ブラックでも借りれるローンはある?借入できない際の方法も解説
/

ブラックでも借入できるローンがあるのか探している人もいるでしょう。借入の審査では過去の返済履歴や信用情報について確認します。そのため、ブラックに該当する人が借入の審査に通るのは難しいです。
しかし、絶対に借入できないというわけではありません。今回の記事ではブラックの人が借入できるのか、審査に通らなかった場合の対処法の2つについて解説します。
そもそもブラックとは
そもそも「ブラック」とは、信用情報機関に事故情報が記載されている状態のことです。ただ、ブラックというのはあくまで俗称であり、正式な用語ではありません。

信用情報機関とは
貸金業者や信販会社からのクレジット契約、ローン契約に関する情報を記録する機関のこと。信用情報機関に記録されているあらゆる情報のことを「信用情報」という。
ローンの審査に通らない時に、「ブラックリストに入っている」というような表現がされます。しかし、明確に「ブラックリスト」が存在するわけではなく、個人の信用情報に問題がある状態をいいます。
ブラックとして記録される事故情報の例は以下の通りです。
事故情報の例
代位弁済
返済が不可能になり保証会社や保証人が返済を行うこと
任意整理
返済が困難になった際に弁護士・司法書士が代理人となり、返済方法について見直しを行うこと
特定調停
簡易裁判所を通じて返済条件の見直し、軽減を行うこと
個人再生
借入を減額したものについて3年間の返済計画を立てて裁判所に提出し、債権者の同意が得られれば残りの借入額が免除される
自己破産
裁判所に破産申立を行い、一部の財産(車・家)などと相殺して借入を免除する方法
強制解約
クレジットカード会社が会員のカードを強制的に解約すること
長期間の延滞(61日以上)
借入の審査で利用される信用情報機関は主に3つ

借入の審査ではローン会社が加盟する信用情報機関から信用情報を取得しています。
代表的な信用情報機関として以下の3社が利用されることが多いです。
代表的な信用情報機関3社
CIC
JICC
KSC
どの信用情報機関を利用するかについては、申込時に徴求される「個人情報の取り扱いに関する同意書」を通じて確認できます。
JICC
JICCとは、主に消費者金融会社が加盟している信用情報機関です。加盟会員の約50%は消費者金融で、そのほかに銀行や保証会社・信用会社なども加盟しています。
例えば、カードローンやキャッシングの延滞はJICCに記録が残ります。
CIC
CICとは、信販会社が共同出資を行い設立された信用情報機関です。割賦販売法と貸金業法に基づく唯一の指定信用情報機関となっています。
割賦販売法とは
割賦販売(クレジットカードや商品の分割払い)に関する法律のこと
代表的な加盟会員の例
信販会社
百貨店
専門店会
流通系クレジット会社
銀行系クレジット会社
銀行系クレジット会社
家電メーカー系クレジット会社
自動車メーカー系クレジット会社
リース会社
保険会社
保証会社
銀行
消費者金融会社
携帯電話会社 など
CICは上記のように銀行や消費者金融会社だけでなく、クレジット会社や信販会社など様々な業者が加盟していることが特徴です。そのため、カードの延滞や携帯電話の分割料金を延滞などでも、CICに記録が残ります。
KSC
KSCとは、銀行や信用金庫などの金融機関が加盟している信用情報機関です。一般社団法人全国銀行協会が設置、運営しています。
銀行で借りているマイカーローンや住宅ローンで延滞が発生すると、KSCに記録が残ります。
消費者金融やクレジットカード会社はKSCに加盟していない業者がほとんどです。そのため銀行系ローンの申込以外でKSCの信用情報が取得される機会は多くありません。
ただし、一部のクレジットカード会社は加盟会員となっているため、KSCの信用情報が取得されることがあります。加盟会員についてはKSCのサイトから確認しましょう。
短期間の多重申込もブラックに該当する
代位弁済や自己破産などの金融事故以外に、短期間の多重申込がブラックに該当するため注意が必要です。
例えば、借入の申込を行うと、ローン会社が加盟する信用情報機関に申込記録が残ります。その後、他の会社で借入申込を行うと、信用情報を取得時に多重申込が発覚します。
借入申込記録の保存期間は信用情報機関ごとに異なり、以下の表の通りです。
信用情報機関 | 申込履歴の保存期間 |
---|---|
CIC | 申込から6ヶ月間 |
JICC | 申込から6ヶ月間 |
KSC | 申込から1年間 |
また、申込履歴には、商品名や申込金額、返済予定期間が記録されます。そのため、同じ種類のローンを短期間に複数申込すると、ブラックとなる可能性が高いでしょう。
一方で、別の種類の借入申込を行っても多重申込には該当しません。ただし、短期間に様々な借入を利用することは審査に影響があるため注意しましょう。
ブラックでも借りれるローンは基本的にはない

ローンの審査は貸金業法などの法律で明確なルールが定められています。そのため、審査が甘い業者は存在しません。
融資をする金融機関からすると、ブラックの人に融資をするのは貸し倒れのリスクが高くなってしまいます。つまり、ブラック状態だと審査に通るのは難しいといえるのです。
また、「ブラックOK」と記載されている業者もありますが、闇金など違法貸金業者の可能性が高いので、絶対に利用しないようにしてください。
一定期間経つと事故情報は消えブラックではなくなる
一度ブラックになってしまったからと言って、一生その状態が続くわけではありません。
信用情報は項目ごとに保存期間が決まっているため、過去の事故情報であれば消えている可能性があります。
それぞれの信用情報機関ごとに事故情報の記録期間は異なりますが5年〜10年程度で消えることが多いです。
CICの保存期間
CICでは、加盟会員の契約情報に関する記録は契約期間中または契約終了後5年間保存されます。したがって、すでに完済している場合や債務整理を終えている場合、5年経過していればブラックとはならず、借入できる可能性があります。
また、CICでは官報情報に関する記録は保有していません。そのため自己破産の記録は残りませんが、借入の異動記録は保存されるため、債務が免除された事実は残ります。
官報情報とは
政府が発行する機関紙のこと。法令の交付や国会の議案、大臣等の人事異動から破産や失踪宣言などの裁判所公告を掲載している。
JICCの保存期間
JICCは加盟会員の契約情報に関する記録は契約期間中または契約終了後5年間保存されます。そのため、保存期間に関してはCICと同じです。
また、官報情報についてもCICと同じく保存していません。そのため、自己破産を行った場合、債務が免除された記録が5年間残ることとなります。
KSCの保存期間
KSCは取引に関する情報と官報情報の2つがそれぞれ以下の期間で保存されています。
取引情報 | 契約中・契約解消から5年間 |
官報情報 | 当該決定日から10年を超えない期間 |
債務整理や長期間延滞など、取引に関する情報は契約解消後5年間は残ります。一方で自己破産・民事再生などの官報情報は決定日から10年間保存されます。
JICCやCICと異なり、官報情報が10年間記録される点に注意が必要です。
ブラックじゃなくても審査に落ちることがある
借入の審査で見る項目はブラックかどうかだけでないため、他の理由で落ちることがあります。具体的な審査項目については、以下の通りです。
審査項目
年齢
職業
収入
他社の借入金額
したがって、自分がブラックではないからといって借入できるわけではありません。借入申込を行う際には、上記の審査項目に問題がないか確認しましょう。
自分がブラックかどうかを調べる方法

信用情報は、本人に限り開示請求が可能です。開示請求を行うことで、自分がブラックかどうかを調べることができます。
開示請求とは
信用情報機関に加盟している会員との契約や返済状況等の信用情報を開示する手続きのこと
開示請求の方法は信用情報機関ごとに異なります。また、開示に日数がかかる場合があることや料金がかかる点に注意しましょう。
CICの場合
CICでは、インターネット・郵送・窓口による開示請求の3つの方法が利用できます。
それぞれの詳細については、以下の表の通りです。
方法 | 利用可能時間・日数 | 必要なもの | 手数料・支払い方法 |
---|---|---|---|
インターネット | 毎日 8:00~21:45 | スマートフォン、パソコンクレジットカード(本人名義) | 1,000円(税込) クレジットカード払い |
郵送 | 申込から約10日 | 開示申込書本人確認書類 | 1,000円(税込) ゆうちょ銀行で発行の定額小為替証書 |
窓口 | 平日のみ 10:00~12:00 13:00~16:00 | 本人確認書類 | 500円(税込) 現金払い |
クレジットカードをお持ちの場合、インターネットで開示請求を行うとスマートフォンやパソコンから手続きできて便利です。
また、手数料を抑えたい場合は窓口で手続きを行うと500円に抑えることができます。
JICCの場合
JICCでは、インターネット・郵送・窓口による開示請求の3つの方法が利用できます。
それぞれの詳細については、以下の表の通りです。
方法 | 利用可能時間・日数 | 必要なもの | 手数料・支払い方法 |
---|---|---|---|
スマートフォンで申込 | 毎日 ※午前3時~午前4時は利用不可 | 以下のどちらか ・クレジットカード(本人名義) ・本人確認書類2点 | 1,000円(税込) クレジットカード、オンライン収納代行またはキャリア決済 |
郵送 | 書類送付から1週間〜10日程度 | 開示申込書 本人確認書類2点 | 1,000円(税込) 定額小為替証書・クレジットカード払い |
窓口 | 月曜日~金曜日 午前10時~午後4時※祝日・年末年始を除く | 本人確認書類 ※顔写真付きの場合1点、それ以外の場合2点 | 500円(税込) 現金払い |
JICCのインターネット請求は、スマートフォンのみではありますが、毎日利用できて便利です。また、支払い方法もクレジットカードだけでなく、コンビニなどのオンライン収納代行に対応しています。
KSCの場合
KSCではインターネット、郵送の2種類の方法で開示請求が可能です。
それぞれの詳細については、以下の表の通りです。
方法 | 利用可能時間・日数 | 必要なもの | 手数料・支払い方法 |
---|---|---|---|
インターネットで申込 | 毎日 ※申込から請求まで1週間から10日かかる | 顔写真付きの本人確認書類 | 1,000円(税込) クレジットカード、PayPay、キャリア決済 |
郵送 | 書類送付から1週間〜10日程度 | 開示申込書 本人確認手続き利用券 本人確認書類2点 | 本人確認手続き利用券をコンビニで購入する セブンイレブン:1,124円 ローソン:1,200円 ファミリーマート:1,200円 |
KSCはCIC、JICCとは異なり、窓口による開示請求が利用できません。また、インターネットから開示請求を利用する場合でも信用情報の取得に10日前後かかります。
郵送の場合はコンビニで本人確認手続き利用券を購入する必要があります。購入するコンビニによって料金が異なるため注意しましょう。
ブラックでないなら借りられる可能性あり
信用情報の開示請求をしてブラックじゃないことが確認できれば、融資が受けられる可能性があります。ただし、ブラック以外にも審査項目があるため、必ず審査に通るとは限りません。
お金を借りる場合には消費者金融を利用すると審査時間が短く無利息期間利用できるため、利便性が高いです。
多くの人に利用されている消費者金融カードローン
なるべく早く融資を受けたい場合には、カードローンを利用すると便利です。特に、消費者金融系カードローンは、「WEB完結申込」により最短即日で借入可能できる場合があります。
また、短期間の借入であれば利息無料期間が設定されているカードローンを選ぶと返済負担を抑えられるでしょう。
多くの人に選ばれている消費者金融カードローンとして挙げられるのは、以下の4社です。
カードローン名 | 金利(年) | 限度額 | 審査時間 | 無利息期間 |
---|---|---|---|---|
アイフル | 3.0%~18.0% | 1万円〜800万円 | 最短20分※1 | 最大30日間 |
SMBCモビット | 3.0%~18.0% | 1万円〜800万円 | 最短30分 | – |
プロミス | 4.5%~17.8% | 1万円〜500万円 | 最短20分 | 最大30日間 |
【PR】レイク | 4.5%~18.0% | 1万円〜500万円 | 申込後、最短15秒 | 最大180日間 |
1 状況によって希望に沿えない場合があります
2 WEB申込の場合
アイフル
アイフルは審査時間が短いことが特徴です。申込後、最短20分で審査を行ってくれます。早くお金を借りたい場合は審査の早いアイフルが適しているでしょう。
また、最短1秒で判定してくれる事前審査が用意されています。事前審査は少ない項目で借入可能な見込みがあるか判定してくれるため申込が不安な方は利用しましょう。
事前審査の結果はあくまで目安です。したがって事前審査で借入可能と判定されても本審査で落ちる可能性はあります。事前審査は参考程度に留めておくことが望ましいでしょう。
アイフル
- 金利
- 年3.0%~18.0%
- 借入限度額
- 1万円~800万円
- 融資スピード
- 最短20分※

- 融資まで最短20分も可能※
- 初めてのお借り入れなら30日間金利がゼロ円
- 1秒診断でお借り入れ可能か事前に知れる
お申込みの状況により希望に沿えないことがあります
SMBCモビット
SMBCモビットは、利息200円の返済ごとにTポイントが1ポイントたまります。返済時に貯まったTポイントは全国の加盟店で使えるため便利です。
また、三井住友銀行のATMで取引した場合の提携ATM利用手数料は無料です。そのため、お近くの三井住友銀行ATMから手軽に借入・返済ができます。
SMBCモビット
- 金利
- 3.0~18.0%
- 借入限度額
- 800万円
- 融資スピード
- 最短即日融資可能※

- 10秒簡易審査で事前審査可能
- WEB申込で電話連絡&郵送物なし
- モビットアプリを使えばカードレスで利用可
※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
プロミス
プロミスは大手消費者金融系カードローンの中でも金利の低さがメリットです。上限金利が年17.8%であり利息負担を抑えたい方に適しています。
また、スマートフォンから利用できる「アプリローン」が便利です。アプリで借入の申込から振込手続き、返済管理まで一括で行えます。
さらに、利息200円ごとの返済に応じてVポイントが1ポイント貯まることが特徴です。Vポイントはネットショッピングや景品交換など、様々な用途に利用できます。
プロミス
- 金利
- 年4.5~17.8%
- 借入限度額
- 500万円
- 融資スピード
- 最短20分

- 申込から最短20分で融資も可能
- 初回借入から30日間は利息ゼロ円
- 各種手続きはWEBで完結
レイク
レイクの特徴は無利息期間を以下の3種類から選べることです。
無利息期間 | 対象者 |
---|---|
30日間 | ・契約額が200万円超 |
60日間 | ・契約額が200万円以内 ・WEB申込 |
180日間(借入金額5万円まで) | ・契約額が200万円以内 |
「WEB完結申込」を利用すれば最大60日間、借入金額5万円までの利用で最大180日間の無利息期間が利用できます。自分の借入予定に合わせて無利息期間を選ぶことで返済の負担を抑えることが可能です。
また、「WEB完結申込」は最短25分で融資可能なため、急いで借入したい方でも安心できるでしょう。
レイク
- 金利
- 年4.5~18.0%
- 借入限度額
- 1万円~500万円
- 融資スピード
- WEBなら最短25分融資も可能

- WEB申込なら初めての人は60日間利息0円※
- 最短25分で融資も可能
- レイクアプリの利用でカードレス可能
1.180日間無利息との併用不可
2.Webで申込いただき、ご契約額が1~200万円の方が対象
【PR】Sponsored by 新生フィナンシャル株式会社
他、ご利用に関して注意事項がございます
ブラックでお金が借りられない際の対処法
ブラックでローンの審査に通らなかった場合は以下の3つの方法で借入を検討しましょう。

ブラックの方は、信用情報の確認を行わない借入であれば利用できる可能性があります。ただし、上記の方法でも、利用条件や限度額に制限があるため、希望通りの融資ができるとは限りません。
質屋
質屋とは、物を担保にお金を貸してくれるサービスです。担保として預ける物の価値に応じて借入金額が決定します。
質屋では信用情報を確認されないため、ブラックでも利用可能です。また、万が一返済できない場合は担保として預けた品物が質屋の所有となります。
一方で、担保として預ける品物の価値に依存するため、借入金額が少ないことがデメリットです。また、返済期間は数ヶ月程度と通常の借入と比べて短い傾向にあります。
公的貸付制度
公的貸付制度とは、市役所や福祉協議会・日本政策金融公庫などから借入できる国の融資です。
公的融資制度は生活困窮者の生活を支援する目的があります。そのため消費者金融や銀行で融資を断られた人でも審査に通過する可能性があるでしょう。
ただし、公的融資制度には利用条件が定められています。したがって、全ての人が利用できるわけではない点に注意しましょう。
代表的な公的融資制度は、以下の表の通りです。
名称 | 条件 | 借入限度額 | 特徴 |
---|---|---|---|
生活福祉資金貸付制度 | ・必要な資金を他から借り受けることが困難な世帯 ・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた世帯 ・65歳以上の高齢者がいる世帯 | 資金の使い道や担保の有無に応じて異なる | 総合支援資金、福祉資金、教育支援資金、不動産担保型生活資金等の目的で借入できる |
生活福祉資金緊急小口資金 | 新型コロナウイルス感染症の影響で、休業等の収入減少が発生し、生計維持のための資金が必要な方 | 20万円以内 | 返済期限は2年以内1年間の返済据置期間が設定されている |
母子父子寡婦福祉資金貸付金 | 20歳未満の児童を扶養している配偶者のない世帯 | 資金使途に応じて異なる | 事業開始資金、事業継続資金、修学資金、技能習得資金、修業資金、就職支度資金、医療介護資金、生活資金、住宅資金、結婚資金等の使い道に利用できる |
求職者支援資金融資 | ・ハローワークで求職者支援資金融資要件確認書の交付を受けた方 ・職業訓練受講給付金の支給決定を受けた方 | 月額5万円(上限)または 10万円 (上限) | 利率は年3.0% (信用保証料0.5%を含む)貸付日から4か月後の末日以降返済開始、返済期間は貸付日から5年以内(借入額50万円以上の場合は10年以内) |
クレジットカードのキャッシング
キャッシング枠が付帯されているクレジットカードがあれば、限度額の範囲内まで現金を借入できます。
ただし、キャッシング枠が付帯されているクレジットカードがない場合、新たに申込が必要です。キャッシングの申込には審査が必要で信用情報の確認を行います。
そのため、ブラックの場合だと、新たにキャッシングの審査に通るのは難しいでしょう。
担保付き融資
ローン会社によっては不動産・動産を担保に借入できる担保付き融資があります。担保付き融資は担保物の価格によって借入額を決定するため、他の融資を断られた人でも審査に通過する可能性があるでしょう。
ただし、担保付き融資は申込の際に審査を行います。審査時に信用情報の確認は行うため、ブラックでも借入できるというわけではありません。
まとめ
ブラックとは信用情報機関に事故情報が記録されている状態のことです。ブラックの場合は借入の審査に落ちてしまいますが、事故情報は5年〜10年で消えます。そのため、過去のブラックであれば借入できる可能性があります。
信用情報はそれぞれ開示請求ができるため、自分がブラックか不安な場合は一度手続きを行いましょう。
アイフル
- 金利
- 年3.0%~18.0%
- 借入限度額
- 1万円~800万円
- 融資スピード
- 最短20分※

- 融資まで最短20分も可能※
- 初めてのお借り入れなら30日間金利がゼロ円
- 1秒診断でお借り入れ可能か事前に知れる
お申込みの状況により希望に沿えないことがあります
プロミス
- 金利
- 年4.5~17.8%
- 借入限度額
- 500万円
- 融資スピード
- 最短20分

- 申込から最短20分で融資も可能
- 初回借入から30日間は利息ゼロ円
- 各種手続きはWEBで完結
レイクのサービス内容について
無利息期間サービス
※Web以外の無人店舗やお電話で申込むと、お借入額全額30日間無利息またはお借入額5万円まで180日間無利息のどちらかになります。
※60日間無利息(Webでのお申込み限定)、180日間無利息それぞれ契約額1~200万円まで。
※30日間無利息、60日間無利息(Webでのお申込み限定)、180日間無利息それぞれの併用はできません。
※無利息開始日は初回契約日の翌日からとなります。
※無利息期間経過後は通常金利適用。
貸付条件
ご融資額 :1万円~500万円
貸付利率(実質年率): 4.5%~18.0%
※貸付利率はご契約額およびご利用残高に応じて異なります。
ご利用対象 :満20歳~70歳(国内居住の方、日本の永住権を取得されている方)
遅延損害金(年率): 20.0%
ご返済方式 :残高スライドリボルビング方式/元利定額リボルビング方式
ご返済期間・回数: 最長5年・最大60回
※融資枠の範囲内での追加借入や繰上返済により、返済期間・回数はお借入れ及び返済計画に応じて変動します。
必要書類 :運転免許証等
※収入証明(契約額に応じて、新生フィナンシャルが必要とする場合)
担保・保証人: 不要
商号・名称:(新生フィナンシャル株式会社)
貸金業者の登録番号:(関東財務局長(10) 第01024号)
日本貸金業協会会員第000003号

記事の編集責任者
佐野 希拓 Kihiro Sano
愛知県出身。高校・大学に通いながらフリーの作曲家として活躍する傍ら、WEB上でのさまざまな文章作成に携わる。転職を機に本格的な金融系ライターとして活躍し、メディア制作・運営実績は10サイト以上。作成した総記事数は400本以上。
「最適な意思決定支援」という信念を持ち、読者が納得できる記事制作を心がけている。