FXのトレール注文とは?使える業者2つと最適な幅の設定を紹介

トレール注文で初心者が稼ぐコツ

本コンテンツには広告を含む場合があり、記事内には企業のホームページへの広告リンクを一部掲載しています。
これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。

提携企業一覧

この記事で解決できるお悩み
  • トレール注文って何?
  • トレール注文はどう使ったらいいのか知りたい
  • トレール注文をする際に気をつけるべき注意点は?

 といった悩みを解決できる記事になっています。


この記事で解説する「トレール注文の仕組みと最適な幅の設定」を理解すれば、FX初心者でもトレール注文ができますよ。


なぜなら、私もこの方法でトレール注文の使い方の悩みを解決できたからです。


それでは以下で、「トレール注文の基礎知識とトレール注文のコツ3つ」について紹介します。

FX トレール注文とは?

FXトレール注文とは

トレール注文とは、自動的に相場についていきながら実際の取引レートとほぼ同じ値幅間隔で、損切りの逆指値を有利な方向へと移動させる注文です。


トレール注文について理解すると利益確定や損切りで役に立つので、投資初心者はとくに覚えておくのがオススメです。


たとえば、上昇トレンド相場で利益が出ている場合、今のレートの少し下に利益確定の逆指値注文を入れておけば、もし相場が反転して下降トレンド相場になってしまっても利確することで利益を得られます。

しかし、反転せずに上昇トレンドが続いている場合、しっかり利益を獲得するためには、利益確定の逆指値注文を相場に合わせて調整していく必要がありますよね。


そんな時、追尾してくれるトレール注文が役に立ちます。


その他の注文方法について気になる方は、下記の記事で詳しく解説しています。

FXの注文方法で迷う初心者に!実践で使える8つの注文方法とポイント

FX トレール注文を使うのが向いている人

FXトレール注文が向いている人
  • なるべく利益を伸ばしたいと考えている人
  • チャートに張り付いている時間がない人
  • 一定の感覚で利確したい人

FX専業トレーダーのように、チャートを常にチェックできるのであれば問題ないかもしれません。


しかし、サラリーマンや主婦の方ではチャートに張り付いていられませんし、毎回追わないといけないので面倒臭いですよね。


上記に当てはまる方は、トレード注文を活用するのがオススメですよ。

FXトレール注文を始める前に

専用のチャートソフトを利用する

トレール注文をするには、トレール注文に対応しているFX会社のチャートソフトが必要です。


対応しているチャートソフトでは、初心者でも簡単にトレール注文ができます。


ちなみにトレール注文に対応していて、総合的にもオススメなのは下記の3社です。

オススメのFX業者2選

この3社に関しては、のちほど詳しく紹介します。先に知りたい方は『トレール注文が使えるFX業者2選』をご覧ください。

FX トレール注文のメリット3つ

トレール注文にしかないメリットを紹介トレール注文を使うメリットは以下の3つあるので、それぞれについて解説していきますね。

メリット3つ
  1. 画面に張り付く必要がない
  2. 逆指値でも利益を追求できる
  3. 買いと売りの両方のポジションで使える

メリット1:画面に張り付く必要がない

トレールは相場についていきながら、損切の値も変化していくので、画面に張り付いて相場を監視する必要がありません。


そのため学業や仕事、家事があり、リアルタイムでトレードを監視できない学生やサラリーマン、主婦の方でも便利なのでオススメです。


トレールの注文を設定したら、あとは見守るだけなので時間を有効に活用できます。

メリット2:逆指値でも利益を追求できる

損切りの注文としては逆指値注文を使いますが、逆指値注文ではその値でしか決済されないので、利益が限られてしまいます。


しかし、トレール注文を利用すると、相場とともに逆指値の値が変化していくので、利益を求められます


もちろん相場についてきながら、逆指値の値の幅は一定なので、少ないリスクで利益が求められるのも特徴です。

メリット3:買いと売りの両方のポジションで使える

トレール注文は、買いと売りのどちらでも注文可能なため便利です。


たとえば1ドル110円のときに売りエントリーして、逆指値を111.500円としたら、トレール幅は1.5円になります。


相場が2円下落して108円になった場合は、逆指値は109.500円になるため、一定の利益を確保したリスクが低い状態で、利益を拡大させられます。

FXでトレール注文をするときのデメリット

レンジ相場ではトレール注文しない

レンジ相場だと価格の上昇が限られてくるので、トレール注文には効果がありません。


トレール注文を使うときは必ず、トレンドが発生しているときに使うようにしてください。


レンジ相場のときは、ムリしてトレール注文をしないようにしましょう。


※レンジ相場について詳しく知りたい方は、以下のリンクを参照してください。

FXレンジ相場を活用するテクニカル手法4つ!ブレイクを見極めるコツ3つ

FX トレール注文の方法2つ

FX トレール注文の方法2つ

FXでは、自動で動くトレール注文手動で逆指値注文を動かすトレール注文の2つの方法があります。


どちらのトレール注文も紹介するので、自分に合ったトレール注文を見つけて利益を伸ばしましょう。

トレール注文の方法2つ
  • FX会社の機能を使う
  • 手動でトレール注文を行う

方法1:FX会社の機能を使って自動で行う

FX会社のトレール注文機能を使うことで自動でトレール注文を使うことができます。


FX会社のトレール注文はあらかじめ一定のトレール幅を決めて、自動で逆指値注文が移動するものになっています。


サラリーマン主婦の方のように、常にチャート画面をチェックできない人にオススメです。


トレール幅の決定は相場のボラティリティなどを確認して行うことが良いでしょう。トレール注文が使えるFX会社は後程紹介しますので、ぜひチェックしてください。

方法2:自分で基準を決めて手動で行う

自分で基準を決めて、逆指値注文を動かすことでトレール注文を行うことができます。


ある程度画面に張り付く必要がありますが、自由にトレール注文を行うことができるメリットがあります。


ある程度の時間チャート画面を見ることができる人や、短時間のトレードがメインな人にオススメです。

手動トレール注文の具体例3つ
  • 移動平均線
  • ボラティリティ
  • ダウ理論

移動平均線を基準にする

トレンド中は価格に追随する移動平均線を逆指値注文の基準として設定するトレール注文です。


トレンドが停滞してくるとチャートと移動平均線が触れるので、その時点で決済を行います。


自分の手法に応じて移動平均線の期間を決めて、最適化を行いましょう。

ボラティリティを基準にする

方法1と同じようにボラティリティを基準にして有利に逆指値注文を動かしていく方法です。


ATRというボラティリティの過熱感を表すインジケーターを使ってボラティリティを計りましょう。


2~3倍の幅であれば、だましに引っかかることは少なくなるので、オススメです。

ダウ理論を基準にする

過去の一定期間の最高値や最安値を基準にして、ダウ理論のトレンド発生の応用を使います。


ダウ理論は過去の最高値、最安値を更新するとトレンド発生とするため、不利なトレンドが発生したタイミングで決済を行います。


ダウ理論に関しては下の記事で詳しく解説しているので、分からない方はチェックしてみてください。

FXトレンド判断に役立つダウ理論って?無料インジケーター2つ

FXでトレール注文をするときのコツ3つ

FXでトレール注文する際のコツ

トレール注文はどのような相場でも役立つわけではありません。


トレール注文を効果的に活用するためにはコツが以下の3点あります。

コツ3つ
  1. トレンド相場で注文する
  2. ある程度の値幅の広さを確保する
  3. トレンドに忠実な通貨ペアを使う

それでは詳しく説明していきます。

コツ1:トレンド相場で注文する

トレール注文は、強いトレンドが発生したときのみの使用をオススメします。


なぜならレンジ相場のように上下が激しい相場だと、トレール注文の逆指値の値に引っかかってしまうからです。

トレール注文は、相場とともに逆指値の値が変化していきます。


そのため、安定したトレンド相場のみに使うようにしてください。

コツ2:トレンドに忠実な通貨ペアを使う

トレール注文は安定した強いトレンドがあるときのみ使用しますが、前提として通貨自体の値動きも考える必要があります。


強く安定したトレンドが発生しても、通貨自体の上下が大きければ逆指値の値で損切りになってしまいます。


初心者は比較的安定したドル円の通貨から始める点をオススメします。

コツ3:ある程度の値幅の広さを確保する

トレール注文の値幅はなるべく広めに設定しましょう。


なぜなら、トレンドの最中に一時的に価格が上下した場合でも、逆指値の値に引っかかってしまうからです。


考え方としては、下記を頭に入れておいてください。

注意
  • トレール幅が狭い場合:利益幅は広がるが、利益が伸ばせない可能性が高まる
  • トレール幅が広い場合:利益を伸ばせる可能性は高まるが、利益幅が狭まる

あらかじめどのくらいまで相場が上下するかを調査したうえで、余裕を持ったトレール注文をオススメします。

トレール注文が使えるFX業者2選

トレール注文におすすめのFX会社3選

以下ではトレール注文が使えるFX会社を3つ紹介します。

オススメのFX業者2選

それぞれメリットがあるのでぜひ参考にしてください。

GMOインターネットグループが運営!安心のGMO外貨

GMO外貨

向いている人
  • トレール注文を使いたい人
  • 大手が運営しているFX会社が良い人
  • 取引コストを極力抑えたい人

GMO外貨はGMOインターネットグループが運営している低コストで安心のFX会社です。


スプレッドが狭く、1,000通貨からの取引な上に取引ツールが使いやすいため、FX初心者の方や短期売買をしたい方にオススメです。もちろん、トレール注文にも対応しています!

自動売買が好評!サポートが充実の外為オンライン

外為オンライン

向いている人
  • サポートが充実しているFX会社が良い人
  • 中期〜長期売買がしたい人
  • 自動売買『iサイクル2取引』に興味がある人

外為オンラインは無料のセミナーを開催しているなど、初心者向けのサポートが充実しています。


自動売買のiサイクル2取引でも有名な会社であり、自動売買を利用してみたい方や少額から取引をお試しで始めたい方にオススメです。


トレール注文にも対応していますし、豊富な情報コンテンツもあるので、為替情報を瞬時に知れますよ。

FXの勝率を分ける!トレール注文の最適な幅

FXの勝率を分ける!トレール注文の最適な幅

トレール注文において、最適なトレール幅を決定することは勝率を分ける重要な要素になってきます。


トレール幅の最適解は明確な数字があるわけではありませんが、一般的にオススメの決め方を紹介します。

設定方法1:トレンドの序盤は広く設定して、終盤に狭くする

トレール注文のトレール幅は狭すぎるとすぐに決済されてしまい、利益を伸ばしづらくなります


そのため、トレンドが発生した取引の序盤はトレール幅をある程度広く設定しましょう。


反対にトレンドが終盤に近付いた際には、損失を出さずに利益確定したいため、トレール幅を狭くするのがオススメです。

設定方法2:ボラティリティの2~3倍のトレール幅

先程説明した手動で行うトレール注文と同じ考え方をします。


ATRなどのボラティリティを表すインジケーターを利用して現在のボラティリティを計ります。


ボラティリティの2~3倍のトレール幅にしておけば、ちょっとしただましで決済されてしまうことが少なくなるのでオススメです。

【FX トレール注文の注意点】だまし

【FX トレール注文の注意点】だまし

トレール注文の難点は、だましに反応してしまう点です。


上昇している相場でも、一瞬下がったタイミングで決済されてしまったら、もったいないです。


なので、損切りにならないように余裕を持った値幅に設定しましょう。


※だましについて詳しく知りたい方は、以下のリンクを参照してください。

勝率UPに繋がる!FX移動平均線おすすめの組合せ3種類と注意点

FX トレール注文のまとめ

トレール注文を活用して利益を出そう上記で紹介した「トレール注文のやり方」を実践すると、今後はトレール注文で悩むことは一切なくなり、トレール注文をすることができます。


最後にもう一度、内容を確認しましょう。 

まとめ
  • 強いトレンド相場のときに使う
  • 安定した値動きの通貨ペアを使う
  • 余裕を持った値幅に設定する
トレール注文におすすめのFX会社

「慣れないし、めんどうだな」と最初は思うかもしれませんが、一度身につけてしまえば、トレール注文が簡単にできるようになります。


トレール注文についてわかったら、長期的に取引を行う上で大切な「スキャルピングって禁止なの?」の記事を読んでみましょう!


FXではスキャルピングが禁止なのか?詳しく知っているだけで、取引を制限される心配もありませんよ!

FXスキャルピングは禁止ではない!取引OKなFX会社3選を紹介!

こちらの記事もオススメ