「FXはロスカットあるから借金しない」は嘘!正しい知識でリスク管理

本コンテンツには広告を含む場合があり、記事内には企業のホームページへの広告リンクを一部掲載しています。
これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。

提携企業一覧

この記事で解決できる悩み
  • ロスカットがあるのに、どうして借金してしまうの?
  • そもそもロスカットってどんな仕組みになってるの?
  • ロスカットで借金しない方法は?

上記の悩みを解決できる記事になっています。


この記事で解説している「ロスカットの仕組み」と「ロスカットで借金を抱えてしまう理由」を理解すると、ロスカットのリスクを回避しながらトレードできるようになります。

なぜなら、私もロスカットに関する悩みを解決したことで損失が少なくなり、結果として利益を増やせたからです。

それではまず、ロスカットという制度が存在しているのに借金を負ってしまう原因について見ていきましょう。


今すぐにロスカットされにくい会社で口座開設したい方は、『証拠金維持率の高い口座比較表』をご覧ください!

【借金の前に】そもそもFXのロスカットとは?

ロスカットとは、予測される損益がある一定の数値に達したときに、それ以上の損失拡大を防ぐために、強制的に決済する制度のことです。


具体的な例を使って見ていきましょう。

証拠金を10万円、ロスカット基準を証拠金維持率50%とした場合



ロスカットされる含み損の水準は

10万円×50%=5万円


・レバレッジ1倍の場合 

最初に買った時から為替レートが半分にまで暴落しなければロスカットは執行されません。


・レバレッジ10倍の場合

10万円の証拠金があれば100万円分のポジションを持てます。しかし、含み損が5万円になればロスカットされる条件は同じ。


つまり、たったの5%下がっただけで簡単にロスカットされてしまうというわけです。

このように、ロスカットには、「レバレッジが高いほどロスカットもされやすくなる」という特徴があるのです。

※ロスカットの詳しい内容については、『FXロスカットとは?』を参考にしてください。

ロスカットがされないと追証が発生!

もし、強制ロスカットが執行されなければ、「追証(おいしょう)」と呼ばれる追加の証拠金を払わなければいけなくなってしまいます。

FXで借金をする」というのは、この追証の支払い義務が発生することを言います。

つまり追証とは、「今の証拠金の水準ではトレードを続けることが難しくなってきたので、追加で証拠金を入金して証拠金維持率を高めてくださいね」というFX会社からのメッセージなのです。

FXはロスカットがあるのに借金する理由3つ!

ロスカットの仕組みを知っていただいたところで、次はロスカットが作動しない3つの理由について紹介します。


ロスカットが作動しない理由を理解できれば、対処法も理解できるのでじっくり読み込みましょう!

FXロスカットが作動しない理由1:相場の急変動

天変地異やテロ、経済指標の発表や要人発言などのインパクトの大きいニュースが流れると、相場が急激に変動することがあります。

それにより、損切り決済が相場の急変動に追い付かないという事態が生じてしまいます。

その結果、ロスカットが作動せずに追加証拠金を求められるのです。

FXロスカットが作動しない理由2:FX口座のシステムトラブル

重要度の高い経済指標が発表された時などは、為替が急激に変動するとともに、トレーダーの注文が殺到します。

そのため、FX会社のサーバーシステムがダウンしてロスカットが執行されない場合があります。

FX各社は、トレーダーがこういった不利益を被らないように取引システムの強化に努めてはいるようです。

しかし、まだまだサーバーダウンによる不都合を完全には食い止めることができていません

FXロスカットが作動しない理由3:週末の相場変動

週をまたいでポジションを保有していた場合に、週末の為替変動が原因でロスカットが執行されないケースもあります。

その理由は、土日の間に経済状況に変化があり、週終わりと大きく離れた為替レートで週明けの取引が始まることがあるからです。

土日は為替相場が休場に入ってしまうので、ビッグニュースが出ても月曜を迎えなければ取引できないため、身動きが取れないのです。

FXのロスカットを無駄にして借金しない方法5つ

ここでは、ロスカットされるリスクを抑えて借金をしないためにはどうすれば良いのか、5つのポイントについて解説していきたいと思います。

FXロスカットで借金しない方法1:勘でポジションを持たない

FXはあくまで「投資」であって、「ギャンブル」ではありません。

例えば「テクニカル分析」や「ファンダメンタルズ分析」といった、過去のチャートの分析手法に基づいて将来の相場の動きを予想した上で売買するものです。

何の根拠もなく適当にトレードしたり予測もつかないのに無理なポジションを持ったりすると、意外とあっさり含み損が膨らんでロスカットされてしまうものです。

「待つのも相場」という投資格言があるように、ここぞという時のために取引余力を温存しておくのも大切だということです。

FXロスカットで借金しない方法2:レバレッジを高くしない

レバレッジをかけすぎるのは絶対にやめましょう。


なぜならレバレッジをかけすぎると、含み損が出た時に証拠金維持率を割り込む可能性が高くなり、強制ロスカットになる可能性が高いからです。

とは言っても、全くレバレッジをかけないと、少額で大きなリターンを得られるというFXのメリットが受けられないぞ。3倍程度のレバレッジで取引するのがオススメだ!


『レバレッジってどんなメリット・デメリットあるの?』と思う方は、下記を参考にしましょう!

実際の取引で役立つ!レバレッジのかけ方を超分かりやすく解説

FXロスカットで借金しない方法3:ゼロカットシステムのあるFX口座を使う

「ゼロカットシステム」とは、「ロスカットが執行されて証拠金以上の損失が出たとしても、証拠金を超える損失をゼロにしてもらえる」という仕組みのことです。

つまり、FX口座に入金した証拠金以上の損失を被ることがないため、追証を受けることがなくなるのです。

非常に便利なシステムですが、残念ながら日本国内のFX会社で導入しているところはないため、海外の会社を使う必要があります

FXロスカットで借金しない方法4:証拠金維持率の高い口座を使う

追証のリスクを減らすには、拠金維持率の高い口座を使うという方法もあります。

なぜなら証拠金維持率が大きいほど、ロスカット執行のタイミングが早くなり、ロスカット後に残る資金が多くなるからです。

証拠金維持率の違いによって、ロスカット後に残る資金にどれくらいの差が出るのか、具体的に計算してみましょう。

ロスカット基準が証拠金維持率20%、50%、100%のケース


・証拠金10万円でトレードした場合

ロスカット後の残金は2万円、5万円、10万円です。


・証拠金100万円でトレードした場合

ロスカット後の残金も20万円、50万円、100万円となり、最大で80万円もの差となって現れてきます。

つまり、ロスカット基準が証拠金維持率20%のFX口座を使っていると、ほぼ証拠金ギリギリまで含み損が出ないとロスカットされません。

そのため、追証のリスクが非常に高くなると言えます。

補足ポイント

現在では、ほとんどのFX会社が証拠金維持率を20~50%に設定しています。


FX会社ロスカットライン
外為オンライン
L25Rの場合、証拠金維持率100%未満
L25の場合、証拠金維持率20%未満
DMMFX
証拠金維持率50%以下
外貨ex
証拠金維持率50%を下回ったとき
GMOクリック証券
個人口座:証拠金維持率50%未満
法人口座:証拠金100%未満

外為オンラインのminiコースなら証拠金維持率は100%

外為オンライン

外為オンライン『FX初心者』や『サポートが充実しているFX会社が良い人』にオススメのFX会社です。

特にminiコースなら「証拠金維持率が100%」が採用されており、さらに「1,000通貨単位」の少額から取引することができます。

また、無料のオフラインセミナーも開催しており、FX初心者で失敗したくない方などは活用すると直接相談に乗ってもらえますよ。

さらに為替情報やアナリストのレポート、週間相場予想などのコンテンツが豊富で、FX初心者で知識がまだあまりなくても、相場に関する知識がつくので『FX初心者』にとくにオススメです!

FXのロスカットを使って借金しない方法 まとめ

今回の記事では、「ロスカットの仕組み」や「ロスカットが執行されない理由」「追証を受けないための対策」について解説しました。

再度まとめますと、

FXロスカット まとめ
  • ポジションの含み損が、FX会社が定める証拠金維持率を下回った場合、強制的にポジションが決済される仕組み。

  • レバレッジが高いほどロスカットされやすくなる。

  • 追証を負う原因は、「相場の急変動について行けない」「FX口座のシステムトラブル」「週末に為替が変動しても注文が出せない」など。

ロスカットを受けると証拠金の大半を失ってしまいます。

さらに、追証という借金を負う危険性もあるので、今回紹介した対策を打つことで、リスクを抑えたトレードを心がけてください

こちらの記事もオススメ