お金を借りるための審査に通らない理由と対処法を解説

/

本コンテンツには広告を含む場合があり、記事内には企業のホームページへの広告リンクを一部掲載しています。
これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。

提携企業一覧

記事の監修者

沖元 晃司 2級ファイナンシャル・プランニング技能士、行政書士

行政書士おきもと事務所代表。相続関係・給付金申請代行などの業務を行っており、お金との付き合い方に関する相談・サポートを行っている。気軽に相談できる街の法律家として、活躍中。

>>行政書士おきもと事務所

キャッシングやカードローンなど、お金を借りるためのサービスを利用するにあたっては、必ず審査があります。貸付元となる金融機関にとって、貸したお金が返ってこないことは経営上のリスク要因になるからです。

利用する側の人間は、事前に通らない理由と対処法を知っておけば、冷静にふるまえるはずなのでしっかり理解しておきましょう。

お金を借りるための審査に通らない場合でも使える方法8選

お金が必要にも関わらず、金銭を借りるための審査に通らない事態は十分に考えられます。そのような時でも利用できる方法を8つ紹介しましょう。

審査に通らない時の対処法

  • 申込先の貸金業者を変える

  • 質屋を使ってお金を借りる

  • 公的融資制度を使う

  • 定期預金を担保にお金を借りる

  • 契約者貸付制度を使う

  • 不用品を売ってお金に換える

  • 家族、知人にお金を借りる

  • 配偶者貸付を使う

1.申込先の貸金業者を変える

一度審査に落ちたとしても、申込先の貸金業者を変えたら融資を受けられたという話は往々にしてあります。その際問題になるのは、どういう貸金業者を選ぶかということです。

一口に貸金業者といっても、東証プライム上場企業や大手銀行の傘下にあるような大企業から、地元密着型の中小企業まで、さまざまな種類があります。

そして、カードローン会社によっても審査基準はさまざまです。特に、中小の貸金業者の場合、自動審査ではなく、申込書に記載された情報や希望者の信用情報、実際に来所した際のやり取りなども見て個別に審査する傾向にあります。

中小消費者金融は独自の審査を採用している

もちろん、金融機関から借りたお金を延滞した経歴があったり、既に借金を抱えていたりする場合は融資を受けるのは難しいですが、そのような状態でなければ十分審査に通る可能性はあるでしょう。

実際に多くの人に利用されている中小消費者金融を3つほど紹介するので、銀行や大手消費者金融のカードローンの審査に落ちてしまった方は、参考にしてみてください。

多くの人に利用されている中小消費者金融

  • アロー

  • セントラル

  • フクホー

郵便物が届いてほしくないなら「アロー」

項目詳細
利用限度額200万円まで
金利年15.0%~19.94%
申込方法アプリ、Web
借入方法指定口座へ振込
返済方法指定口座へ振込
無利息期間なし
即日融資可能

一人暮らしならともかく、家族がいると消費者金融から郵便物が届くのが気になる人もいるでしょう。そのような人に選ばれているのが「アロー」です。

公式アプリから申込すれば、審査から借入までWeb上で完結します。最短45分で審査が完了するため、昼過ぎまでに申込すれば即日融資をしてもらうのも十分可能です。

アロー

金利
15.00%~19.94%
借入限度額
最大200万円
融資スピード
最短即日
アロー

  • 来店不要!
  • WEB申込で24時間全国受付!
  • ≪独自審査≫過去に自己破産・債務整理された方もご相談可能です!!

公式サイトはこちら

土日も使いたいなら「セントラル」

項目詳細
利用限度額300万円まで
金利年4.8%~18.0%
申込方法Web、スマホ、自動契約機、来店、郵送、コンビニ
借入方法自社ATM、振込、セブン銀行ATM
返済方法自社ATM、振込、セブン銀行ATM
無利息期間あり(初回利用者であれば、契約日の翌日から30日間は金利がかからない)
即日融資可能(平日14時までに申し込みをした場合)

中小の消費者金融では、土日の融資には対応していない場合も多いです。これは、銀行振込ができないこととも関係しています。

しかし、セントラルなら土日でも問題なく利用できます。平日のうちにローンカードを手に入れておけば、セブン銀行ATMから引き出して借入することができます。

また、東京、神奈川、埼玉、岡山、愛媛、香川、高知には自動契約コーナーもあるので、土日の新規申込も可能です。

セントラル

金利
4.8%~18.0%
借入限度額
最大300万円
融資スピード
最短1時間未満
セントラル

創業40年を超える安心と実績の「セントラル」
WEB申込で当日最短融資可能です!(1万円からの少額融資可能)
全国の皆さまからのお申込みに対応いたします。

  • 最短1時間で融資可能
  • 土日融資にも対応
  • 初回契約なら契約日翌日から30日間無利息

公式サイトはこちら

完済できるか不安なら「フクホー」

項目詳細
利用限度額200万円まで
金利年7.30%~18.00%
申込方法Web、来店、電話
借入方法振込
返済方法振込
無利息期間なし
即日融資可能(時間帯により翌日以降になる場合もあり)

キャッシングやカードローンは、利用限度額の範囲内であれば何度でも借りられるのがメリットです。しかし、気をつけていないと使いすぎてしまうというデメリットにもつながります。

「お金は必要だけど、使いすぎないようにしたい」と思うならおすすめなのがフクホーです。フクホーの特徴として、証書貸付を採用していることが挙げられます。

証書貸付とは

証書貸付とは、1回の借り入れごとに契約書(金銭消費貸借契約証書)を作成して、契約書に記入された金額を借りる融資契約のことです。

つまり、借りるたびに契約書を作成する必要があるため、気軽に借りることができません。

なお、フクホーでは返済方式として「元金自由返済方式」を採用しています。毎月自分が支払える額を支払っていけば良いので、生活に支障をきたすことなく返済できるのも大きなメリットでしょう。

フクホー

金利
7.30%~18.00%
借入限度額
200万円
融資スピード
最短即日
フクホー

★創業50年★キャッシング・ローンの【フクホー】

  • Web申込みで最短即日ご融資可能
  • カード発行不要でお客様の銀行口座に直接お振込!
  • インターネット・お電話で24時間・365日お申込み受付中!

公式サイトはこちら

2.質屋を使ってお金を借りる

質屋とは

質屋とは、財産的価値のある品物を担保にしてお金を貸してくれるところです。
鎌倉時代には既にあったと言われています。

質屋にブランド品やガジェットなどの品物=質草を持ち込んでお金を借りることも可能です。質屋の営業時間内に品物を持っていき査定してもらうことでお金が借りられます。3カ月以内に元金とそれまでに発生した利息を支払えば質草が戻ってくる仕組みです。

質草とは

質に入れる品物のことです。たとえば、ブランド物のバッグを質屋に持って行きお金を借りた場合、このバッグが質草になります。

もし、3ヶ月以内に支払えなかった場合は質草の所有権が質屋に移ってしまいます。この状態を質流れと言いますが、延長したい場合は追加で利息を支払えば質流れすることはありません。仕組みがシンプルな上に利用にあたって審査は必要ないのがメリットです。

ただし、注意すべき点もあります。そもそも、質草にできる品物がないとお金は借りられません。質屋によっても、質草にできる品物の範囲は異なるため、事前に確認しましょう。また、質草となる品物の状態が良くないと、査定額も低くなりがちです。思ったよりお金が借りられない、という状況も考えられます。

実際の査定額は持ち込む質屋や品物の状態、その品物の人気度によっても異なるので一概には言えません。あくまで1つの例ですが、査定額が高くなりやすい質草の例を表にしました。

品名相場
ブランドバッグ5万円~10万円
※ルイ・ヴィトンの場合
時計10万円~60万円
※カルティエの場合
ゲーム機1万円~2万円
※ニンテンドースイッチの場合
スマートフォン5万円程度
※iPhone12ProMaxの場合
パソコン5万円~7万円前後
※Surface Pro 7 VDV-00014の場合

そして、質屋でお金を借りる場合、キャッシングやカードローンなど、貸金業法の規制を受ける商品よりはるかに金利が高くなります。質屋や利用金額によっても異なりますが、毎月の金利が8.0%~9.0%程度になるのも珍しくありません。

質屋は貸金業法ではなく、質屋営業法という別の法律に基づき運営されています。そして、質屋営業法における金利の上限は年109.5%と貸金業法よりはるかに高いです。

3.公的融資制度を使う

国や地方公共団体が運営している公的な融資制度を利用するのも1つの手段です。代表的なものとして、厚生労働省の融資制度である生活福祉資金貸付制度が挙げられます。借りる際の手続きは市区町村役場にある市区町村役場社会福祉協議会で行う流れです。

なお、借りたお金を何に使うかによっても貸付金の種類は異なります。分かりやすくするために表にまとめました。

貸付金の種類

  • 総合支援資金

  • 福祉資金

  • 教育支援資金

  • 不動産担保型生活資金

  • 緊急小口資金

総合支援資金

名称詳細金額
生活支援費生活立て直しのために必要な生活費用2人以上の場合:月20万円
単身の場合:月15万円
住宅入居費賃貸契約を結ぶために必要な費用
(敷金・礼金など)
40万円
一時生活再建費滞納している水道・電気代などの立替費用
就職の技能習得費用
60万円

福祉資金

名称詳細金額
福祉費老齢・障害者世帯が対象、生活のために必要な費用580万円

教育支援資金

名称詳細金額
教育支援費低所得世帯の人が高校、大学などへ通うために必要な費用50万円
就学支度費低所得世帯の人が高校、大学などへ入学するために必要な費用50万円

不動産担保型生活資金

詳細金額
低所得で65歳以上の世帯が対象所有する物件を担保にして生活費用を貸付 月30万円以内
(土地の評価額の70%ほど)

緊急小口資金

詳細金額
緊急かつ一時的に生活の維持が困難な場合に少額の費用を貸付10万円

上記に、自分が利用できそうな融資制度がありましたら、お近くの福祉協議会に行って話を聞いてみましょう。

参照:社会福祉法人全国社会福祉協議会「都道府県・指定都市社会福祉協議会のホームページ(リンク集)」

4.定期預金を担保にお金を借りる

ゆうちょ銀行の口座を持っているのであれば、定期預金を担保にお金を借りることができます。

貯金担保自動貸付とは

ゆうちょ銀行の貯金担保自動貸付とは、総合口座で管理する担保定額貯金や担保定期貯金を担保とする貸付けです。

通常貯金の残高を超えて引き出しをする場合、不足している分が自動的に貸し付けられると考えましょう。

たとえば、通常貯金の残高が50万円だったとき、60万円を引き出すことで、10万円が借りられる計算になります。

ゆうちょ銀行に口座があれば使える上に、貸付期間内かつ預入金額の90%の範囲内であれば自由に借入ができるのでとても便利です。ただし、担保定額貯金や担保定期貯金の残高がないと使えない上に、以下の通り利息がかかる点にも注意しましょう。

担保定額貯金を担保とする場合返済時の約定金利(%)+0.25%
担保定期貯金を担保とする場合預入時の約定金利(%)+0.5%

5.契約者貸付制度を使う

契約者貸付制度とは

契約者貸付制度とは、生命保険の解約返戻金を担保にし、保険会社からお金を借りる制度のことです。

生命保険を解約するわけではないので、万が一のことがあった場合でも保障は受けられます。また、キャッシングやカードローンに比べて、総じて金利は低いです。

たとえば、明治安田生命の場合、契約日が2013年4月2日以降の生命保険を使って契約者貸付を利用した場合の金利は、年2.15%となります。

参照:明治安田生命「主な利率一覧について」

キャッシングやカードローンの金利は年10,0%を超えるのも珍しくないことを考えると、かなり低いでしょう。加えて、利用にあたっては保険会社が定めるところの手続きを済ませるだけなので、審査を受ける必要もありません。

利用しやすい方法ではあるものの、注意すべき点もあります。借りたお金の元金と利息が膨らみ、これらの合計(元利金)が生命保険の解約返戻金の額を超えた場合は、保険契約が失効してしまうので注意しましょう。

また、契約者貸付制度を利用している途中に保険金や給付金が支給される事故が起きた場合、保険金や給付金と借入金額は相殺されます。つまり、受け取れる保険金や給付金が減ってしまうので要注意です。

6.不用品を売ってお金に換える

着なくなった服や、使わなくなったバッグなどの不用品を、フリマアプリやオークションサイトで売ってお金に換えるのも、資金を用立てる手段としては有効です。

フリマアプリもオークションも、個人間で売買するためのサービスになります。不用品の処分もできる上にお金も入ってくるのは大きなメリットでしょう。また、契約書を取り交わしたり、お金を返す必要もありません。

ただし、出品・発送作業、購入希望者とのやり取りを手間に感じる人もいるでしょう。その上、出品した商品が高い値段で売れるとは限らない点にも注意が必要です。

2種類の手数料

  • 販売手数料

    売れたときに販売価格から差し引かれる手数料。システム利用料と言われることもある。

  • 振込手数料

    売上金を銀行口座に振り込んでもらう際の手数料。

フリマアプリやオークションサイトを選ぶ際は、これらの手数料の額にも着目しましょう。主要なサービスの手数料についてまとめたので、利用前に確認しておいてください。

サービス名販売手数料振込手数料
メルカリ商品代金の10% 200円/回(税込)
楽天ラクマ
商品代金の6.0%+販売210円/回(税込)
※振込先が楽天銀行の口座かつ申請金額が1万円以上の場合は無料
PayPayフリマ販売価格の5.0%100円/回(税込)
※振込先がPayPay銀行の口座である場合は無料
ヤフオク!落札価格の10.0%
※プレミアム会員であれば8.8%
振込手数料 100円/回(税込)
※振込先がPayPay銀行の口座である場合は無料。PayPayへのチャージも無料で可能

7.家族、知人にお金を借りる

原始的ではあるものの、家族や知人にお金を借りるのは手堅い方法といえるでしょう。借りるにあたって、審査も特殊な手続きも必要ないのは大きなメリットです。

ただし、相手への頼み方や、相手の考え方次第では、人間関係に深刻なダメージを及ぼす恐れがあります。「お金の貸し借りには一切応じない」というスタンスの人は一定数いる上に、応じてくれる人だったとしてもいい加減な頼み方をしてこられたのでは、決して良い気分にはならないでしょう。

トラブルを防ぐためには「親しき仲にも礼儀あり」という姿勢で臨むのが重要です。借用書を取り交わし、あらかじめ決めた返済スケジュールに従って返済していきましょう。

万が一、返済できない状況に陥った場合は、相手にすぐに相談し、対応を仰ぐのも大事です。

8.配偶者貸付を使う

配偶者貸付とは

配偶者貸付とは、借入を希望する本人と配偶者の収入を合計した額の3分の1まで借入ができるとする制度です。総量規制における例外制度として設けられています。

配偶者貸付で借りられる金額の上限を計算してみましょう。

たとえば、夫の年収が600万円、妻の年収が0円という夫婦がいたとします。それぞれの借入残高は10万円ずつです。表にまとめるとこのようになります。

年収借入残高
600万円10万円
0円10万円

この場合、配偶者貸付における利用限度額の計算式は以下の通りです。

年収600万円×3分の1=200万円
200万円-10万円×2=180万円

収入がない専業主婦・主夫であっても、配偶者に安定継続した収入があればお金を借りられるのはメリットでしょう。

一方、利用にあたっては配偶者の同意が必須になります。「パートナーには秘密にしてほしい」と思っても難しいのが人によってはデメリットになるかもしれません。

また、配偶者貸付に対応している貸金業者が決して多くないのも実情です。以下の表にもある通り、一部の貸金業者であれば、配偶者貸付に対応しているケースもあるので事前に調べましょう。

利用限度額金利
アコム配偶者貸付には非対応配偶者貸付には非対応
アイフル同上同上
プロミス同上同上
SMBCモビット同上同上
レイク同上同上
ベルーナノーティス300万円年4.50%~18.0%
セディナ200万円 上限年18.0%

お金を借りるための審査に通らない11の理由

キャッシングやカードローンなど、お金を借りるサービスを利用するにあたっては、必ず審査があります。提供元の消費者金融や銀行、クレジットカード会社や信販会社などの金融機関が求める水準に達しない場合、審査には通過できません。そこで、審査に通過できない理由として考えられるものを詳しく紹介します。

審査に通過できない理由

  • 無職だから

  • クレジットカードやカードローンでトラブルを起こしたから

  • 年収の3分の1以上の借入をしようとしているから

  • 他社での借入件数が多いから

  • 同時並行で複数の会社に申し込んだから

  • 申込の際に虚偽申告をしたから

  • 収入の割に返済が多くなりそうだから

  • 在籍確認ができなかったから

  • 収入が不安定だから

  • 転職したてだったから

  • 実は他人と間違えられているから

1.無職だから

結論からいうと、無職の人は一部の例外を除き※、カードローンやキャッシングなどの審査には通りません。これらの「お金を借りるためのサービス」は、本人に安定した収入があることが利用上の条件となっているためです。無職は到底「本人に安定した収入がある」とは言えない状態であるため、条件も満たせません。

※配偶者(夫・妻)に一定額の収入があり、かつ、同意が得られるなら、配偶者貸付を利用してお金を借りられます。

また、総量規制との関連からも、現実的に見て無職の人に貸し付けるのは不可能でしょう。

総量規制とは

総量規制とは「年収の3分の1を超える貸付をしてはいけない」とする貸金業法上の決まりのことです。

たとえば、年収が450万円の人であれば、150万円を超える貸付(カードローンやキャッシングの契約、クレジットカードのキャッシング枠の設定など)はできません。

無職の場合、年収は0円であるため、その3分の1にあたる額も自動的に0円になります。この点からも、無職でお金を借りるのは一部の例外を除き、極めてハードルが高いいえるでしょう

2.クレジットカードやカードローンでトラブルを起こしたから

過去にクレジットカードやキャッシングで延滞・滞納・強制解約などのトラブルを起こしたり、債務整理をしたりした場合は要注意です。信用情報に異動が登録されている可能性があります。

異動とは

異動とは、信用情報に登録されるネガティブ情報のことです。

クレジットカードやローン、キャッシング、信販会社や保証会社への支払いなど、お金の貸し借りを伴う取引において何らかのトラブルがあった場合は、その事実が異動としてその人の情報が信用情報機関に記載されます。

また、信用情報に異動が登録されている間は、クレジットカードやカードローン、キャッシングなど「お金の貸し借りを前提とする取引(信用取引)」は基本的に利用できません。

異動情報が信用情報機関に残ってしまう期間は以下のようになります。

項目詳細期間
延滞・遅延約定返済日から一定期間が過ぎても入金されなかった5年
債務整理任意整理、個人再生、自己破産、特定調停などの手続きをした5~10年
代位弁済本人による返済ができなくなったため、代わりに保証会社や連帯保証人が返済を行った5年
強制解約本人に返済能力が認められない、重大な規約違反があったなどの理由により強制解約された5年

なお、異動はクレジットカードやカードローンだけでなく、奨学金の返済遅延、携帯電話端末の割賦購入の返済の遅延の場合でも登録されるので注意しましょう。

気になるなら、信用情報機関に一度、自身の信用情報を照会してみてください。

3.年収の3分の1以上の借入をしようとしているから

申込にあたって申告した希望借入額が大きく、他社での利用分も含めて年収の3分の1以上に達していた場合は、審査に通りません。貸金業法における総量規制の規定に抵触するためです。

たとえば、年収が300万円だった場合、貸金業者から借入できる合計額は最大で100万円までとなります。

すでに他の消費者金融から借入をしている場合は、総量規制との関係で審査に通過できない可能性が出てくるため、特に注意しましょう。

4.他社での借入件数が多いから

他社での借入件数が多ければ多いほど、審査においては明らかにマイナスになります。理由を端的にまとめると、以下の通りです。

  • 多重債務に陥るリスクが高く、消費者保護の観点からも適切でない

  • 返済に行き詰まる可能性が高い

  • 利用限度額の総合計が年収の3分の1を超える可能性も高くなる

何社から借りていると審査に通らなくなるのかは、個々のケースによっても異なります。一般的な目安としては、4社以上利用している場合はかなり難しいといえます。

新規での借入を考えるより、おまとめローンを使うか、まずは1社でも完済を目指すかした方が無難でしょう。

おまとめローンとは

おまとめローンとは

おまとめローンとは、複数の金融機関から借りているローンを1つの借入先にまとめることを目的とした商品です。

よりわかりやすく言うと、これまで借りていたローンを完済するためにおまとめローンを使って借入を1本化した後は、おまとめローンを契約した金融機関に対して返済を行います。

おまとめローンは貸金業法において、総量規制の除外貸付けに分類される契約です。つまり、借入額が年収の3分の1以上になったとしても申し込めます。

金利が低いおまとめローンを契約できれば、毎月の返済額及び総返済額を圧縮することが可能です。また、支払先を一本化できるため、管理も楽になります。

ただし、おまとめローンの金利が常にこれまで借りていたローンの金利より低いとは限りません。その場合、毎月の返済額および総返済額も上がってしまいます。

また、追加の借入れもできない上に、審査も厳しい傾向にあるので、すべての人が使える商品とは言い難いでしょう。

5.同時並行で複数の会社に申込したから

審査に通りたいから、お金をどうしても借りたいからと複数の会社に同時並行で申込するのは止めましょう。なぜなら、「申込ブラック」と判断されるためです。

申込ブラックになると、金融機関の担当者から以下の疑いがかけられるおそれがあります。

  • 多重債務者である(もしくは、多重債務者になる可能性が極めて高い)

  • 商品の不正利用を目論んでいる

  • 経済的に困窮している

申込をした本人に他意がなくても、金融機関にとってはリスクの高い人物と判定され、審査にも通過できない可能性が高くなってしまいます。

なお、カードローンやキャッシングの申込履歴は、信用情報機関に半年間登録されています。そのため、履歴が抹消されるタイミング=前回の申込から半年以上経過したところで他の会社に申込する位のペースにすると良いでしょう。

6.申込の際に虚偽申告をしたから

カードローンやキャッシングの申込の時に、審査に通りたいからという理由で年収を高く書いてしまう人もいるかもしれません。しかし、かえって審査に通過できなくなるので止めましょう。

虚偽報告の例

  • 年収を高く記載する

  • 雇用形態を偽る

  • 勤務先を偽る

金融機関の審査担当者は、申込の際に希望者から提出された情報と、社内のデータベースを突き合わせて矛盾点がないか細かくチェックしています。たとえば、勤務先として書かれた企業名を見て「この会社に〇年在籍している30代なら、年収は大体この位だろう」と予測しながら審査を進めているのです。

審査担当者には、申込をした人がどういう意図で情報を書いたのか分かりません。単なるケアレスミスなのか、それとも審査に通りたいからとわざと良く書いたのかは、確かめようがないでしょう。

このような背景を考えると、ちょっとしたミスでも虚偽申告扱いされる可能性は十分にあります。意図的に行った虚偽記載であれば、かなりの確率で見抜かれ、審査も落とされてしまいます。

運よく見抜かれずに審査に通過できるケースもありますが、何らかの理由で後から虚偽申告をした事実が発覚するかもしれません。もし、発覚してしまった場合は、強制解約および残債の一括返済など、深刻なトラブルに発展するので、虚偽申告は絶対にやめましょう。

7.収入の割に返済が多くなりそうだから

収入の割に毎月の返済額が大きくなりすぎる=返済負担率が高い、と判断された場合も審査には通りません。

返済負担率

返済負担率とは、収入に占める毎月の返済額の割合のことです。

総量規制との兼ね合いで、現実的には30%程度が限界と考えられるでしょう。返済負担率が高いと毎月の収入のうち、生活が圧迫されることが予想されます。

そのため、金融機関の担当者も途中で返済できなくなるリスクを鑑み、返済負担率が高い希望者への貸付には慎重になるのが実情です。

住宅ローンや車のローンなど、総量規制が及ばない借入(除外貸付)をしている人も注意しましょう。毎月返済しなくてはいけない借入があることに変わりはないからです。

カードローンやキャッシングを追加で使ったのが原因で返済負担率があまりに高くなるようなら、審査に通らない可能性がでてきます。

8.在籍確認ができなかったから

カードローンやキャッシングの審査では、在籍確認ができなかったという理由で落ちてしまうケースも考えられます。

具体的な例として考えられるのが、勤務先に金融機関の担当者が電話をしたものの、誰も出なかったケースです。新型コロナウイルス感染症対策などの理由により、リモートワークを推進して社員の出社率を抑えている企業であれば実際に起こり得ます。

この場合、その企業に在籍している裏付けが取れないという理由で審査に不合格になる可能性はあるでしょう。自身の勤務先がリモートワークを推進している場合は、以下のいずれかの対応が必要です。

  • 「リモートワークを推進しているので、会社に電話をしても誰も出ないかもしれない」点を説明し、代替的な対応を求める

  • あらかじめ、在籍確認を電話で行わない方針の会社を選んで申込をする

アイフルは在籍確認を原則として電話で行わない

大手消費者金融のアイフルでは、原則として、新規申込時の電話による在籍確認を行わない方針を取っています。

利用希望者から提出された書類の精査など、電話で確認しなくても在籍確認が完了する仕組みを取り入れているからです。あくまで原則であるため、書類の精査などにより在籍確認が完了しなかった場合は、電話がかかってくることもあります。

「リモートワークを推進しているから職場に誰もいないかも」「個人名でかかってくるとはいえ、職場に電話されるのはちょっと」と思うなら、アイフルに申込しましょう。

アイフル

金利
年3.0%~18.0%
借入限度額
1万円~800万円
融資スピード
最短18分※
アイフル
  • 融資まで最短18分も可能
  • 初めてのお借り入れなら30日間金利がゼロ円
  • 1秒診断で借入可能か事前に知れる

お申込み時間や審査状況によりご希望に添えない場合があります。

公式サイトはこちら

9.収入が不安定だから

収入が不安定なのも、審査においてはマイナス要因として働きます。特に、事業を始めたばかりのフリーランスや自営業、水商売や農業・漁業などは収入が不安定になりがちなため、審査に通りづらいです。

「フリーランスの傍ら、週3回Web制作会社でアルバイトをしている」など、アルバイトをしているなら、その事実を申込書に書きましょう。アルバイトであっても、雇用契約を結んでいるのであれば、ある程度は収入の安定性が担保されているためです。

10.転職したてだったから

一般的に、カードローンやキャッシングなど、お金の貸し借りを前提とするサービスの審査においては、職業安定度もチェックされます。職業安定度が高いほうが、収入も安定しているため、支払能力もあると考えられるためです。職業安定度は職種、勤続年数、会社の規模、雇用形態などさまざまな指標に基づき、総合的に判断されます。

勤続年数は長ければ長いほど収入が安定していると考えられるため、短いとやはり不利になりがちです。

ただし、東証プライム上場企業に正社員として転職したり、中途採用で国家公務員や地方公務員になったりした場合は、安定度の高さからスムーズに審査に通過できるケースもあります。

あくまで、勤続年数が短いというのは、不利になる要素の1つに過ぎません。転職したてという理由だけで落ちる可能性も低いですが、気になるなら転職後半年~1年後に申し込むようにしましょう。

11.実は他人と間違えられているから

極めて可能性は低いですが、金融機関の担当者が名前も生年月日も同じ別の人と信用情報を取り違えたことで、審査に落ちてしまうケースもあります。

なぜ、このようなことが起きるのか、審査のプロセスから読み解いてみましょう。

カードローンやキャッシングなどお金の貸し借りを伴うサービスを申込した場合、金融機関の担当者は個人信用情報機関が有するデータベースにアクセスし、利用希望者の信用情報を確認します。

その際、本人を判別する手段として使われるのが、名前と生年月日です。

仮に、自分と名前と生年月日がまったく同じ人がいたとしましょう。その人の信用情報に異動が登録されていた場合、金融機関の担当者が綿密にチェックを行わなければ、信用情報が取り違えられる可能性もあります。

つまり、たとえ自分はクレジットカードやカードローンで一切トラブルを起こしていなかったとしても、結果として審査に落ちてしまうのです。

このような事態を避けるためには、まずは自分の信用情報を確認しましょう。日本では、以下の3つの団体が信用情報機関として運営されています。

3つの信用情報機関

  • CIC

  • 日本信用情報機構(JICC)

  • 全国銀行個人信用センター

いずれの団体もスマートフォンやパソコン、郵送などで開示手続きをすることが可能です。

信用情報を確認しても何ら問題がなかった場合は、他人の信用情報と取り違えられているケースがあるため、本人申告の手続きを行いましょう。

本人申告とは

本人申告とは、希望者からの申請に基づき、信用情報機関が保有する信用情報に情報を追加で登録できる制度です。住所、電話番号、勤務先、勤務先の電話番号などを登録できます。

本人申告の方法、登録した情報の有効期限は信用情報機関によって扱いが異なります。詳しくは、公式Webサイトで確認してください。

やってはいけないお金の借り方3選

キャッシングやカードローンの利用にあたり、審査は避けて通れません。信用情報に異動が登録されていたなど、何らかの理由で審査に通らないことは往々にしてあり得ます。それでも、違法性が強く疑われる手段で借りるのは絶対にやめましょう。

絶対やってはいけないお金の借り方を3つほど紹介するので、参考にしてください

1.クレジットカード現金化に手を出す

クレジットカードの現金化に手を出すのはNGです。

クレジットカード現金化

クレジットカード現金化とは、クレジットカードのショッピング枠を換金目的で利用することを指します。

具体的な事例として過去に発生したものを紹介しましょう。

  • クレジットカードで購入したカーナビ6台(70万円)を40万円で業者が買い取った

  • ほとんど価値がないブレスレットを10万円で購入し、7万5,000円のキャッシュバックを受けた

これらは、実態が法律における借入金利の上限(年20%)をはるかに超える金利での貸付に極めて近いです。

違法性が強く疑われる上に、そもそもクレジットカード会社はショッピング枠の目的外使用に当たるとして、現金化を前提にした利用を利用規約で禁止しています。現金化のために利用したことが発覚した場合、強制解約などの厳しい処分が下されるので注意しましょう。

2.違法金融業者を使う

違法金融業者からお金を借りるのも絶対にやめましょう。

違法金融業者とは

違法金融業者とは、貸金業登録を受けずに貸金業を営む業者のことです。

俗にいう「闇金」と考えるとわかりやすいでしょう。

違法金融業者の特徴をいくつか列挙します。

違法金融業者の特徴

  • 違法な金利で融資している

  • 取り立てが悪質

  • 「審査なしで借りられる」というような宣伝をしている

  • 連絡先に固定電話がない(携帯電話のみ)

従来は、これらの違法金融業者は街中の電信柱に携帯電話の番号を中心にしたチラシを貼って勧誘するのが一般的でした。しかし、最近は「ソフトヤミ金」と銘打って、オンライン上で貸付を行う違法金融業者も出てきています。

担保替わりに利用者の銀行口座やスマートフォンをだまし取るなど、悪質な嫌がらせも行われているので、絶対に近寄らないようにしましょう。

3.SNSを介した個人間融資を使う

SNSを通じた個人間融資を使うのもやめましょう。

SNSを通じた個人間融資

SNSを通じた個人間融資とは、Twitter、Instagram、LINEなどのSNSを使い、個人が別の個人に対してお金を貸し付けることです。

実態が貸金業法や出資法などの関連法規を無視した高金利の違法融資であることがほとんどです。

「ブラックでも貸します」「他で断られた人でもOK」などの文言につられてしまうかもしれませんが、絶対に利用してはいけません。なぜなら、激しい取り立てや嫌がらせに遭うリスクが極めて高いからです。

違法金融業者を使ってしまったら専門家に相談

ここまで紹介したクレジットカードの現金化や違法金融業者、SNSを通じた個人間融資は、絶対に使ってはいけません。しかし、そうとは知らず使ってしまう可能性はゼロではないでしょう。明らかにおかしいと気づいた時点で、早急に弁護士や司法書士に相談してください。

利用した金額が比較的少額(140万円以下)であれば司法書士へ、それ以上であれば弁護士へと使い分けしましょう。クレジットカード会社とトラブルになった場合でも、司法書士や弁護士が窓口になって対応してくれるので心強いはずです。

なお、違法金融業者からお金を借りてしまった場合でも、返済する必要はありません。

参照:金融庁「ヤミ金融業者に係る最高裁判決の概要について」

相手側から何を言われても「その件は専門家に任せているので」と話しておくようにしてください。

まとめ

カードローンやキャッシングなど、金融機関が提供する「お金を借りるためのサービス」を使うためには、審査は避けて通れません。仮に、何らかの理由で審査に通らなかった場合、別の方法でお金を借りることをを考えましょう。

その一方で、審査に通らなかった理由を自分なりに探るのも重要です。信用情報に異動が登録されていたなど、どう頑張っても審査には通らない事情がない限りは、やり方を変えるだけで審査に通過できる可能性もあります

中小消費者金融では、大手消費者金融と違った方法で審査をしています。そのため、大手消費者金融のカードローンに通らなかった人でも、審査に通過できる可能性があります。金融機関から何とか融資を受けたい方は、本記事で紹介した、「セントラル」や「フクホー」の利用を考えてみてください。

間違っても自暴自棄になって、違法金融業者やSNSを通じた個人間融資、クレジットカード現金化は使わないようにしましょう。

監修者コメント

沖元 晃司 2級ファイナンシャル・プランニング技能士、行政書士

審査に通らない場合には必ず理由がある

審査に通らない場合はまず理由を考えましょう。特に、過去にカードローンなどを利用していた場合は、自分でも知らないうちに異動情報(事故情報)が登録されていることもあります。収入について問題ないという場合は、信用情報機関にて信用情報を確認してみることをお勧めします。

記事の編集責任者

佐野 希拓 Kihiro Sano

愛知県出身。高校・大学に通いながらフリーの作曲家として活躍する傍ら、WEB上でのさまざまな文章作成に携わる。転職を機に本格的な金融系ライターとして活躍し、メディア制作・運営実績は10サイト以上。作成した総記事数は400本以上。
「最適な意思決定支援」という信念を持ち、読者が納得できる記事制作を心がけている。