JCBカードの支払いが遅れたらどうなる?対処法も合わせて解説
/

本コンテンツには広告を含む場合があり、記事内には企業のホームページへの広告リンクを一部掲載しています。
これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。
JCBカードを利用していてうっかり支払いに遅れてしまったら、どうすればよいのか不安になってしまうでしょう。
結論、支払いに遅れ続けると、最悪裁判所に財産を差し押さえられるリスクもあります。
そうならないためには可能な限り早く入金するのはもちろんですが、難しければカードローンなどでお金を工面することでも対処可能です。
本記事では、JCBカードローンの支払いに遅れた時の対処法やリスク、再度遅れないための対策までお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。
JCBカードの支払いに遅れた時の対処法

JCBカードの支払いが遅れそうになった際、予め正しい対処法を理解しておくと、慌てずに済みます。
この場合の代表的な対処法を4つご紹介します。
JCBカードの支払いに遅れた時の対処法
支払い忘れなら早く入金する
サポートデスクに電話して支払期日を延ばしてもらう
お金が足りなければ一時的にカードローンで賄う
支払いが難しいなら専門家に相談
すでに支払いが遅れているのであれば、上記のいずれかの対処法はすぐに実践すべきです。
対応が遅れれば遅れるほど、状況は悪くなってしまいます。
支払い忘れなら早く入金する
もし単純な支払い忘れをしていたならば、一刻も早く入金してください。
支払いが遅れた翌日から遅延損害金が、発生し始めて返済額が増えるので損してしまいます。
JCBカードの遅延損害金は、以下の利率を用いて算出される仕組みです。
ショッピング1回払い・ショッピングリボ払い | 年14.60% |
キャッ シング1回払い・キャッシングリボ払い | 年20.00% |
例えば、ショッピングで50万円を使っていて支払いを忘れていた場合、約202円ずつ返済額が増加していってしまいます(202円≒500,000円×年利14.60%÷12ヵ月÷30日)。
あまり高くないように感じるかもしれませんが、1日遅れるごとに返済額が加算されていくため非常にもったいないです。
サポートデスクに電話して支払期日を延ばしてもらう
JCBカードの裏面にあるサポートデスクへ電話して、支払期日の相談をしてみましょう。
JCBカードのサポートデスクは4つのエリアに分かれて窓口を保有しています。
どこにかけてもつながるので、下記から電話してみてください。
JCBカードのサポートデスク
受付時間は午前9時~午後5時で、年中無休(年末年始を除く)で運営しています。
電話をして、支払いが遅れた理由といつまでに支払えるかを伝えれば、最大で当月30日まで支払期限を延ばしてもらえる可能性があります。
期限を延ばしてもらったら、必ず設定した日までに支払いを済ませましょう。
お金が足りなければ一時的に金融機関から借りて補う
もしどうしてもお金が用意できない場合は、一時的に金融機関でお金を借入れて支払っても1つの手です。
そのまま支払いが遅れ続けると、JCBカードが利用停止になるだけでなく、信用情報に傷がついてしまう可能性があります。

そのようなリスクを回避するために、例えばカードローンを使って臨時でお金を用意するのは有効な手段です。
しかし、カードローンも借金であるため、返済目途が立っている状態で利用してください。
返済計画を立てず、安易に借入をすると返済できなくなり、状況を悪化させる可能性もあるので、注意が必要です。
カードローン会社は数多くありますが、今回のケースに適しているカードローン会社はプロミスです。
プロミスの最大の特長は最短15秒事前審査※をしている点にあります。
クレジットカードの支払遅延で取り返しがつかない事態になる前に、プロミスですぐにお金を借りて一時的にしのぎましょう。
事前審査結果ご確認後、本審査が必要となります。
新規契約のご融資上限は、本審査により決定となります。
プロミス
- 金利
- 年4.5~17.8%
- 借入限度額
- 500万円
- 融資スピード
- 最短20分

- 申込から最短20分で融資も可能
- 初回借入から30日間は利息ゼロ円
- 各種手続きはWEBで完結
お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
支払いが難しいなら専門家に相談
返済の目途が立たず、ずっと延滞してしまいそうな場合は、弁護士などに相談をしてみましょう。
借金の返済が難しい場合、最終手段として債務整理という手段があります。
債務整理とは
借入金の減額・免除や支払期間を調整して借金の問題を解決する方法
債務整理には、以下の4種類の方法があります。
種類 | 特徴 |
---|---|
自己破産 | 裁判所に申立を行い、財産(預貯金・車・家など)と相殺して借金を免除する方法 |
任意整理 | 弁護士・司法書士が代理人となり、返済方法について計画・見直しを行うこと |
個人再生 | 債務を減免し、3年間の返済計画を立てて裁判所に提出すること債権者の同意が得られれば残りの返済計画の通り借入額が免除される |
特定調停 | 簡易裁判所を通じて債務者・債権者が話し合い、返済条件の見直しを行うこと |
これらの手段から、自分の状況に合ったものを選択して、借金を整理していきます。
しかし、債務整理をした事実は信用情報に5~10年程記録されてしまうため、その間はローンやクレジットカードの契約が難しくなるなるでしょう。
債務整理をする場合、何からすればいいのか分からない方は、無料で相談できる法テラスを利用してみてください
借金の悩みや問題を一人で抱え込まず、まずは相談してみましょう。
JCBカードの支払いに遅れ続けると最悪差し押さえ

もし今のままJCBカードの支払いに遅れると、どのようなことが起きてしまうのでしょうか。
出来事を時系列に並べると下記の通りです。
【滞納1日目~】請求額に遅延損害金が加算される
【滞納3日目~】JCBカードが利用停止になる
【滞納20日目程度】電話やハガキで催促がくる
【滞納2~3ヶ月】クレジットカードやカードローンを新しく契約できなくなる
【滞納3ヶ月】JCBカードが強制解約される
【滞納3ヶ月~6ヶ月】裁判所に財産や給与を差し押さえられる
最悪、財産の差し押さえにまで発展してしまう可能性があります。それぞれの段階で何が起きるのか把握し、支払遅延の恐ろしさを認識しましょう。
【滞納1日目~】請求額に遅延損害金が加算される
クレジットカードの支払いに遅れた翌日から請求額に遅延損害金が加算されていきます。
遅延損害金の利率を再掲すると下記の通り。
ショッピング1回払い・ショッピングリボ払い | 年14.60% |
キャッ シング1回払い・キャッシングリボ払い | 年20.00% |
【滞納3日目~】JCBカードが利用停止になる
支払いを滞納してから3日ほど経つと、JCBカードが利用停止になります。この時点でJCBカードを使って支払いができません。
ただし、毎月10日(土日祝の場合は翌営業日)の支払い日から20日以内に滞納していた分を払えば、翌日から復旧します。
【滞納20日目程度】電話やハガキで催促がくる
支払いを滞納してから20日程度で、JCBから催促の電話がきます。
その電話に出ずにいると、やがてハガキが送られてきます。
最悪、勤務先や自宅に電話やハガキが送られてきて、クレジットカードの支払いを滞納していることがバレてしまう場合があるので注意してください。
【滞納2~3ヶ月】クレジットカードやカードローンを新しく契約できなくなる
滞納してから2~3ヵ月目が経過した頃に、信用情報機関にその情報が記載されてしまいます。
この時点で他のクレジットカードやカードローンを新規契約できなくなってしまいます。
融資をする金融機関からすると、過去に延滞をした人に、お金を貸したいとは思わないからです。
信用情報機関とは
クレジットカードや各種ローン、割賦販売などにおける、個人の契約・利用情報にあたるものを管理している機関。
61日以上延滞すると、信用情報機関に5年ほど記録されてしまうため、その間は金融機関からお金を借りるのは難しくなるでしょう。
この期間まで滞納してしまうと、生活する上で色々支障がでてきてしまいますので、気をつけてください。
【滞納3ヶ月】JCBカードが強制解約される
支払いに遅れてから3ヵ月経つと、JCBカードが解約となります。
また、強制解約となった情報はJCB内で残り続けるため、今後JCBカードを作れなくなるのでご注意ください。
強制解約とは
クレジットカード会社が会員のカードを強制的に解約させること
さらに、強制解約になってしまうと、JCBから一括返済を求められる可能性があります。
その際に相談も可能だが、受け入れてもられないリスクもあるので、把握しておきましょう。
【滞納3ヶ月~6ヶ月】裁判所に財産や給与を差し押さえられる
滞納してから3ヵ月目以降になると、クレジットカード会社から訴えられる可能性が出てきます。
その場合、こちらが裁判に勝つことは難しいので、一括返済を求められるでしょう。
一括返済に応じないと裁判所から財産や給与の差し押さえが強制執行されてしまいます。
自身の預貯金や保険、自動車や貴金属などを換金されて生活が破綻してしまうので、この状態には絶対にならないようしましょう。
JCBカードの支払いを再度遅れないための対策

では今後、再度JCBカードの支払いに遅れないためにはどのような対策ができるのでしょうか。主な有効策は下記の3つです。
JCBカードの支払いに遅れないための対策
支払えないと分かった段階で分割払いに変更する
安心お知らせメールを使う
定期的に銀行の口座残高をチェック
上記は同じ失敗を繰り返さないために必ず知っておくべき対策です。それぞれ説明します。
支払えないと分かった段階で分割払いに変更する
もし今月のJCBカードの支払いが厳しくて遅れそうであれば、その時点で分割払いを選択して支払い額を抑えましょう。
JCBなら最大24回まで分割できます。ただし、年率は7.92~18.00%です。
実際の支払い金額は公式のJCBシミュレーション で計算しましょう。分割払いの利用可能額は最大200万円までなので注意してください。
安心お知らせメールを使う
JCBで用意している安心お知らせメールを使えば、あらかじめ決めた金額以上のカード利用をするとメールでアラートを出してくれます。
例えば、今月は10万円までと設定しておけば、それを超える利用をした時にすぐメールで知らせてくれるのです。
あらかじめ毎月無理のない金額でアラートを設定しておき、メールが届いたらクレジットカードは一切利用しないというルールを作ると効果的でしょう。
定期的に銀行の口座残高をチェック
定期的に口座残高をチェックしてくことも重要です。
今月はクレジットカードの支払いに充てられるお金が充分にあるか確認しておけば、支払い遅れが起きることもありません。
目安として3日に1回、少なくとも1週間に1回は確認しておくべきです。
気づいたら思った以上に口座残高が少なかったという場合もあるので、定期的にチェックする習慣を身につけておきましょう。
JCBの支払いに関するQ&A
Q1.支払日の変更は可能?
A.支払日の変更はできません。
JCBカードの支払日は毎月10日(土日祝の場合は翌営業日)になっています。
ただし、ショッピングスキップ払いを使えば、支払月を最長6ヶ月先まで伸ばすことが可能です。
年率15.0%の手数料が発生してしまいますが、もし支払いが間に合わなそうであれば使ってみましょう。
Q2.カードの利用分を繰上返済することは可能?
A.繰上返済することは可能です。
利用した支払方法によって、可能な繰上返済の方法が異なるので、下記の表を参考にしてください。
My JCBから口座振替 | 電話で口座振替 | ATMから入金 | 振込み | |
---|---|---|---|---|
ショッピングリボ払い | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ショッピング分割 /スキップ払い | × | 〇 | × | 〇 |
ショッピング1回/2回 /ボーナス払い | × | × | × | 〇 |
キャッシング1回払い (国内/海外) | × | × | × | 〇 |
キャッシングリボ払い | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ご自身の利用した支払方法に沿った方法で繰上返済しましょう。
Q3.次回支払い分の支払い方法や金額はいつまで変更できる?
A.毎月、変更締切日の午後7時55分まで変更できます。
変更締切日は毎月異なるので、正確な日時はJCBカードの公式ページでご確認ください。
まとめ
本記事ではJCBカードの支払いに遅れた時の対処法から今後起きる出来事、再度遅れないための対策を解説しました。
JCBカードの支払いに遅れ続けると、信用情報が傷つくだけでなく最悪財産を差し押さえられてしまう可能性があります。
そうはならないように可能な限り早く対処するようにしましょう。
もしすぐにお金を用意できない場合は、一時的にカードローンからお金を借りることも一つの手です。
今回ご紹介したプロミスなら、最短15秒事前審査・最短20分で融資完了と速いスピードでお金を借りられる可能性があります。
プロミスでお金を工面して、JCBカードの支払い遅延にすぐに対処しましょう。
プロミス
- 金利
- 年4.5~17.8%
- 借入限度額
- 500万円
- 融資スピード
- 最短20分

- 申込から最短20分で融資も可能
- 初回借入から30日間は利息ゼロ円
- 各種手続きはWEBで完結
お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

記事の編集責任者
佐野 希拓 Kihiro Sano
愛知県出身。高校・大学に通いながらフリーの作曲家として活躍する傍ら、WEB上でのさまざまな文章作成に携わる。転職を機に本格的な金融系ライターとして活躍し、メディア制作・運営実績は10サイト以上。作成した総記事数は400本以上。
「最適な意思決定支援」という信念を持ち、読者が納得できる記事制作を心がけている。