FXの三角持ち合いを知っていれば勝率を上げれる?上手に使うコツ5つ!

三角持ち合いの使い方とエントリー手法

本コンテンツには広告を含む場合があり、記事内には企業のホームページへの広告リンクを一部掲載しています。
これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。

提携企業一覧

この記事で解決できるお悩み
  • 三角持ち合いについて詳しく知りたい
  • 三角持ち合いのときのエントリーポイントは?
  • いろんなチャートパターンを知りたい

「三角持ち合いってなに?」「知っていたら勝率は上がるの?」と疑問を持っていませんか?


三角持ち合いは売り買いが競い合っている状態なので、形によっては予測できる値動きが異なる場合もあります。


この記事で解説する、角持ち合いの使い方とエントリーパターンを理解すれば、FX初心者でも三角持ち合いをトレードで活用することができますよ。


基礎知識を学ぶことで、エントリーの幅が広がるのでじっくり読んでくださいね!


それでは、最初に「三角持ち合いの3つのエントリーパターンと2つのトレード手法」について紹介します。

三角持ち合いの活用におすすめのFX会社

FXの三角持ち合いとは

FXの三角持ち合いとは

三角持ち合いとは、高値と高値を結んだトレンドラインと安値と安値を結んだトレンドラインが収縮してぶつかり、三角形になるチャートパターンを指します。


相場のもみ合いであるレンジにおいて、買いと売りの攻防が起きているときによく現れる形状です。


三角持ち合いを発見できるようになると、相場分析やエントリーの幅が広がるのでしっかり覚えましょう。

 

「トレンドライン」の引き方について、詳しく知りたい方は下記の記事で詳しく解説していますよ!

FXトレンドラインの正しい引き方って?稼げるサインの見極め方4つ

FX 三角持ち合いパターン3種類

三角持ち合いのパターンは3種類

三角持ち合いの形状には3つのパターンがあります。


相場のもみ合い方によって買いが強い、売りが強いなど、三角持ち合いの形状にも微妙な違いがあります。


三角持ち合いの種類を正しく分析できれば、ブレイクする方向もある程度予測可能なため、以下に紹介するパターンをしっかりおさえておきましょう!

三角持ち合いのパターンブレイクの方向
均衡型上昇トレンドライン + 下降トレンドラインわからない
上昇型上昇トレンドライン + レジスタンスライン高確率で上
下降型下降トレンドライン + サポートライン高確率で下

1.均衡型

三角持ち合い 均衡型

均衝型は、上昇トレンドラインと下降トレンドラインによって作られるパターンです。

 

高値が徐々に切り下がりますが、安値もだんだんと切り上がっていきます。

 

このパターンは、買いと売りの攻防が激しく、ブレイクする方向がわからないので、様子を見たり、他に根拠を探したりする必要があります。

2.上昇型

三角持ち合い 上昇型

上昇型は、安値きり上がりの上昇トレンドラインとレジスタンスラインにより、だんだんとレンジが狭くなり三角形を作っていくパターンです。

 

買い優勢によっておきるパターンなので、上にブレイクする確率が高いです。

 

もちろん必ず上にブレイクするわけではないので注意は必要ですが、上へのブレイクに備えておくといいでしょう。

3.下降型

三角持ち合い 下降型

下降型は、高値がだんだんと下がっていく下降トレンドラインと、安値のサポートラインによって、徐々に値幅が狭くなり三角形を作っていくパターンです。

 

売りが強いためにおきるレンジなので、下にブレイクする確率が高いです。

 

これが現れたら下へのブレイクに備えておくといいでしょう。

FX三角持ち合い時のエントリー手法2つ

三角持ち合い時のエントリー手法

次に、三角持ち合い時のエントリー手法について紹介します。


三角持ち合いは、いずれ上か下かどちらかにはブレイクしていきます。


三角持ち合いを見つけたときには、どうやってエントリーしていくのか、以下に2つのパターンがあるので紹介しますね。

三角持ち合いのエントリー手法
  1. ブレイクを狙う
  2. ブレイク後の押し目を狙う

1.ブレイクをねらう

まずは、ブレイクに素直に乗ってエントリーする方法です。


チャートパターンを分析して、ブレイクする方向を判断します。


三角持ち合いのもみ合いは、最終的にはブレイクするので、ブレイク方向を狙ってエントリーしていきます。


大きなブレイクの場合は、初動に乗れると大きな利幅を狙っていけますよ!

2.ブレイク後の押し目を狙う

もうひとつの手法は、ブレイク後の戻りを待ってからエントリーする方法です。


ブレイクがダマシの場合、損切りとなってしまう場合もあるため、押し目や戻り目を待ってからエントリーするとダマシに遭いにくくなり、優位性の高いトレードができます。


ダマシに遭わないための対策については、こちらの記事をご覧ください。

FX『だまし』に遭った後が重要!仕組みと損しない回避方法4つを紹介

FX三角持ち合いを上手に使う5つのコツ

三角持ち合いを上手に使うコツ

三角持ち合いをトレードにうまく活用するためには、下記のようなコツがあります。


パターンの種類やエントリー手法だけを覚えても、ダマシにあってしまいうまく機能しないときもあります。


チャートパターンが機能しやすい相場を選んでトレードし、精度の高い取引をしましょう。

三角持ち合いを上手に使うコツ
  1. きれいな形の三角持ち合いを選ぶ
  2. 上位足のトレンドに順張りであること
  3. スキャルピングではだましは気にしない
  4. OCO注文を使う
  5. 大小の三角持ち合いを使い分ける

1.きれいな形の三角持ち合いを選ぶ

きれいな形の三角持ち合いは、大勢のトレーダーがチャートパターンを認識するため、大きなブレイクになりやすい傾向があります。


きれいな波形を描いている三角持ち合いを選ぶとブレイクの可能性が高く、ブレイクでの利幅を狙えるのでオススメです。

2.上位足のトレンドに順張り

ブレイクの方向は三角持ち合いの形だけで判断するのではなく、上位足のトレンドに逆らっていないかを確認します。


今見ている時間足は、上位の時間足に影響を受けるため、三角持ち合いのブレイクしそうな方向と、上位足のトレンドが同じ方向であれば、根拠が増えて信頼度の高いトレードができます。

3.スキャルピングではだましは気にしない

スキャルピングでブレイクを狙う場合は、保有時間が短いのでダマシを気にする必要はありません


しかし、ブレイクを期待して、ブレイクする前にポジションを持つと失敗しやすいので、必ずブレイクしたのを確認してからエントリーしましょう。


ブレイク後すぐに利確して勝ち逃げるので、ダマシを気にしないでいい点がスキャルピングのメリットです。

4.OCO注文を使う

OCO注文を使えば、ブレイクした後の不透明な動きにも、損失を限定して取引が可能なのでオススメです。


ブレイクした後にダマシがおきて反転してきたり、そのまましっかり伸びたりと未来の動きはわかりません。


しかし、OCO注文であれば損切り注文も同時に出せるので、リスクを抑えたトレードができます

OCO注文って何?実践でスムーズに注文できるための方法をご紹介!

5.大小の三角持ち合いを使い分ける

使っている時間足によって、大小さまざまな三角持ち合いを発見できます。


短期トレーダーであれば、小さな時間足での三角持ち合いを利用してトレードするのも有効なので、自分自身のトレードスタイルに合わせて、チャートパターンをうまく活用してエントリーしましょう。

三角持ち合いを使う際の注意点3つ

三角持ち合いを使う際の注意点

三角持ち合いでのトレードをする際には、気をつけなければならないポイントが2つあります。


トレードスタイルごとに注意点があるので、以下の注意点をしっかり確認しておきましょう。

三角持ち合いを使う際の注意点
  1. スキャルピングの場合
  2. デイトレード・スイングトレードではだましに注意
  3. 三角持ち合いで両建ては危険

1.スキャルピングの場合

スキャルピングでトレードしている人は、相場が荒れているときにトレードすると勝率が悪くなってしまうので気をつけましょう。


とくに経済指標発表時などの値動きが激しいときは相場が乱高下してしまい、損切り幅が狭いスキャルピングには向いていません。


経済指標や要人発言などのイベント前後はトレードを控える点をオススメします。


経済指標について詳しく知りたい方はコチラの記事をご覧ください!

FX 重要指標7つと注意点2つ!4つの通貨ペア別に注意すべき指標も紹介

2.デイトレではだましに注意

デイトレやスイングでトレードしている人は、ブレイクのダマシに遭いやすくなるので注意しましょう。


長い時間足を見ていると、ローソク足が確定するまでに時間がかかるので、ブレイクしていると思ったらヒゲで戻されたりしてダマシにあってしまいます。


ブレイクした点をしっかりと確認してからエントリーするなどして対処する必要があります。

3.三角持ち合いで両建ては危険

三角持ち合いで両建ては、大変危険です。


なぜなら三角持ち合いには、だましがありブレイクしたからといって、その方向にトレンドが形作るとは限りません。


両建てがうまい具合にいけば利益をあげれますが、どちらも負けて損を出してしまう可能性もあります。

三角持ち合いとボリンジャーバンドの併用がオススメ!

ボリンジャーバンドとの併用がおすすめ

三角持ち合いは2本のラインで相場の動きを予測する分析方法ですが、ボリンジャーバンドもトレンドの発生を見つけたり、ブレイクするポイントを教えてくれたりする指標なので、三角持ち合いとの相性がよいです。


ボリンジャーバンドを使えば、ブレイク後の相場の流れをうまく捉えられ、有利にトレードが可能なのでオススメです。


ボリンジャーバンドについて詳しく知りたい方はコチラの記事をご覧ください。

FXボリンジャーバンド手法の見方3つとは?設定値や使い方のコツ2つ

三角持ち合いにオススメのFX会社

チャートが使いやすいFX会社を選ぼう

ここまで三角持ち合いのパターンとエントリー手法について紹介してきました。


三角い持合いを見つけて活用するには、チャート描画が優れたツールのFX会社がおすすめです。

・取引ツールが高機能で使いやすい!GMOクリック証券

gmo_click

GMOクリック証券をおすすめする理由
  • 分析ツールが見やすい
  • 描写ツールが豊富

GMOクリック証券は、8年連続でFX取引高世界第1位(※)のトレーダーにも絶大な人気を誇るFX会社です。


独自のチャート分析ツールの「プラチナチャート」はチャートの描写機能が優れており、三角持ち合いの発見や活用に相性がいいです。


取引ツールも高機能で使いやすいと評判で、チャートを活用しながらトレードしていくにはおすすめのFX会社です。


※ファイナンス・マグネイト社調べ(2020年1月~2021年12月)

FXは三角持ち合いを活用してトレードを有利にしよう

三角持ち合いを見つけて活用しよう

上記で紹介した「三角持ち合いの3つパターンと2つのエントリー手法」を実践すると、今後は三角持ち合いの見つけ方や使い方で悩むことは一切なくなり、三角持ち合いをトレードに応用することができます。


最後にもう一度、内容を確認しましょう。

三角持ち合いを活用するポイント
  1. 三角持ち合いには3つの種類があり、それぞれのパターンでブレイクしやすい方向が違うのでしっかりと覚えましょう。
  2. エントリーにはブレイクを狙う方法とブレイク後の押し目や戻り目を待ってエントリーするという2つの方法がある
  3. ボリンジャーバンドと併用することでより精度の高いトレードができるのでおすすめ
三角持ち合いの活用におすすめのFX会社

「慣れないし、めんどうだな」と最初は思うかもしれませんが、三角持ち合いを見つけることができれば、優位性の高いポイントでエントリーできるようになります。


このチャートパターンを相場で発見できるように、今回紹介したポイントをしっかり覚えてトレードに活かしていきましょう。


三角持ち合いについてわかったら、移動平均線と相性のいいテクニカル指標がわかる「移動平均線組み合わせ」についての記事を読んでみましょう!


移動平均線について詳しく知っているだけで、テクニカル分析の精度を上げていくことができるようになりますよ!

勝率UPに繋がる!FX移動平均線おすすめの組合せ3種類と注意点

こちらの記事もオススメ