の夫だけです。
カードローンよりも金利が低く、保険を継続したまま借り入れできるため、生命保険に入っている方は契約者貸付をご検討ください。
解約返戻金を担保にして借り入れる制度なので、掛け捨てタイプのような生命保険の場合は利用できません。
借入以外でお金を用意する3つの手段

借入以外でお金を用意する手段としては、主に以下の3つがあげられます。
1.日雇いバイトで稼ぐ
2.換金性の高い物品を売却する
3.アフィリエイトを活用する
お金を借りた場合、負債として毎月返済を行いますが、ご自身でお金を用意できれば返済を気にする必要がありません。
中には時間を要する手段もあるため、以下詳細をひとつずつ確認し、ご自身に合ったやり方を見つけましょう。
手段1.日雇いバイトで稼ぐ
ひとつ目は、日雇いバイトで稼ぐという手段です。日雇いバイトには「働いた分だけ確実に稼げる」という利点があります。
また、日雇いバイトの働き口は全国各地に展開されているため、ご自身に合った仕事を見つけられるでしょう。
なお、具体的な仕事は以下のようなものがあげられます。
日雇いバイトの一例
イベントスタッフ
コールセンター
データ入力
ティッシュ・チラシ配り
アプリの動作チェック
試食案内
季節の商品販売
給料を即日振り込んでくれる働き口も、探すと意外に多くあります。
「確実にお金を稼ぎたい」という方は、日雇いバイトという選択肢も一度ご検討ください。
手段2.換金性の高い物品を売却する
換金性の高い物品を売却するという手段もあります。換金性の高い物品を所持していれば、その日のうちにまとまったお金を用意できます。
物品を売却する方法は色々ありますが、最近ではフリマアプリが主流です。
代表的なフリマアプリは、以下を参照ください。
フリマアプリの一例
メルカリ
ラクマ
ヤフオク!
minne
モバオク
上記のようなフリマアプリを用いれば、自宅で手軽に売却できるため、「手間のかかることはやりたくない」という方にもおすすめです。
手段3.アフィリエイトを活用する
3つ目の手段は、アフィリエイトの活用です。アフィリエイトは時間と場所を選ばないため、本業が忙しい方にも向いています。
アフィリエイトとは
特定の商品を紹介し、その商品が売れるたびに紹介料が入るという仕組みのことです。
そもそもアフィリエイトには、「通常のアフィリエイト」と「自己アフィリエイト」の2種類があります。
それぞれの特徴は、以下の通りです。
種類 | 稼ぐまでの所要時間 | 特徴 |
---|---|---|
通常のアフィリエイト | 長期間 | 企業の商品やサービスを宣伝して、誰かが購入したタイミングで報酬を受け取れる |
自己アフィリエイト | 短期間 | 企業の商品やサービスを自分で購入し、確実に報酬を受け取れる |
通常のアフィリエイトは報酬を得るまでに時間を要しますが、誰かに商品を購入してもらうため、自分でお金を負担することはほとんどありません。
一方、自己アフィリエイトは自分で商品を購入する分、自己負担額が発生することもあります。しかし、短期間で報酬を受け取れるというメリットが見込めます。
それぞれのアフィリエイトを比較し、ご自身の状況に合ったほうを検討しましょう。
アフィリエイトは成果報酬型なので、時間をかけても報酬がもらえない可能性があります。確実性を求めるのであれば、別の手段を検討しましょう。
生活費に困っている場合は公的融資制度を検討すべき

生活費が困窮している方は、公的融資制度を検討しましょう。低金利・無利子で融資を受けられるほか、ほかの借入先に比べて条件が緩い傾向にあります。
そもそも公的融資制度は、低所得者や高齢者、障害者の生活を守るための制度です。そのため、カードローンの審査に落ちてしまう方でも、融資を前向きに検討してもらえます。
生活費の不足で困っている場合は、以下3つの公的融資制度を検討しましょう。
緊急小口資金
緊急小口資金は、緊急かつ一時的に生活費が足りなくなった場合に、少額の融資を受けられる制度です。
本制度の主な対象者は、休業によって生活費の維持が困難になった方で、最大10万円の融資を受けられます。
緊急性を想定しているため、1週間前後で振込みが完了します。
緊急小口資金の特例が、令和4年3月末日まで利用可能です。新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少した人を対象に、最大20万円までの融資を受けられます。
総合支援資金
総合支援資金は、生活を立て直すことを目的にした制度です。主に失業などが原因で収入が減少し、生活費の不足で困っている人が対象となります。
総合支援資金はさまざまな状況に対応していることから、以下3つの支援金に分類されています。
支援金の種類 | 特徴 | 貸付限度額 |
---|---|---|
生活支援費 | 食費や衣類代、光熱費など、最低限の生活を送るためのお金を借りられる | 2人以上の世帯:月20万円 単身世帯:月15万円 |
住宅入居費 | 敷金礼金や不動産仲介料など、賃貸契約を結ぶためのお金を借りられる | 40万円 |
一時生活再建費 | 生活支援費だけでは足りない分のお金を借りられる | 60万円 |
特徴や貸付限度額がそれぞれ異なるため、ご自身の状況に合った支援金を選択しましょう。
総合支援資金の特例(初回貸付)が、令和4年3月末日まで利用可能です。新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少した人を対象に、月20万円以内(単身世帯は月15万円以内)の貸付を最大3ヶ月利用できます。
求職者支援資金融資
ハローワークの職業訓練の受講中に、月額10万円の給付金を受け取れる制度がありますが、それだけでは生活費が不足してしまう場合に受け取れる制度が求職者支援資金融資です。
本制度を利用するためには、以下2つの条件をどちらも満たしている必要があります。
1.職業訓練受講給付金の支給決定を受けた方
2.ハローワークで求職者支援資金融資要件確認書の交付を受けた方
なお、本制度を利用して借りられる金額は以下の通りです。
世帯人数 | 融資金額 |
---|---|
2人以上 | 月額最大10万円×受講予定訓練月数 |
単身世帯 | 月額最大5万円×受講予定訓練月数 |
受講予定訓練月数は最大12ヶ月であるため、2人以上の世帯であれば最大120万円の借り入れが可能です。また、本制度の貸付利率は年3.0%と、比較的低く設定されています。
そのため、現在ハローワークで職業訓練を受けており、生活費の困窮に悩んでいる方はぜひご検討ください。
まとめ
本記事では、カードローンの審査で意識すべきポイント、お金を用意する複数の方法を解説しました。
正規の金融機関は、申込者の返済能力を入念に確認しています。カードローンの審査を通過するためには、安定した収入や他社の返済記録などが重要となります。
なお、審査通過に自信がない方でも、選択肢に入る借入先や方法は複数あるため、本記事で紹介した内容を参考にしてみてください。
ご自身に合った解決方法がきっと見つかるはずです。
プロミス
- 金利
- 年4.5~17.8%
- 借入限度額
- 500万円
- 融資スピード
- 最短20分

- 申込から最短20分で融資も可能
- 初回借入から30日間は利息ゼロ円
- 各種手続きはWEBで完結

記事の編集責任者
佐野 希拓 Kihiro Sano
愛知県出身。高校・大学に通いながらフリーの作曲家として活躍する傍ら、WEB上でのさまざまな文章作成に携わる。転職を機に本格的な金融系ライターとして活躍し、メディア制作・運営実績は10サイト以上。作成した総記事数は400本以上。
「最適な意思決定支援」という信念を持ち、読者が納得できる記事制作を心がけている。