FXロスカットで大損しないために『原因と解決策3つ』を紹介

fx ロスカット 大損

本コンテンツには広告を含む場合があり、記事内には企業のホームページへの広告リンクを一部掲載しています。
これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。

提携企業一覧

この記事で解決できるお悩み
  • ロスカットを防ぐためにはどうすればいいの?
  • もしもロスカットにあってしまったら、どのくらい損失が請求されるの?
  • 実際にロスカットで大損した人はいるの?

と悩んでいる方の悩みを解決する記事になっています。


これから説明する「ロスカットの解釈」と「損しているトレーダーの心理」を理解すれば、FX初心者でもロスカットのリスクを減らせます。


なぜなら、私もこの方法でロスカットによる大損を回避したい悩みを解決できたからです。


それでは以下で「ロスカットの基礎知識」と「含み損を抱えているトレーダーの心理」についてみていきましょう。

【大損を解説する前に】FXロスカットとは?

FX ロスカット意味

ロスカットとは、ポジションの含み損が一定の金額より膨らんでしまった際、FX会社が強制的に行うポジションの決済のことです。


これ以上の損失を防ぐために執行される措置で、証拠金以上の損失にならないように「資産を守る」役割があります。


【ロスカットのQ&A!】FX初心者でも借金しないで安心して稼ぐ方法を紹介

【大損を解説する前に】FX会社のロスカット基準

FX ロスカットされる基準

FX会社は「証拠金維持率」に基づいて、ロスカットを行います。


「証拠金維持率」とは、必要な証拠金に対する口座残高の割合で、ポジションの評価時点でFX口座内にいくら資金が残っているのかを意味する割合です。


この率は、「有効証拠金」÷「必要証拠金」×100(%)の計算式で求められます。

有効証拠金とは

FX会社に預け入れている証拠金に保有しているポジションの為替差益を加えたり、為替差損を差し引いた証拠金のこと。

たとえば、FX口座に50万円を入れて、1米ドルが100円のときに10,000通貨(100万円分)で買うとします。


最大レバレッジの25倍だと、ポジションを取るのに必要な証拠金は100万円÷25=40,000円です。


この場合、証拠金維持率は50万÷40,000×100で1,250%となります。

各FX会社のロスカット基準

ロスカット基準は、FX会社によって異なります。

下記の表で人気のFX会社を見てみましょう!

FX会社ロスカットライン
外為オンライン
L25Rの場合、証拠金維持率100%未満
L25の場合、証拠金維持率20%未満
DMMFX
証拠金維持率50%以下
外貨ex
証拠金維持率50%を下回ったとき
GMOクリック証券
個人口座:証拠金維持率50%未満
法人口座:証拠金100%未満

上記の表から、ロスカットの基準を50・100%に設定している会社が多いです。


また、同じFX会社でも取引コースによって異なる場合があるので、自分の利用しているコースのロスカット基準を把握する必要があります。

FXロスカットで大損する原因

FXロスカット 原因

ロスカットで大損してしまう原因
  • 「損失を出したくない」気持ちが強い
  • 潔く損切りができない

上記のように、いわゆる「塩漬け」状態に落ち入り、長い間含み損状態のポジションを保有し続けると、相場がより悪い方向に動いた場合、損失が大きくなります。


そして、そのままロスカット基準まで証拠金維持率が下がると、強制決済されて大金を失う可能性があるのです。


このような大損を避けるためには、損失を出したくない気持ちを抑えて、潔く早い段階での損切りで「想定外」の損失を避ける必要があります。

FXロスカットで大損しないための解決策3つ

FXロスカット 対処法

ここからは、ロスカットで大損しないための3つの解決策をみていきましょう。

FXロスカットで大損しない解決策1:レバレッジを低くする

レバレッジが高すぎると大損になるのも早いため、強制ロスカットされやすくなります。

証拠金維持率が50%でロスカットされる場合

1米ドル100円のときに、資金10万円をレバレッジ10倍で運用
  1. 100万円までの取引が可能なため、10,000通貨分のポジションを保有できる。
  2. 1米ドル95円まで円高になると、マイナス5万の含み損になり、証拠金維持率50%のためロスカットされる。
同条件でレバレッジ2倍で運用
  1. 20万円までの取引が可能なので、2,000通貨分のポジションを保有できる。
  2. 1米ドル75円まで円高になると、マイナス5万の含み損になり、証拠金維持率50%のためロスカットされる。

このように資金10万円で取引する場合、レバレッジ10倍だと5円、2倍だと25円円高になることでロスカットされます。


とくにFX初心者や少額で取引される方は、大損しないために低レバレッジにしましょう!

FXロスカットで大損しない解決策2:損切りラインを決める

FXで大損する人の多くは、はっきりとした損切りラインを決めていません。


そのため含み損が膨らみ続けても損切りできず、結果的にロスカットになってしまうのです。


また相場が急変するとロスカットすら間に合わず、資金を失うだけでなく負債を抱えてしまう場合もあります。


そんな最悪の状況にならないためにも、欲を抑えて自分で損切りラインを決めておけば、堅実に大損しないトレードができます。

FXロスカットで大損しない解決策3:マージンコールに注意

マージンコールを無視すると、ロスカットにつながります。


「マージンコール」とは「追証」の意味で、FX各社が定めているロスカット基準に証拠金維持率が近づいているときに「このままだとロスカットされます」と通知される機能です。


そのため、この通知がきたら、下記のどちらかを徹底する必要があります。

マージンコール時のポイント
  • 決められた期日までにFX口座に追加で入金する
  • 保有中のポジションの一部あるいはすべてを決済し、証拠金維持率を高める

マージンコールの発生条件は会社によって違うので、以下の一覧表を参考にしてください。

FX会社ロスカットライン
外為オンライン
L25Rの場合、証拠金維持率100%未満
L25の場合、証拠金維持率20%未満
DMMFX
証拠金維持率50%以下
外貨ex
証拠金維持率50%を下回ったとき
GMOクリック証券
個人口座:証拠金維持率50%未満
法人口座:証拠金100%未満

ロスカットで大損したFXトレーダーの例

FX ロスカット 失敗談
ロスカットにより大損を受けた人の失敗談を紹介します。

FXロスカット失敗談1:トルコ円の逆張り


下落トレンドが続いているために、買いポジションを増やしていき、結果的に多額の資金がロスカットにあうという失敗です。


とくにFX初心者は、リスクを感じたら、マイナスが増える前に損切りしてしまいましょう。 

FXロスカット失敗談2:損切りをしないばっかりに。


突然の急落に「すぐ戻ってくる」と放置していたために、どんどんマイナスが膨れ上がり損切りできない状態に。


早めに対応していればよかったものの、証拠金維持率が基準を超し、強制ロスカットされたという一例です。

FXロスカット失敗談3:毎月初めの金曜日に大損


 毎月初めの金曜日は雇用統計があり、レートが急変することがあります。


その事態に対応することができず、突然ロスカットされてしまったという失敗例です。


経済に関するニュースや為替に関わる重要な発表がされるときは、必ず事前にチェックしておきましょう。

海外FXは、ロスカットを受けて大損しやすい

ロスカット 海外FX会社

FX初心者は、海外のFX会社は大損する可能性が高いです。


なぜなら海外のFX会社はレバレッジの規制がなく、マージンコールがないFX会社もあるからです。


ハイレバレッジは、為替が少し変動しただけでロスカットが間に合わず、大損する可能性があります。


一方、日本のFX会社は追証があるFX会社も多く、海外のFX会社に比べると安心です。


【FXロスカットの大損】まとめ

FX ロスカット 対処法

上記で紹介した「ロスカットを回避するための解決策3つ」を実践していただくと、今後はロスカットの対策が身につき、大損しずらくなります。


最後にもう一度内容を確認しましょう。

まとめ
  • レバレッジを低くする
  • 【習慣化】損切りラインを決める
  • 【事前警告】マージンコールに注意する


「ハイレバレッジですぐに稼ぎたい」と思うかもしれませんが、初めは3倍までのレバレッジで大損を回避しつつ、冷静で堅実なトレードを心がけましょう!

こちらの記事もオススメ